• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-sennaのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

P901 第三回同窓会

P901 第三回同窓会
昨年に引き続き、第三回のP901同窓会が5月30日、新宿ワシントンホテルで開催された。主催者の渡邊衡三さんはこれで最後だと力説していたが、どうやら名前を変えて来年も開催することになったよう。もうこの同窓会は参加者の年に一度のお楽しみになったので、やめられないでしょうね。 今回はP9 01発案者であ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/15 18:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その6(最終回)

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その6(最終回)
以上述べてきたように1965年発表以来絶え間のない改良とバリエーションの拡大により発展を遂げてきたL型6気筒エンジンではありましたが、時代の流れには逆らうことができず、V型6気筒のVGエンジンや直列6気筒のRBエンジンにその役割を譲って行くことになります。 1983年にはVGエンジンを搭載したY3 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 20:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年05月10日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その5

1970年代後半にL型6気筒エンジンが競争力を失いつつあったのは北米市場でも同様でした。 フェアレディZはモデルチェンジでS130(北米での名称は280ZX)となり、より大きく豪華になりましたが、同時に車両重量も100kg重くなり、エンジンの出力向上が必要不可欠になってきていました。 この市場から ...
続きを読む
Posted at 2014/05/10 12:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年05月01日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その4

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その4
このL型6気筒の戦闘力強化のために打った手が、エンジンの軽量化とターボによる出力アップです。 エンジンの軽量化は1976年に日産自動車に入社した自分にとって初めての本格的な設計業務でした。シリンダーブロック、シリンダーヘッドの軽量化、クランクシャフトの細ピン化、ピストン、コンロッドの軽量化、カムタ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/01 10:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年04月16日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その3

1971年にはこのL24のストロークを79mmに伸ばしたL26エンジンが230セドリック/グロリアに追加設定されています。このL26は後に電子制御燃料噴射装置(EGI)を装備し北米輸出用に260Zとして設定されました。同時期のポルシェ同様、排気対策のために失われたパワーを排気量で補ったのです。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 22:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年04月03日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その2

 しかし、短期間で開発されたL20エンジンはカムノーズ摩耗やオイル漏れの不具合に悩まされ、4年後の1969年には早くも改良型のL20Aを世に出すことになります。 エンジンは一度作ると最低でも2世代の車両、つまり8年は使うのが普通ですから4年というのは常識的には短期と言えます。但し、日産内製大 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/03 11:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年03月21日 イイね!

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その1

L型6気筒エンジン高性能化の歴史 その1
 L型6気筒エンジンは誕生以来その外観があまり変わっていないためともすればRBが発表された1984年までの約20年間あまり改良されていないのではないかと思われている節があるように感じています。  今回モータファンイラストレーティッドにL型の記事を書いたのを機に、簡単にその改良の歴史を6回に分けて振 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/21 22:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | L型エンジン | クルマ
2014年03月03日 イイね!

エンジン屋烈伝

Nostalgic Heroの最新号にN自動車時代の元上司、H元東海大学教授とともにインタビュー記事が載りました。昨年1年余りに渡って連載された私とHさんのインタビュー記事の集大成として二人で対談したものです。良かったら読んでみてください。
続きを読む
Posted at 2014/03/03 10:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出版 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

RB26DETT

RB26DETT
皆さん お久しぶりです。 昨年の7月より中国で働いております。いろいろと日本では悪い情報が流れていますが何とか元気で暮らしております。7月以来、もう5回も日本に戻っているのですが。 日本からこちらに持ってきた資料を見ていたら珍しい図面を見つけたので公開します。 多分外部に出たことはないのではないか ...
続きを読む
Posted at 2014/03/02 17:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

P901 OB会

P901 OB会
6月9日に当時R32実験主担だった渡邉さんの企画でP901OB会が 開催された。言い出しっぺは宮田元常務ということでした。 午後6時に参宮橋の代々木倶楽部に行くと、それは25年前に タイムスリップしてしまったよう。 R32というクルマ自体も良かったけれど(自画自賛は承知の上)、 同じ目的に向かって ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 13:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「旧L20の重量」
何シテル?   09/18 17:17
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation