• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

ああ?

ああ?今日は多摩動物公園で野暮用を済まし、その後106に乗った彼氏にすっごく久しぶりに会う事に。
「おねがいおねがい、あそこかして。」

取り外した彼のIAC。
移植してみると、あ、調子いい。1回だけストールしたけど…
アクセルオフのギクシャクが全然出ない…

自分のIACに戻して帰宅。
めっっちゃ調子わる…

あんなにみなさんにお騒がせしといてこれ?やばい…

うーん、まだ新品届いてみないと分からんぞ…

猫被りって言葉はほんとにあるし。





</a
2011年10月07日 イイね!

だめだぁ

だめだぁ毎日106の不調で頭ん中パンク状態のmitsubaでございます…

MAP交換後、かなり改善した!とおもえた我が家の106ですが、
アイドリングのバラツキはなくならず、しばらく走った後は信号で止まるたんびにストールの嵐でございます。
アクセルオフ時の失速感も街乗りでは苦痛レベル。

ホース外れ事件もあったので吸気チャンバーの2次エアとかも考えてみてパーツクリーナー作戦もやりましたが変化無し。

もう万策尽きました。
主治医のニューファクトリーに行ってみました。
「あとはECU…?」
もうそんな言葉はききたくなかったんですけどー!

でもECUが悪いのかどうか確認する方法がない。
イモビライザー効いてるので他のポン付けしてもエンジン始動不可です。
それでも一応ダメもとで他車のECUとそのキーを貸してくれました。
206ではドナーのECUに交換して、ドナーのキーをキーシリンダーそばにおいておいて、イモビ認識させて自車のキーでかけられる場合があるそうです。
結局うちにもって帰ってきて試した結果は始動不可でしたが…

こうなったら悪あがきします。
もう一度IACバルブ発注。密輸したバルブはぽろりしてしまったり、もともと不良品だったかもしれないし
あとは初心に返ってプラグ交換。
で、だめならどこかで噂を聞く「ロック解除ECU」??
問い合わせてみます。

いまの僕には泥沼という言葉こそがふさわしいですね。
Posted at 2011/10/07 01:58:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月05日 イイね!

MAPsensor

MAPsensorMAPセンサー交換で普通に走れる状態にもどりました。
この1ヶ月でだんだんダメになって日曜に完全に壊れたんでしょう。
でも前回MAP交換したのが去年の5月。(たしか?)

距離はそれなりに行ってますが(2、3万キロ?)…
でもそんなに早く逝っちゃうのってどこかに根本的ななにかがある??
じつはMAP交換って4回目!

で、でも8月からずっと悩んでる、スロットル戻して2〜3000回転くらいで維持すると息継ぎするのはどうも治っていないみたいです。
ということは9月の初めの状態に戻ったわけで、そこからMAPがどんどんダメになっていき…
そして昨日のホース外れ…あれもいったいなんなんだろ…

とりあえずストレスは相当解消できたのでひと安心で、各種センサーそう取っ替えできたのはまあ…それでいいとします。
Posted at 2011/10/05 20:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月04日 イイね!

最悪

最悪きのう椿後、都内で仕事して帰ってくる時からもう調子が最悪です。
アイドリング安定しないし、スロットル戻しても回転落ちないときあるし、停車するたんびにストールしそうになるし。

いろいろやってるのに全くいい方向にいかない、どころかどんどんひどくなるこの腹立たしさ。
いままでは不調になってもこれかな?と交換して治せてきました。
この106にこんな気持ちになるのは買ったばかりのなんにも知らない頃以来です。


これが正解かどうかは全く分かりませんがとりあえずMAPセンサー発注しました。
買った当時に発症した、いやな雰囲気にそっくりな症状なので。
待った無しなのでヤフオクで。

あとはIACバルブなんとかしないと。
もともと手元にある2つがここ最近次々ダメになって行ってるのがなんだか腑に落ちない…
もっと根本的なところなのか?




あと、見知らぬパイプが抜けてるんですけど…
スロットルボディ下にある、インジェクタにつながってる丸い部分(写真が無いので説明しづらいんですが…Onionさんの車では反対側に移設されてるのを見たのを覚えてます)から細いシリコンホース(青色で、いかにも後付けされてる)が下に伸びてるんですけど、その先が抜けてぶらんとしてるんです。
位置的に燃料系のガス抜きかなんかのホースなのかな??
これだいじょうぶなのかな…
これが不調の原因ってことある????

Posted at 2011/10/04 02:37:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | peugeot106 | 日記
2011年10月03日 イイね!

椿会

椿会TBK line行ってきました。
5時に西湘Pに集まったのは板さん、ネルソンさん、そして今回初顔合わせとなるonionさん。
出発するときはまだ真っ暗、湯河原に着いたときには走るのに気にならないくらい明るくなってきました。

僕が先頭。
途中、湯河原温泉街あたりではるか前方に交差点脇からS2000が入ってきたのが見えました。
わりと本気っぽい?のでペースを邪魔されることはないだろうと考えて、そのS2kもペースをあげて視界から消えていきました。

こちらは4台で温泉街抜けてからアタック開始です。
先月asa-hacoやってるので前方のRを見極めながらペースをあげていきます。
見えないS2kのタイヤのこげたにおい?排気?が漂ってます。

と登っていると、あれ?一瞬S2kが見えました。
そのちら見え頻度がどんどん増えてきます。
半信半疑ながらもこっちのほうがペースが速い。
しとどのコーナーで失速気味のS2k、そこで完全に追いつきました。

そんなかんじであとはついてくだけ。
大観山到着、なんとターンパイク占有の自転車ヒルクライムのため駐車場までクローズしてました。
ぞくぞくあつまるイベント関係車たち。
ぞくぞく集まる困惑した走り系の車…
仕方がないのでしとどの窟まで降りてみます。
行き場を失った走りやさん達が占拠してるかと思いきや、ランサー1台だけ。

お待ちかねのonionさん106のエンジンルーム鑑賞会です。


1からエンジンをセットアップしなおしてるかのように見えるonionさんのブログに出ていた106。
ハイカム、4連スロットル、GMCのECU、手作りのブラケットだらけのエンジンルーム。
ぼくにはまったく想像がつかない状態…
セッティング途中ということらしく、走ってる途中でもPCでモニターし続けていたようです。
ネルソンさんに「ブログの内容が難しすぎて若者がコメントできない!」って突っ込まれてたのがウケました!

GAZのショック、車高調にe-bayに出てたというピロアッパーを組んだフロントはとっても気になります。
こんど試乗させてもらおうっと。

とりあえず走るのはお腹いっぱいになったので7時半ごろ解散しました。
もうその時間は行楽車、自転車、走り系で大にぎわいです。

イタくん、11月はOTM会だよ。



 
Posted at 2011/10/03 10:14:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation