ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [yoshi-senna]
yoshi-sennaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
yoshi-sennaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年09月05日
日産横浜工場ゲストホールにて(その2)
日産横浜工場2地区にあるゲストホール内にエンジン博物館があります。 そのゲストホールに元日産第三車両設計部主管、後のオーテック社長櫻井さんのサインが。
続きを読む
Posted at 2011/09/05 21:35:21 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日産
| クルマ
2011年09月05日
日産横浜工場ゲストホールにて(その1)
日産横浜工場2地区にあるゲストホール内にエンジン博物館があります。 そのゲストホールに元日産車両実験部長、後のnismo社長難波さんのサインが。
続きを読む
Posted at 2011/09/05 21:31:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日産
| クルマ
2011年09月05日
RB26DETTの真実その3
ターゲットを明確にすることで走りのスカイラインの歴史は続く 新しい車両を開発する時はそのターゲットを明確にする必要がある。「現行車よりも良くする」、「ライバル車を上回る性能にする」といった漫然とした目標では、ろくなクルマはできないし、目指す方向も環境条件(市場環境や新たに出てくる他社車の性能な ...
続きを読む
Posted at 2011/09/05 14:31:48 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
R32
| クルマ
2011年09月04日
VW TSIに気筒休止システム
9/3付けでフォルクスワーゲンは来年から1.4リットルTSIエンジンに気筒休止システムを採用するとアナウンスしています。低負荷時には2気筒を休止して2気筒だけで運転してフリクションやポンプロスを低減して燃費を向上するというシステムです。アナウンスはしていませんが、多分バルブ作動休止でしょう。 この ...
続きを読む
Posted at 2011/09/04 16:37:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
新車情報
| クルマ
2011年09月03日
コインの種類について
ユーロコインは2ユーロ、1ユーロ、50サンチーム、20サンチーム、10サンチーム、5サンチーム、2サンチーム、1サンチームの8種類 一方、日本は500円、100円、50円、10円、5円、1円の6種類 どちらが使いやすいか?これは圧倒的にユーロの方。 なぜか日本には200円とか20円とか2円というコ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/03 21:28:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 旅行/地域
2011年09月03日
Prince R380
Prince R380に搭載されたDOHC直列6気筒4バルブエンジン 諸元はB×S:82mm×62.8mm 排気量:1989cc 圧縮比11~12 最高出力:230ps/8400rpm 最大トルク:20.0kgm/6800rpm この諸元は昭和40年にR380速度記録車に搭載されたエンジン仕様( ...
続きを読む
Posted at 2011/09/03 21:05:12 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
レース
| クルマ
2011年09月03日
RB26DETTの真実その2
レースでの記録を塗り替えるためにGT-Rは開発されたクルマなのだ 開発が本当に生産までに間に合うのか、レースに使って600psに耐えられるか等、その時点ではグレーな部分もあったが、その場でE-TSの採用を決心したのである。もちろん私自身も強力に推進した一人である。しかし、E-TSを採用するとな ...
続きを読む
Posted at 2011/09/03 10:05:40 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
R32
| クルマ
2011年09月02日
Renault社の名刺とメモ用のカード
Renault社ではこんな名刺を使っています。(下側) この面はフランス語ですが、裏面は英語表記になっています。 上側のカードは電話のメモや、相手に伝言を伝えたいときに使うカードです。 ちょっとおしゃれなカードで、さすがフランスという感じがします。
続きを読む
Posted at 2011/09/02 17:23:01 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
renault
| ビジネス/学習
2011年09月02日
NP35
Nissan NP35 北米日産の子会社NPTIがルマン/Daytonaレース用に制作したP35をベースに日本のグループCカーレース用に改造した車両。主としてエンジンマウント、ホィールベース、エアスクープなどを変更している。 写真は雑誌スコラ用にスタジオ撮影したもの。サインは影山正彦君の直筆。
続きを読む
Posted at 2011/09/02 10:14:25 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
レース
| クルマ
2011年09月02日
Bugatti EB110
Bugatti EB110 1991年に発表されたEB110は3.5lのV12エンジンに4機のターボを搭載し、610CVを発揮し、その駆動力を4WDで受け止めるという意欲的なスポーツカーであった。しかし、思うように販売は伸びず(150台あまりを販売)に1995年に倒産した。その後、Bugattiの ...
続きを読む
Posted at 2011/09/02 10:07:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
スポーツカー
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「旧L20の重量」
何シテル?
09/18 17:17
yoshi-senna
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
5
フォロー
65
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
R31 ( 5 )
R32 ( 20 )
出版 ( 2 )
レース ( 15 )
スポーツカー ( 11 )
renault ( 2 )
新車情報 ( 5 )
日産 ( 14 )
海外旅行 ( 2 )
乗用車 ( 14 )
R35 ( 16 )
自転車 ( 1 )
EV ( 1 )
80-90年代のクルマ ( 1 )
L型エンジン ( 6 )
愛車一覧
日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation