• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-sennaのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

S12 RS-X with Intercooler

S12 RS-X with IntercoolerS12 Gazelle RS-X
Gazelleは3代目SilviaS110型の姉妹車として1979年3月にデビュー。当初は2ドアクーペのみであったが8月にハッチバックが追加される。エンジンはZ18E、Z20E、Z18ET、そして1982年にはFJ20Eが搭載された。1983年8月にSilviaのフルチェンジと同時にGazelleもS12型に変わり、エンジンはCA18E、 CA18ET、そしてFJ20ETを搭載。
なぜ幻? それはS12 RS-X with Intercoolerの存在
インテークーラー付きFJ20ETを積んだGazelleなんてあったっけ?
実は、このクルマは販売が企画され、実際に設計作業を終えて、運輸省の形式認定を取得し、量産体制も整い、販売寸前まで行っていたのだ。販価設定はクーペRS-Xが254万円であった。
しかし設定価格が高すぎたのか、結局販売されることなく没となった。
自分もなぜR30にだけインタークーラー付きがあってS12にないのか不思議であったがこういうことだったのである。
以上、資料は日産CLUB LIFE Vol.206より借用
Posted at 2011/09/09 17:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

V36セダンとR35のミニチュアカー(タカラトミー1/63)

V36セダンとR35のミニチュアカー(タカラトミー1/63)日産の横浜エンジン工場見学に行くとゲストホールでもらえます。どの車種が貰えるかはその時の在庫によるかもしれません。ちょっとうれしいお土産ですね。
R35GT-RのVRエンジンも横浜工場2地区で組んでいますが、ベルトコンベアラインではなく区切られた一角で、専任の人たちで組み立てられています。専任といってもある期間、いろいろな工場から選抜されて教育してから組み立てやベンチテストを行い、ある期間を経たら卒業していくシステムです。エンジンは全機がベンチテストされ、カタログ出力以上であることを確認しています。ユーザーには渡っていないかもしれませんが、それぞれのエンジンの出力データが記録されています。

R32GT-R用のRB26DETTは280PS表示でしたが、全生産エンジンが305ps以上は出ていたと思います。あの頃は280ps規制などといういかにも運輸省が考えそうな、馬鹿げた規制がありましたね。
Posted at 2011/09/08 00:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

日産横浜工場ゲストホールにて(その2)

日産横浜工場ゲストホールにて(その2)日産横浜工場2地区にあるゲストホール内にエンジン博物館があります。
そのゲストホールに元日産第三車両設計部主管、後のオーテック社長櫻井さんのサインが。
Posted at 2011/09/05 21:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

日産横浜工場ゲストホールにて(その1)

日産横浜工場ゲストホールにて(その1)日産横浜工場2地区にあるゲストホール内にエンジン博物館があります。
そのゲストホールに元日産車両実験部長、後のnismo社長難波さんのサインが。
Posted at 2011/09/05 21:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「旧L20の重量」
何シテル?   09/18 17:17
yoshi-sennaです。エンジンをこよなく愛するエンジニアです。 2002年初めから4年半ほどRenaultにいた関係でParisに住んでました。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation