• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

R35搭載VR38DETTエンジンの部品紹介(その13)

R35搭載VR38DETTエンジンの部品紹介(その13)  インテークマニホールド
左右バンク用の吸気コレクター(サージタンク)はVバンク間でクロスして左右カムカバー上に配置されている。左右コレクターにはスロットルチャンバー用のフランジが見える。RB26は各気筒独立の6連スロットルだったのにVR38では一般的なツインスロットルに格下げになりちょっと寂しい。
吸気コレクターがかなり小型なのはレスポンスを重視したためで、もし独立スロットルを採用していればスロットルはコレクター下流に配置されるためレスポンスと容量を両立できた。コレクター容量はNA領域のトルク特性に大きく影響する。
ブログ一覧 | R35 | クルマ
Posted at 2011/11/25 09:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2011年11月25日 20:36
こんばんは。
いつか進化型のVR38で6連スロットルになる可能性はありそうですか?
コメントへの返答
2011年11月25日 21:16
コメントありがとうございます
可能性ゼロとは言いませんが、限りなく低いと思います。
VR38は性能的には文句はないと思いますが、もうひとつ華が欲しいですね、誰もが認めざるを得ない、これぞGT-Rのエンジンだという華が。

プロフィール

「旧L20の重量」
何シテル?   09/18 17:17
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation