• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんすぅのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

牡蠣小屋に行ってきました。

牡蠣小屋に行ってきました。毎度、えんすぅです。

今日は、友人夫妻と浜松で近頃はやりの牡蠣小屋に行ってきました。

浜松では5か所程冬季限定で牡蠣小屋を開催してますが、
ここ「舞阪マルマ幸福丸」は問屋なので通年営業しているそうですが、
やはり牡蠣の美味しいこの時期に行きましょう!!
となりました。

ここは倉庫みたいな所にテーブル置いています。

乾杯してから

まずは生ガキです。
浜名湖の牡蠣は生食は禁止なので三重県産です。

次は浜名湖産の牡蠣の蒸しガキです。

次は半生で提供される岩手産の焼きガキです。
軽く焼いてあって、そのままでも食べれますが、好みの焼き加減に自分のコンロで焼きます。


エビもメニューにありました。


イカも美味しくいただいております。

写真撮り忘れましたが・・・

牡蠣御飯とシラス御飯を最後に頂いて

ご馳走様でした。
会計している横に
いまはやりのご当地アニメ?のパンフレットが・・・
そんなのがあったのか?


みんなで一緒に駐車場に行ってしゃべっていると、
ふと、友人が・・・
「N1車検切れてるぞ。」
「えっ!?」
なんということでしょう!!
嫁さんのN1号が2月に車検切れてました。
ホントは運転して帰ってはいけないのですが・・・・
すみません、気を付けて帰りました。
明日に車屋さんに取りに来てもらいます。

良い子はマネしちゃだめだぉ・・・。

お終い。

Posted at 2018/03/04 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | グルメ/料理
2016年10月16日 イイね!

秋の白川郷オフ会開催告知と飛行機雲

秋の白川郷オフ会開催告知と飛行機雲毎度、えんすぅです。

秋の白川郷オフ会の再度告知です。

11月5~6(土日)で白川郷の合掌造り民宿幸エ門さんにて
みんカラさん貸切にてオフ会開催いたします。

とりあえず何名かのご参加表明いただいております。
ありがとうございます。

この5日は白川郷の大駐車場の敷地内にある民俗資料館に使われている
移築された合掌造りのライトアップも予定しているそうです。
さらに6日は年に一度の一斉放水の予定にもなっております。


この機会に是非ご参加下さいませ。

よろしくお願いします。

さて、今日は午後3時から仕事の打ち合わせがあったので
午前中は浜名湖に魚釣りに出掛けてみたものの
ろくに釣れず撤収。

昼から時間までの間、近所の自衛隊浜松基地にて今日は航空祭が開催されていたので
自宅ベランダからブルーインパルスの見物。

いいですねぇ・・・

飛行機は男の子の憧れですね。

私のコンデジでは最大望遠でもこんなもん。
ピントも甘々・・・。

こうなると一眼レフの望遠レンズで撮影がしたくなりますねぇ。

今の私の写真環境は
ちょっと撮影用のコンデジ、キャノンパワーショットN
撮影重きを置いた時用のニコンクールピクスP7100
これに一眼レフが揃えば・・・無敵艦隊なのだが・・・・

うちのヤツが「これ以上趣味を広げるんじゃない!!!」
中々許可が下りません。(泣)
ニコンD5500なんかいいよ!!これが欲しいなぁ・・。ってネットで説明しても
ダメです。

何かいい口説き文句は無いですかぁ~?

来週白川郷にバイクで行ってきます。
そこでの一足早い秋の白川郷を撮ってきます!
そこで最終参加者募集の告知いたします。

よろしくお願いします。


Posted at 2016/10/16 23:40:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2016年07月03日 イイね!

カーポートを造りました。ついでに箱替えの報告・・・えっ!??

カーポートを造りました。ついでに箱替えの報告・・・えっ!??毎度、えんすぅです。

今回は去年うちのヤツの箱をミラからN1に替えた際に
「せっかくの車だから車庫が欲しい、プジョーを外に出して車庫にN1を入れたい。」
などと寝言を真顔で言っていやがった(笑)のだが、「そのうち、カーポートを作ってあげるよ。」
と知らん顔していましたが、
考えてみればN1も紛れも無い「えんすぅ2号」なのである。
雨ざらし日ざらしではかわいそう・・・(笑)。

・・・と言うことでカーポートを創ることにしました。

少し前に時間が空いた時に柱3本をコンクリートで固めて立てておきました。

今日天気も良いので朝から組立作業です。

柱に梁と方杖を取り付けます。
「オマエさんのカーポートだから手伝え!」
と無理矢理手伝わせます。
しかし・・・この世で一番不機嫌そうに手伝う事は無いのではないかな・・・?

天井貼る用の骨組みを組みつけます。

屋根天井材を買いに行きました。ポリカーボネート製の波板9尺10枚です。

そこで一枚200円プラスで遮熱性能が追加装備されているポリカの波板を購入。

屋根に取り付けて行きます。

206GTえんすぅ号の格納されている車庫とカーポートを同じポリカの波板で連結。
これで車庫からカーポートまで雨は降り込みません。

さて!ここで誤算が!!!(・・・と言うより当たり前)

西日がカーポートを斜めに差し込みます。

するとヤツが「これではカーポートの下でも日に当たって暑くなる!!」

で・・・対策
ヨシズを8尺2枚買って来て並べました。

どうだ!文句はあるまい。

さて・・・
箱替えの報告です。

私の母号ですが・・・(笑)。

今までオヤジのアトレーワゴンに乗っておりましたが、
この度車検終了と同時に
タントカスタムに箱替えです。


実は車検を取るつもりだったのですが、
ちょこっと乗ってみたらビックリするほど・・・走らない!!!
で、買い換えるなら今の安全技術の粋を集めた最新の車の方が
老人さんの母が乗るなら安心と思ったのだが・・・・
高いねぇ・・・(笑)。

本人も「いつまでも乗り続ける訳でないから安いので良いよ。」
と言うことで(金も無いし・・・(笑)。)

で、買うにあたり私の好みがほとんど反映されているのであった。
先のアトレーワゴン(ノンターボ)は実に走らなかった!
今度はインタークーラーターボだぜ!!(笑)。
(老人に乗せる車でない?(笑))

実は「えんすぅ3号」なのである。(笑)

更に「76Lubricants」のステッカーでチューンアップ!(笑)。

でもノロノロ老人運転なので後方の車への配慮も忘れない!(笑)。

浜松西部でこのステッカー貼ったノロノロ運転タントがいたら、
私の母号ですので煽ったりしないでね。
生温かい目で見守って下さいませ。

お終い。
Posted at 2016/07/03 23:08:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年01月12日 イイね!

初詣ではないけど豊川稲荷にお参りです。

初詣ではないけど豊川稲荷にお参りです。毎度、えんすぅです。

初詣は地元の神社に行きましたが、
それとは別に商売繁盛を祈って「豊川稲荷さん」にも行ってます。

うちのヤツと一緒にお参りしてきます。

さすがに9日ともなると人出も落ち着いてきてますね。

多いことは多いですが・・・(笑)。
去年は18日でしたが、去年の方が人出が多かったような・・・
去年は猿回しが来ていてうちのヤツは超御機嫌でした。
「今年は申年だから、今年も観れるね!」と期待していったのですが・・・・
いません!!!
ガッカリ

写真は去年のものです。(笑)

まぁ、仕方がない・・・お参りしましょう(笑)。

やはり建屋は凄いですねぇ。

後ろは大渋滞(笑)。

おみくじは・・・
「吉」

可もなく不可もなし・・と言う所ですかね?(笑)

とりあえずお参りして、屋台街(笑)を一回りして

お土産屋さんめぐりして、

さぁ、帰りましょう。

と駐車場に戻ると

駐車スペースに収まり切れないやたらデカい車が私の206GTえんすぅ号の前に止ってます。

おや?
よく見ると…

降りて見ると・・・
ホイールとキャリパーが目立ちます。

どっかで見た事あるなぁ・・・・

まさかねぇ・・・
と思いながら・・・

某みん友さんにメールを送ると・・・

ビンゴ!でした(笑)。

いくらえんすぅさんのファンとは言え、あえて206GTえんすぅ号の前に止めたいとは!!!

今度サイン入り色紙をあげようと思います。

アリクロさん、今年もよろしくお願いします(笑)。

Posted at 2016/01/12 21:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2014年01月12日 イイね!

今頃あけましておめでとうございます

今頃あけましておめでとうございます毎度、えんすぅです。

新年あけすぎてますが・・おめでとうございます。

新年早々忙しいです(泣)。
巷は三連休というのに・・・
休みはありませんよ。

・・・と愚痴っても仕方無いので
とりあえず正月報告(笑)。

相変わらず写真を撮るのを忘れてましたが・・・

31日は除夜の鐘突いて、その足で新年明けたので近所の氏神様の神社に初詣。

で、初日の出を見に行って・・・

とべたべたな日本人を満喫(笑)。

次の日は少し遠いお寺「奥山方広寺」へ

何でか知らないが、少し前にふなっしーが来たみたいだ??

絵馬まで書いている(笑)。

それも2枚も!

お寺の門前通りの「乃木そば」を食べる。


何でも明治時代の有名な将軍乃木希典さんが
自分の名前を付けても良いと言って「乃木そば」になったくらいのお店です。

次の日は焼津に御贔屓のラーメン店に行って、焼津さかなセンターで散財(笑)。
写真を撮るのを忘れた一日(笑)。

次の日は豊川稲荷に御参り

流石に混んでます。

前に並んだ人々

後ろ側の人々

やっと御参り済んで線香の煙にいぶされる(笑)。

まぁ、こんな感じで正月休みはお終い。

しばらくは忙しいけど今月終わりに・・・
白川郷ライトアップオフ会だぁ!!

それまでがんばろうっと。

その前に少し遊びに行こうかな(笑)。

まぁ、なにはともあれ・・今年もよろしくお願いいたします。

お終い。
Posted at 2014/01/12 22:50:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation