• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年10月4日

燃料圧力レギュレータの圧力基準をとるホースのハズレ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アイドリングがグッズグズ。
気がつくとあるホースが外れていた。
写真のスロットル下にある丸い金属部分から下に伸びている青いホース(これ後付けされたホースでしょ。僕じゃないよ)の反対側の口。
どうやらインマニの裏から出てきた。手探りで探ってもささっているべき場所が見つからない。
一体何のホース??
以下Onionさんのコメント。

「そのホースは燃料圧力レギュレータの圧力基準をとるホースです。 

外れると、玄影さん、ネルソンさんも書いていますが・・・
・マニホールドと燃料圧力の関係がずれて、インジェクターにかかる圧力が上がります。 回転数全域でスロットル低中開度での燃料の噴射量が増える方向です。 レスポンスが非常に重たく感じるかもしれません。
・ホース口からエアを吸ってしまうので、IACが開いたままと同じように、ある回転以下の低スロットル開度で影響が出ます。 回転の落ちが悪くなる方向で、かつ、燃料が薄くなる方向なので力が出ない感じがあるかもしれません。」

で、Onionさんの掲示板にある画像を教えてもらって差さルベキ場所を確認、手探りで挿しにかかりますが結構届くか届かないか微妙な場所…
10分ほど格闘ののちなんとか根元までさせました。

さて、結果は…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation