• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-sennaのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

2002年Nurbrugring24hレース (続き)

クラス4位のトロフィーと表彰式の様子です
Aschは先に帰ってしまいました
DSCF0018a
DSCF0018a posted by (C)yoshi-senna
DSCF0017
DSCF0017 posted by (C)yoshi-senna
Posted at 2011/09/10 21:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月09日 イイね!

PrinceR382搭載GRXエンジン

PrinceR382搭載GRXエンジンGRXはプリンス自動車がレース用に設計開発したV型12気筒エンジン
R381用の5lとR382用の6lの2種類の排気量を持つ。
この写真はR382用6lエンジンのピストンとコンロッド
エンジン諸元はDOHC4バルブ ボアストローク90mm×78mm 排気量5954cc
圧縮比12 最高出力610ps/7200rpm 最大トルク64kgm/5700rpm
以上第6回日本GPレース用のspec
今となっては市販スポーツカーにも劣る性能だが、この性能を昭和44年当時に実現していたのだから素晴らしい。
トルクカーブは見ていないので詳細はわからないが、排気量が大きいこともあり、案外と乗りやすい特性だったと推定している。

諸元などのspecはFG会のHPより借用した
Posted at 2011/09/09 17:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月08日 イイね!

2002年Nurbrugring24hレース

2002年6月にドイツのNurbrugring(少し西に行けばもうベルギー)で行われた24h耐久レースの模様。この年はFalkenチームが4回目のNur挑戦であった。結果は過去最高の総合5位、クラス4位と予想しうるベストの結果を得られた。この年の優勝はダッジバイパーだったか。
P6010965
P6010965 posted by (C)yoshi-senna
チームガレージで出陣式(ドライバー達)
P6010963
P6010963 posted by (C)yoshi-senna
チームガレージで出陣式(メカニックの皆さん)
P6010978
P6010978 posted by (C)yoshi-senna
決勝スタート前のgridにて
P6010977
P6010977 posted by (C)yoshi-senna
スターティンググリッドのR34GT-R
P6010988
P6010988 posted by (C)yoshi-senna
決勝スタート前のgridにて
P6020999
P6020999 posted by (C)yoshi-senna
pit作業中
P6021019
P6021019 posted by (C)yoshi-senna
歓喜のgoalの瞬間はもうすぐ!
P6021024
P6021024 posted by (C)yoshi-senna
Goalしました!
P6021027
P6021027 posted by (C)yoshi-senna
みんな良くやった!
【レース結果】 予選 : 総合4位(クラス3位)
決勝 : 総合5位(クラス4位)
【試合結果】
順位 NO. 車両 LAP
1 1 クライスラー・バイパーGTS-R 141
2 2 ポルシェ996 GT3      139
3 17 ポルシェ996 GT3 MR   137
4 11 ポルシェ996 GT3     137
5 44 日産スカイラインGT-R  135
6 32 BMW M3          133
7 28 ポルシェ996 GT Cup  133
8 6 ポルシェ996 GT3 Cup 133
9 16 ポルシェ996 GT3    132
10 4 ポルシェ996 GT3    132
Posted at 2011/09/08 18:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月03日 イイね!

Prince R380

Prince R380Prince R380に搭載されたDOHC直列6気筒4バルブエンジン
諸元はB×S:82mm×62.8mm 排気量:1989cc 圧縮比11~12
最高出力:230ps/8400rpm  最大トルク:20.0kgm/6800rpm
この諸元は昭和40年にR380速度記録車に搭載されたエンジン仕様(データはFG会から借用)

PGC10(スカイラインGT-R)に搭載されたS20型のベースとなったエンジンである。
巷ではS20はGR8のデチューン版といわれているが、デチューンといえるのかどうか。
デチューンというのは耐久性や扱いやすさを増すために敢えて性能を落とすという意味である。
GR8とS20はボアピッチやボアストロークは同一であるが、シリンダーヘッドやシリンダーブロックは別物である。とすれば、S20はGR8をベースに生産用に作り直されたエンジンであり、デチューンとは少しニュアンスが違うような気がする。
しかし、プリンスエンジン設計の諸先輩の集まりであるFG会のHPではS20エンジンがGR8と同じエンジンに括られている。デチューンというより、同じエンジンという意識なのであろうか。
Posted at 2011/09/03 21:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月02日 イイね!

NP35

NP35Nissan NP35
北米日産の子会社NPTIがルマン/Daytonaレース用に制作したP35をベースに日本のグループCカーレース用に改造した車両。主としてエンジンマウント、ホィールベース、エアスクープなどを変更している。
写真は雑誌スコラ用にスタジオ撮影したもの。サインは影山正彦君の直筆。
Posted at 2011/09/02 10:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「旧L20の重量」
何シテル?   09/18 17:17
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation