• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インスピ@puntoのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.9

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.9です。
ついにフェンダーカット&溶接です!



とりあえず後ろ周りをばらして、内装パネルをはずします。
前期型で内装パネル補修をしたときに、
そういえばフェルトと吸音スポンジがクォーターパネル内にあった気が・・・。
火事にならないように取り外しました。

手順に関しては、こちらに詳細が記載してあります。




なんだかんだで溶接完了。
初溶接でしたが、なんとかなりました・・・。
途中燃えたり溶けたりありましたが笑

えらい量、アーチ上げしましたので、
フェンダーカット後の室内はこんな感じに・・・。
風通し良すぎるのでコーキングで埋めます。



2日がかりでなんとか終わりました!笑
クォーターパネルのパネルボンド止めは、構造変更後にやろうと思います。



出番が無くてよかった消火器・・・。

Posted at 2020/04/05 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年03月30日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.8

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.8です。
今回は、Vol.7でメッセージをくださった 翔悟 さんからスポイラーが届きました!



さすが純正モノホン。簡単につきます笑



ディスコンで買えなかったパーツがまさか国内で手に入るとは!w
ネットの繋がり、人との出会いはすばらしい物です。
今回は、お声がけ本当にけありがとうございました!



あ、どなたかスイフトのスポイラー欲しい方いらっしゃいます?笑
たぶん、メルカリかヤフオク行きになります・・・。

Posted at 2020/03/30 21:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.7

さてさて、お久しぶりの投稿になります。
Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.7です。

部品がだいぶ揃い始めました。
ですが、まだ切って溶接できてません(笑



スポイラーはスイフト用のJWRCっぽいやつ。
モンスタースポーツ製のようです。



ホイールはOZレーシングのレジェンダ。
17インチの7Jになります。
S1600カタログのターマック用はこのサイズのようです。



やっぱ黄色には黒系ホイールが似合いますね!(笑
ホイールとスポイラーをつけたらガラリとイメチェンです。
Posted at 2020/03/21 20:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年03月01日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.6

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.6になります。
今回は切る前にちゃんとリア回りのフィッティングをしました笑



加工が上手くなったのか、潔くなったのかすんなり施工。
ドアやリアフェンダーの干渉部分はグラインダーで切断研磨。



後ろ周りは結構チリとかイイ感じじゃない・・・?
ほぼ無調整でこんな感じになりましたよ。まあ、調整しないと左右で同じにはならんのですが・・・。





給油口については、既存のパイプラインを活かしたまま、
位置をずらす作戦にしようかと思います。トランク内給油口は保安上怪しいし、フェンダーに取り付いている穴へ引っ張るのは難しいことが判明。
内側にパイプを取り回すスペースが無く、内張りが犠牲になりそうでした。

この給油口は初期型スマートKのもの。


ダミー仕様になります笑
Posted at 2020/03/01 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ
2020年02月23日 イイね!

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.5

Punto S1600 Rally レプリカ計画 Vol.5 になりました。
ついにリア周りの取り付けを開始!



意外にも、ゆがみは少なくよさそーな感じ。
クオーターガラスもビス4本で簡単に外れるので、取り外しはらくちんです。
ドアの干渉が若干あるので調整で無理やりか、削りが必要となりそーですね。



フロントと、リアのはみ出し具合はこんな感じになります!笑



次回からはお楽しみのフェンダーカットとパネル溶接の予定です。
一番大変なのは、給油口の移設かな・・・。
Posted at 2020/02/23 17:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レプリカ計画 | クルマ

プロフィール

「内装のアップデート http://cvw.jp/b/1244994/48405670/
何シテル?   05/02 16:36
インスピ@puntoです。 イタリア車は生き物ですね(笑 皆さん仰るようにイタリア車は持つというよりかは、 飼うが正しいでしょう プントHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/12 12:03:03
 

愛車一覧

フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
海外からワイドボディキットを輸入。DIYでインストールしました!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
YRVとのタッチでやってきたクルマ。 2000ccクラスと異次元の乗り心地に、当時は驚き ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
12年、16万キロ。 ツーリングカー選手権でも活躍したp11型プリメーラのスポーツワゴン ...
ダイハツ YRV クラス最強のマイナー車 (ダイハツ YRV)
免許取ってから最初に買った車です。 クラス最強140ps、1300ccターボというスペッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation