• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-sennaのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

RB26DETTの真実その5

中速から高速にかけての圧倒的なトルク感の実現を狙う  これを受けて、直ちに具体的な設計作業に入った。出図日程はタイトで、86年10月末に大物(シリンダーブロック、シリンダーヘッド、クランクシャフト、コンロッドなど)、11月末に中物(ピストン、カバー類、動弁部品など)の出図というスケジュールになって ...
続きを読む
Posted at 2011/09/10 11:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

PrinceR382搭載GRXエンジン

PrinceR382搭載GRXエンジン
GRXはプリンス自動車がレース用に設計開発したV型12気筒エンジン R381用の5lとR382用の6lの2種類の排気量を持つ。 この写真はR382用6lエンジンのピストンとコンロッド エンジン諸元はDOHC4バルブ ボアストローク90mm×78mm 排気量5954cc 圧縮比12 最高出力610p ...
続きを読む
Posted at 2011/09/09 17:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月09日 イイね!

S12 RS-X with Intercooler

S12 RS-X with Intercooler
S12 Gazelle RS-X Gazelleは3代目SilviaS110型の姉妹車として1979年3月にデビュー。当初は2ドアクーペのみであったが8月にハッチバックが追加される。エンジンはZ18E、Z20E、Z18ET、そして1982年にはFJ20Eが搭載された。1983年8月にSilviaの ...
続きを読む
Posted at 2011/09/09 17:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

2002年Nurbrugring24hレース

2002年6月にドイツのNurbrugring(少し西に行けばもうベルギー)で行われた24h耐久レースの模様。この年はFalkenチームが4回目のNur挑戦であった。結果は過去最高の総合5位、クラス4位と予想しうるベストの結果を得られた。この年の優勝はダッジバイパーだったか。 P6010965 p ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 18:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月08日 イイね!

R31GTS-R in InterTEC

1987年のInterTEC戦にデビューしたリコースカイライン。リコーにはこの1戦だけnismoのスポンサーをお願いしました。リコーはどちらかというとトヨタ系の会社なので日産のスポンサーをするのは珍しいことでした。 SE 062 posted by (C)yoshi-senna これがリコースカイ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

R31GTS-R catalogue

R31GTS-Rのカタログをupしました。今となってはなかなか貴重かもしれませんね。 GTS-R catalogue1a posted by (C)yoshi-senna GTS-R catalogue2a posted by (C)yoshi-senna GTS-R catalogue3a po ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 14:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

GTS-Rデビュー戦の紹介記事

Victory Lane1a posted by (C)yoshi-senna Victory Lane2a posted by (C)yoshi-senna Victory Lane3a posted by (C)yoshi-senna Victory Lane4a posted by (C)y ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 13:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | R31 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

マッターホルンの逆さ富士

マッターホルンの逆さ富士
Parisに住んでいる頃に行ったスイス旅行 Parisからツェルマットまではクルマで行くと半日かかる。朝早く東に向けて走ると朝日がすごく眩しい。ツェルマットはクルマ乗り入れ禁止なので一つ手前の町ティッシュでクルマを置いて電車で入らなければならない。でもちゃんと電気自動車は街中を走って仕事をしている ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 09:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2011年09月08日 イイね!

V36セダンとR35のミニチュアカー(タカラトミー1/63)

V36セダンとR35のミニチュアカー(タカラトミー1/63)
日産の横浜エンジン工場見学に行くとゲストホールでもらえます。どの車種が貰えるかはその時の在庫によるかもしれません。ちょっとうれしいお土産ですね。 R35GT-RのVRエンジンも横浜工場2地区で組んでいますが、ベルトコンベアラインではなく区切られた一角で、専任の人たちで組み立てられています。専任とい ...
続きを読む
Posted at 2011/09/08 00:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月07日 イイね!

RB26DETTの真実その4

E-TSの採用とグループA規則から2.6l/280psのスペックが決定した   94年のF1シーズンが終わり、G・ベルガーがM・シューマッハ仕様のベネトンに乗ったとき、こんなオーバーステアなクルマは怖くて乗れないと言った。一方でシューマッハはベルガー仕様のフェラーリに乗って、こんなアンダーステアな ...
続きを読む
Posted at 2011/09/07 13:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「旧L20の重量」
何シテル?   09/18 17:17
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation