• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スミスの愛車 [レクサス LX]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

インテグレーションコントロール&パネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マルチテレインセレクトスイッチとドライブモードセレクトスイッチの傷が目立って、古臭く感じます。
コンソールパネル周辺の掃除も兼ねて、インテグレーションコントロール&パネルの交換に挑戦します!
2
まずはじめに、クールボックスとシフトパネルの間にあるカバーを外します。
養生のためのマスキングテープを貼って、内装剥がしで外します。
3
ニーパッドを外すため、助手席側のパネルを外します。
4
ニーパッドは手前に引っ張ると簡単に外せます。
5
内装剥がしを使って、センター小物入れ下のパネルを外します。
6
運転席側のニーパッドを手前に引っ張って外します。
スタートスイッチのコネクターは外さず、そのまま作業します。
次に、シフトパネル側面のパッドを上方向に引っ張って外します。
7
同様に助手席側のパッドを外し、シフトノブを外したあと、シフトパネルの両サイドを持って、上方向に引き抜きます。
赤丸のコネクター2箇所を外すとシフトパネルが外せます。
裏側から簡単に外せると思ったのですが、どうも簡単にはできそうにないので、ここからは家に入って腰を据えて作業します。
8
センターコンソールの裏側です。
プラスチックで囲まれているので、裏側からバラしていく必要がありそうです。
一瞬諦めようと思いましたが、せっかく高いお金を払って購入したパーツなので、勇気を出して挑戦することにします。
まずは、+ドライバーで赤丸のネジを外し、シートヒーター&シートクーラースイッチパネルを外します。
9
インテグレーションコントロール&パネルの表側は、リモートタッチコントロールに押さえられるように取り付けられているので、赤丸の位置にある爪を指で押さえ、リモートタッチコントロールを外します。
10
インテグレーションコントロール&パネルは、赤丸の爪5箇所で固定されているので、爪を指で押して外します。
11
あとは、外した時の逆の手順で元通り組み立てて、パネルの移植は完成です。
12
傷ひとつない綺麗な状態になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電子キー電池交換

難易度: ★★

LED加工カスタムショップ【球屋】さんでの施工まとめ

難易度: ★★★

後期型リアガーニッシュ交換

難易度:

スナップオン エアコンステーション

難易度: ★★★

日常を特別な体験に変える。レクサス・LXのセラミックコーティング【リボルト松阪】

難易度: ★★★

フッ素系ガラス撥水剤重ね塗り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「所有する喜びを感じられる車 http://cvw.jp/b/1243391/48098646/
何シテル?   11/21 20:19
Mr.スミスです。 世間はハイブリッドや電気自動車が市民権を獲得している現在、 5.7L ハイオク仕様で完全に逆行してます。 若い頃なら到底維...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:44:46
アシストグリップ交換(後席)〜フック移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 13:46:18
レクサス(純正) GS F純正 BBS製19インチ鍛造ホイール(9Jx19+50 / 10Jx19+41) 19インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:06

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
ランドクルーザーシグナスが19年目の車検を迎えるタイミングで、以前から探していたLX57 ...
レクサス RC レクサス RC
18年経過した嫁さんのワゴンR。 軽への乗り換えも考えましたが、2ドアクーペに乗りたいと ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
農作業の相棒です! 36馬力のキャビン仕様。エアコン付きで快適。 でも、今の時代、カセッ ...
トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
H17年式のシグナスインテリアセレクションです 過去にLC60を手放し、ファミリータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation