• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんむ@yamazaLのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

羽黒山神社参拝


行ってきました…

湯殿山神社に続いて

〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
に位置する そうです出羽三山ひとつ

羽黒山神社!!



ここにたどり着くまでが…まぁ~大変!!

山形市から寒河江を通り月山道を通り 途中道の駅を何ヵ所か立ち寄り 約2時間のドライブ…

ハイドラを見ると目的地の付近に アイコンが…しかしどうやってたどり着くのか…!? 不思議に思って居るうちに 羽黒山神社入り口!?に到着♪

駐車場もタイミング良く 一台空き 無事に駐車!!!

まぁ~ここまでは 何も考えず ハイ!! 参拝して団子でも食べて…のんきに…

入り口の鳥居をくぐり抜け案内板を 確か 約7km!!!???

7km!!! マジで!? そんなに!?(  ̄▽ ̄)
まぁ~とにかく歩いて頑張ろう♪
途中にはこんな滝が



そして最初の目的地










国宝羽黒五重の塔です 素晴らしい♪その一言

続いて




天然記念物 爺 杉
デカイ!!

ここまで 石段の登り降りが緩い方で これなら楽勝に行けると思ってた…この先に地獄が待っているとは 知るよしもなかった…



こんな石段が永遠と 写真はまだ緩い方です…(  ̄▽ ̄)

途中 茶店がありましたが 大混雑…石段の登り降りで Tシャツは汗だく 飲み物も持たずに来てしまったが 何も買わずひたすら石段を

ふと石段を見ると ひょうたん!?らしき彫り物が…!?
後から知った事ですが 100箇所位に色んな彫り物があるとか…
探す余裕等ありません…

何とか 2時間以上かけて








到着♪(^^)/やりました!!歩きました!!めちゃめちゃしんどい参拝…そして 商売繁盛の御札を購入♪


休憩所で 缶コーヒーを飲み…
気がつくと 車を離れてたばこを1本も吸っていない事に気付き 喫煙所を探すも…
あるわけ無い…神社の境内ですからね!!

さて 帰りは!? どうするのかと…
境内が広すぎて 訳わからん…

多分…来た石段を帰るしか…そんななか 巫女さんらしき人が軽自動車で境内に!!

あの巫女さんに聞こう!!

自分 『すいません!!帰りは!?どちらから帰れば!?』

巫女さん 『どちらから!?』

自分 『いわきから!』

巫女さん 『…石段を!?』

自分 『あっ!!ハイ!!石段をめちゃめちゃ疲れました!!』

巫女さん 『車はどちらに!?したの駐車場!?』

自分 『ハイ!!下です』

聞けば 有料で400円を払えば 境内脇の駐車場迄車で来れるとか…なるほどだからハイドラアイコンがあったのかと 今頃気づく…

巫女さん 『ここから歩いたら大変だから乗せて行ってあげるよ!!』

自分 『えっ!?』

自分 『3人何で乗れませんよ!! 申し訳ないので…』

巫女さん 『大丈夫よ ちょっと待ってて!!』

そう言うと 軽自動車のセカンドシートを起こして3人が乗れる様にしてくれて…

巫女さん 『さぁ~どうぞ乗って…』

自分 →『ありがとうございます!!助かります!!』

巫女さん 『石段歩いた証明書はもらった!?』

自分 『何ですか!?それ!?』

巫女さんは 自分達に名前を紙に書かせて 何処かに!?

何と!!!!!


ミシュラングリーンガイド認定証を名前入りで貰って来てくれました!!

なんと親切なお方!!
帰り道も色んなガイドをして下さいました!!

こんなに嬉しい出合いもあるんだなぁ~と感銘いたしました
名も知らない 巫女さんこの場を借りて お世話になりました ありがとうございますm(__)m


このステラにお世話になりました!!

帰りは月山道を通り 山形市迄戻り



吉野家そば店の鳥天重と冷たいそば!!

これで 出羽三山の 湯殿山神社 羽黒山神社を参拝
残るは 霊峰 月山神社

来年の夏に行こう!!

月山は活火山!?じゃないよね…!?
噴火しませんように!!

ブログお付き合い…ありがとうございました!!
Posted at 2014/10/22 17:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

神々の社参拝

9月14日(日)
山形市からドライブに…月山方面に…目的地は 以前から行って見たかった 湯殿山神社

途中 道の駅西川等を華麗に通過…

湯殿山神社には有料道路(400円)を通り山道を…決して車に優しい道では無かったです
が…


大鳥居


大鳥居正面



こんな感じの案内があり

本宮迄は徒歩で片道1時間位…
シャトルバスが往復 300円!!

ハイ!! 迷わず バスを選択 中は…白装束の方が沢山 境内にも



バスに揺られる事7~8分本宮入り口に到着




ここから先は石段を登り下り本宮へ
ハイ!!この先は写真撮影完全禁止…誰もカメラや携帯を持っている方が居ないので…自分もポケットに携帯をしまいました…

ここから先は文字のみ…(笑)

先ず 裸足での参拝…皆さん裸足で頭を下げてお祓い場へ確か300円で人形の紙みたいなのを受け取りお祓いが終わったらその人形の紙を池のような所へ浮かべて願い事を…

その参拝順路に従い 石畳を裸足のまま進むと 湯殿山御神体がどぉーん!!

写真はありません 大きな1枚岩!!その上から 水が涌出でてる…いや!!待てよ!!なんだか温かい…ハイ!!御神体から温泉が涌出でてるんです!!

しかも熱い!! その御神体を回る様に上がって行く参拝順路…足元は熱い!! 足場は岩で凸凹…その先に…祈願場があり 御賽銭を入れて 二礼二拍手一礼にて参拝終了帰り道も今の道を参拝者とギリギリにスレ違いながら…

最後は足湯がありゆっくり温まり 靴下を履いて靴を履いて参拝終了

帰りもバスに乗り入り口の大鳥居に

ひさしぶりに由緒ある神社に参拝しました(^^)/

次は山形の出羽三山神社に…行きます♪

Posted at 2014/09/22 15:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月24日 イイね!

東北六魂祭からの…(^^)/


本日 5月24日 25日の2日間 今年で4回目の開催!!

太平洋側、被災地3県(岩手県 宮城県 福島県)以外での初の開催地が山形県ということで復興の意味合深い開催♪

航空自衛隊 松島基地のブルーインパルスの航空ショー



電線が邪魔ですが…

メイン会場内での食べ歩き





等々楽しみ♪\(^-^)/

今回は更に!!!サプライズが!!!!!

EXILEのCMで皆さんご存知かと…(^^)

ハイ!!

coca-colaのオリジナルボトルネームラベル作成イベントが会場内で♪

朝10時から引換券配布…しかし約1000枚の引換券が即完売…(; ̄ー ̄A
かなりの人気!!(;゜∀゜)

当然…申込み出来ず…(; ̄ー ̄A

…ですが!!!!!!

なんと!?!?!?

チャッカリ♪





ハイ!!!

みんカラハンネでの オリジナルボトルネームが完成♪\(^-^)/

世界に一つだけのネームラベル!!((o(^∇^)o))

まさか!!!? ハンネで作って頂けるなんて♪

coca-colaさん あたぁーっす((o(^∇^)o))

んな訳で かなり楽しめた 初の東北六魂祭でした!!

Posted at 2014/05/24 23:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

高速での出来事!!(閲覧注意!!)

気分を害する可能性があります!!注意して下さい!!

本日…今だと 昨日の出来事になりますが…

山形から地元いわ○への帰りの高速で…

東北道から郡山JCTを経て磐越道へ入り、しばらく走っていると チョッと低速な車が居たので 追い越し車線へ…!!

その時!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!Σ( ̄□ ̄;)

センターライン?よりやや追い越し車線寄りに 何と!!!

前車にでも 跳ねられたと思われる…た○貴様がメンチカツ状態で…(; ̄ー ̄A

スピードは大して出して無かったが…とっさの判断で『またぐ』選択しかなく… 普通なら何ともなく車体の下をメンチカツが抜けて行くんですが…(; ̄ー ̄A

自分のはちーとばっかし下がっているために判断が…

でもフロントエアロに当たった感覚は余りなく フロント右側(運転席側)のタイヤに鈍い音!!!!!が…間髪入れずにリアタイヤにもバキッ!!ゴト!!!Σ( ̄□ ̄;)

ヤバイ…(; ̄ー ̄A 完全にメンチカツを頂いてもーた…!!

かわす時にとっさにハンドルを切ったために 車内の運転席側サイドテーブルに手が当たり サイドテーブルは ぶッ外れ! 置いてあった灰皿は ぶッ飛び! 最悪の事態に…

っと!!まぁ~ここまではありがちなお話し…(; ̄ー ̄A

……そして車内で一服…(; ̄ー ̄A 運転席の窓を開けた時に事態は急変…

何か…臭い…

臭い…

何のにおい!!!!!!

そうです!!!!!!

血生臭い…!! 走行中にも関わらず…臭い…(; ̄ー ̄A

こりゃまずいと思い 阿武隈高原SAに入り車を降りると!!

…みなさんの想像している通りです!!

フロントフェンダー内 リアフェンダー内には ジューシーな半生メンチカツ!!!!!!

しかもホイールの内側が大変な事に こちらは生メンチカツと赤ワインがタップリ…(; ̄ー ̄A

まぁ~これ以上書くと… 気分を害する方も居ると思いますので…このくらいで…

えっ!!!?!?!? もう気分悪い!!!?!?!?
ですよね…でもここまで読まれてる方は…大丈夫な方ですね!!


っと…まぁ~こんな事があり 真っ直ぐ会社で夜の夜中にホースを引っ張り出して水洗い!! ただの水圧では 焼き付いたメンチカツは落ちない…たわしで入る範囲を擦り…何とか処置を でも気になって…

好○の洗車場に行き 丹念にジェット洗車機 で下廻りを洗浄!!!

何とかきれいになりました♪

寝る間も惜しんで 洗浄洗車をやるはめに成るとは…夢にも思わない一日でした…!Σ( ̄□ ̄;)

みなさんも 路上障害物(メンチカツ等々)には十分に気をつけて運転されて下さいね!!

明日はジャッキアップしてタイヤ外して 洗浄しなきゃ!! あっ!!既に夜中の2:30…今日になっちまった…(; ̄ー ̄A

おやすみなさい…


Posted at 2014/05/12 02:31:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年04月03日 イイね!

ワコーズ レックス施工!!!


スッゴい!!\(^-^)/

恐るべし!? もくもく♪



↑これを





↑こんな感じに…病気の方に点滴をしてるみたいに…(; ̄ー ̄A
まぁ~ご存知の方も居るかと思いますが…(。>д<)
プロボックスが高速でエンジンとまール等の病気になりましたから当然点滴は必要ですね…(; ̄ー ̄A

なんやかんやで 約20分くらい点滴を…

んでもって!!
点滴終了後に…!!




凄い!!!!!!\(^-^)/
毒素が…(。>д<)メチャメチャもくもくと出るエンジン内の汚れ!?

バイパス近くなので 白煙が 土手焼きをしてるみたいに真っ白に…((((;゜Д゜)))

因みに…一緒に施工をしていただいたのは!!


↑これくらいが…


ハイ!!!ρ(・・、)見えなくなりました

龍の巣だぁ~
ラピュタはあの中だぁ!!
シータア~\(^-^)/
パズぅ~\(^-^)/
間違ったぁ~ ぱろぉ~(笑)
\(^-^)/だった(汗)

こんだけ白煙が出れば効果は絶大!!

いざ!! 走らせて見ると…((((;゜Д゜))) えっ!? プロボックスの走りじゃ無い!!!
アクセルを軽く踏み込んだだけで~あらぁ~今までの加速じゃないし…何と気持ちの良い加速♪

これはおすすめですは♪!!\(^-^)/

今回施工をやっていただいたのは

(株)エム グロースさん
社長さん 矢代さん 事務員さん
大変お世話になりましたm(._.)m

皆さんも興味ありましたら!!!?ぜひとも 施工をおすすめしますね

ご要望はメッセいただければ…(笑)

次はステップやろ~\(^-^)/
Posted at 2014/04/03 18:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@小悪魔ムーヴ@yamazaL さん プレモル???」
何シテル?   07/16 19:07
トヨタ サクシードワゴンNCP58G 以前から気になっていて、どうしても欲しくなり、2015年春に中古にて購入!!! ベースが商業バンという事で、燃費は文句...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 00:43:17
眉唾業者に騙されるな!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 18:30:39
高速での出来事!!(閲覧注意!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 02:37:56

愛車一覧

トヨタ サクシードワゴン サクシード (トヨタ サクシードワゴン)
2015年4月26日納車になりました!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
HONDAステップワゴンRG-1スパーダ カラー ブラキッ ...
トヨタ プロボックスワゴン プロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
今年の2月までビジネス用に所有の車でしたが…200000km超えた辺りからオイルの減りが ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
新型17プロフィア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation