• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんすぅのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

秋の白川郷オフ会開催告知と飛行機雲

秋の白川郷オフ会開催告知と飛行機雲毎度、えんすぅです。

秋の白川郷オフ会の再度告知です。

11月5~6(土日)で白川郷の合掌造り民宿幸エ門さんにて
みんカラさん貸切にてオフ会開催いたします。

とりあえず何名かのご参加表明いただいております。
ありがとうございます。

この5日は白川郷の大駐車場の敷地内にある民俗資料館に使われている
移築された合掌造りのライトアップも予定しているそうです。
さらに6日は年に一度の一斉放水の予定にもなっております。


この機会に是非ご参加下さいませ。

よろしくお願いします。

さて、今日は午後3時から仕事の打ち合わせがあったので
午前中は浜名湖に魚釣りに出掛けてみたものの
ろくに釣れず撤収。

昼から時間までの間、近所の自衛隊浜松基地にて今日は航空祭が開催されていたので
自宅ベランダからブルーインパルスの見物。

いいですねぇ・・・

飛行機は男の子の憧れですね。

私のコンデジでは最大望遠でもこんなもん。
ピントも甘々・・・。

こうなると一眼レフの望遠レンズで撮影がしたくなりますねぇ。

今の私の写真環境は
ちょっと撮影用のコンデジ、キャノンパワーショットN
撮影重きを置いた時用のニコンクールピクスP7100
これに一眼レフが揃えば・・・無敵艦隊なのだが・・・・

うちのヤツが「これ以上趣味を広げるんじゃない!!!」
中々許可が下りません。(泣)
ニコンD5500なんかいいよ!!これが欲しいなぁ・・。ってネットで説明しても
ダメです。

何かいい口説き文句は無いですかぁ~?

来週白川郷にバイクで行ってきます。
そこでの一足早い秋の白川郷を撮ってきます!
そこで最終参加者募集の告知いたします。

よろしくお願いします。


Posted at 2016/10/16 23:40:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2016年09月28日 イイね!

ユーロ写真部主催「ウナギオフ」に行ってきました。

ユーロ写真部主催「ウナギオフ」に行ってきました。毎度、えんすぅです。

今回ユーロ写真部主催の恒例行事「ウナギオフ」です。

去年はお休みしていたので2年ぶりのウナギオフです。

今回もまぁくさんの御尽力により開催となりました。
ありがとうございます。

私一人で参加する予定でしたが、うちのヤツが「あんたばっかりウナギ食べてずるい!!」
と言うので仕方なくウナギのみ、うちのヤツも参加となりました。

11時に「志ぶき」到着。

もう皆さん方到着されてました。

さて今回の注文は「サンド丼」、うな丼のウナギ2段丼です。

ちなみにまちゃぽさんはそれの大盛(笑)
タイトル画像参照!

うちのヤツは普通盛のうな丼でした。
帰りに「ひつまぶしにすれば良かったかな・・・?」
と他のお客さんの注文したひつまぶしに心奪われていました(笑)。
「今度はひつまぶしを食べる!。」
ふっふっふっ・・・
おまえに今度は無い!(笑)。
・・・お付き合いありがとう。

さて、美味しくウナギも完食。

うちのヤツはここでお帰りで、我々は次のイベント!
豊橋市の「のんほいパーク」に移動です。

へぇ~、豊橋の人達は政治とかに興味が無いんだな?
と思っていたら「のんぽりパーク」では無く「のんほいパーク」でした(笑)。

今回の特別イベント!!「のんほいサーキット」で勝負!!です。

とりあえず受付、ここのライセンスを取得します。

みんなお初ですので仲良く初心者講習。


初心者はリミッター付きのカートで走行して、タイム28.5秒を切ればめでたくランクアップ!
リミッター無しのクラスに昇格です。

みんな言葉には出さないが
「ふふん!俺なら楽勝さ!」オーラがぶんぶんです。

さて実走・・・


あれぇ?おかしいな?
どうやらコッソリコースのイメージトレーニングをしてきたと思われるpootaroさんのみが
28.5秒をクリヤ!!

他の参加者は全滅撃沈です。

正直、えんすぅさん、過去に猫人さんと他のカートコースを走行したことがあったので
楽勝気分バリバリだっただけに
凹みまくりです。
更に・・・参加者8人中4位!
表彰台にもあがれませんでした。

来年はウナギオフでなく、豊橋カレーうどんオフにして走行料金をひねり出して
もっと走れるようにしましょう!!(笑)。

marshallさん!あと0.1秒を・・・残念。
SHI-さん!あと0.3秒!・・・残念。

えんすぅさん、遥か29秒台・・・・だめじゃ!

まぁくさん、来年は開催少し前にのんほいカートで練習しましょう!!

その後は植物園でユーロ写真部活動の撮影会です。
サボテン

ジャングル

水たまり

世界一の大竹だそうです。

スイレン

アンテナ(笑)

虫取りスミレ


また次回お会い出来るのを楽しみにしています。

ありがとうございました。

11月5~6日にて白川郷秋オフ開催します。
よろしければご参加下さいませ。
参加者募集中です。
Posted at 2016/09/28 23:31:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

第2回 秋の白川郷オフ会開催告知です。

第2回 秋の白川郷オフ会開催告知です。毎度、えんすぅです。

去年開催いたしました、「白川郷秋の陣オフ会」
参加してくださった方々ありがとうございました。

さて、今年も開催の目処がたちました。
今年は
11月5日(土)~6(日)
で開催予定。

お宿はいつもの白川郷合掌造り民宿「幸エ門」です。


当然貸切!!
こうやって貸切に出来るのもいつまでかわからないので・・・
よろしくお願いします。

当然6日は年に一回しかやらない
「白川郷一斉放水の日」
であります。

ここで残念なお知らせ。
来年の冬の白川郷のライトアップは開催するかどうかまだ決めかねているみたいです。
今年のライトアップに色々トラブルが発生してしまい、
もはや白川郷のキャパシティを超えた観光客問題の解決なくては
ライトアップは開催しない可能性も出ております。

したがって来年の白川郷ライトアップオフ会は開催出来ないと思われます。

ですので秋の白川郷オフ会はその分も楽しんでいきましょう!

本来ならばこの辺りで過去の白川郷オフのブログはこちら。
と過去ブログにリンクしたいところですが・・・
やり方がわからないので・・・
気になる方は私の過去ブログをさがしてね~。

とりあえず開催の報告です。
参加希望の方がいらしましたら
ドンドン参加表明して下さいませ。

お初の方大歓迎
夫婦での参加大歓迎
お友達お誘い参加大歓迎
いつものメンバー参加大歓迎

また、5日のみ、夕食宴会のみ参加大歓迎
また、6日のみ、放水見物のみ参加大歓迎、
朝到着して宿にて朝御飯食べるのも貸切ならでは!!

質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせください(笑)。

また、近くなってきたら随時お知らせしていきます。
とりあえず宿のキャパシティを超えたら締切です!!
急げ、急げ~~~(笑)。


Posted at 2016/09/04 00:38:53 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフ会 | 旅行/地域
2016年08月22日 イイね!

ミニバイクで岡崎市のブドウ狩りへ。

ミニバイクで岡崎市のブドウ狩りへ。毎度、えんすぅです。

昨日21日にバイク仲間で隣の県の岡崎市のブドウ狩りに出掛けて来ました。
基本的にミニバイクで出掛ける距離とコース設定でしたが
好きなバイクで参加もOKなのでいろんなバイクが集まりました。

浜名湖のサークルKに集合出発。

このくそ暑い中まともに国道走っていられないので山道越えのコース設定です。
豊橋市に到着。
愛知県と言えば喫茶店モーニング文化です。

ムッシュ・スギ

に到着。

コーヒー代370円でモーニングセットが食べれます。
フレンチトーストセットを注文。

しかし・・・イイ天気!!

蒲郡市までは暑い下道で死にそう。

そこから三河湾スカイラインの涼しい山道に・・・。
バイクだと本当に外気温の差が良くわかります。

山中の木陰の山道を走り
ブドウ狩り会場の「柴久園」に到着。

なんということでしょう!!!
今年は満員御礼大賑わい!!

それでも何とか我々の席を確保して
ブドウ狩り・・・
今はデラウェア狩りです。

果物狩りの必需品!!

氷で冷たい水を作り、狩ってきたブドウを入れます。
元々外気温と同じ温度のブドウでは美味しく食べれません。
冷たくすれば美味しく沢山たべれますよ。

ここは時間無制限でいられるのでのんびりしていられます。
川もそばに流れているので家族連れは楽しい所ですね。

しばらくしてお腹も落ち着いて
ピザを食べましょう。

まず生地をもらいます。

これを伸ばします。

ピザソースをぬりぬり

余ったポテチを勝手にトッピング

具材を適当にどしゃっと乗せます。


バジルも乗せます。

最後にチーズを乗せて完成。

窯の前でオリーブオイルをかけて

窯の中に

入れた状態

焼けます

焼けます

出来たのを切ってもらって

完成!!

ちなみにバジルの花

お土産買って帰路に付きます。

約200キロ程のツーリングでした。
これから段々涼しくなって
バイクシーズンになります。
どこにいこうかなぁ・・・。

お終い。
Posted at 2016/08/22 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2016年08月19日 イイね!

さよなら亀さん

さよなら亀さん毎度、えんすぅです。

この度短い間でしたが、
スッポンのワイルド個体をとっつ構えて飼育に挑戦いたしておりました。が・・・
意外とメンドクサイのと飽きてきたので
さっさと元居た環境にお帰り願いました。

ここで考える事がありました。

日本の固有在来種を捕えた場合は元居た環境に帰すのであれば
何も問題は無いと思います。
それが例え飼育に飽きたからと言うわがままな理由でも・・・。

さて、ペットショップで外来種を購入して飼育していました・・・そのうち飼育に飽きてきました。
殺すのは可哀そうだからと野に放す・・・。

基本的には飽いて飼育を放棄する。と言う同じ事なのですが、後記は犯罪です。

責任を持って生き物は飼育しなければならない!
というのはペットショップとかで買った生き物に当てはまり、
出会い頭でたまたま珍しいからと地元の在来種を勢いで捕まえて、やはり、いらないから逃がそう・・・。
・・・は実際は責任放棄なのに自然に返してあげた。と自己満足に浸れる・・・。

変ですねぇ。

ちなみに地元でワイルドな個体のミドリガメ(外来種)を捕まえて、やはり要らないので元居た環境に
逃がす・・・・は犯罪になってしまうんですよね?

で、スッポンさんは元居た所に帰りました。

今日の夜、バケツにスッポンとタニシとザリガニを入れて

夜の田んぼ道をひた走ります。

田んぼ脇のレンコン畑に到着。

バケツを横にしてスッポンが自分で出てこれるようにします。

しかし・・・所詮亀。
バタバタしているがこちら側が出れる事がどうもわからないらしい・・・。

やっとこ出口発見。

トコトコ水辺に向かって行きます。

後少し

ボッチャン!!

元気でな!!

お終い。
Posted at 2016/08/19 23:28:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「祝!またまた車検終了!! http://cvw.jp/b/1244266/42431049/
何シテル?   01/20 23:11
えんすぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットケーキ?ほっとじゃないのだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 16:08:53
ドライブベルト交換:24061km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 00:16:34
【ユーロ写真部】2014_4 ジコマン写真コンテスト テーマ『華』詳細発表♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:38:56

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
99年12月末に日本限定50台の文句につられ申込み、抽選の結果購入しました。S16より6 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
永らく直4を乗ってきましたが、ツインエンジンに乗りたくなりドカのモンスターかXBに悩んだ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
ちょろっと気軽に乗れるスクーターではない125クラスを探してた所GZを見つけ値段もお手頃 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation