• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるしぃのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

テスタロッサも携帯も復活!

テスタロッサも携帯も復活!先月、生まれて初めて携帯を洗濯したぱるしぃです。こんばんは。
中古で入手し一通り設定も済ませ、やっとみんカラにも顔を出せます。

さて、テスタロッサ復活の報告のタイミングを見事に逃して今更になってしまいますが、テスタロッサが復活しました!!


バルタイ調整ばっちり・KEジェトロのセッティングもばっちり・シフトロッドの調整もばっちりで、早速茨城へ遊びに行ってきました。(アクセルオフで花火大会仕様になってしまいましたww)
知り合いに誘われていたのですが、コスプレのお姉さん(といっても同い年位?)がいっぱい見れました。
東方もまだまだ人気ですねぇ...


カメラって難しいです。


エンジンフードに映った桜。

翌日、兄貴の家でオムライスをDIY。



こっちの家は歩いてスーパー行けるのでいいですが、近くにスーパーなどないぱるしぃは...



スーパーカーでスーパーに買い出しに行かなくてはならないのです。
さすがに辛いので、年末増車計画を立てております。ドイツ車がいいなぁ...
Posted at 2015/04/20 01:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | testarossa | クルマ
2015年02月22日 イイね!

プロローグ…

プロローグ…最近フェラーリ脳が悪化していることに今更気が付いたぱるしぃです。こんばんは。
フェラーリのマグカップ、フェラーリの小銭入れ、フェラーリの腕時計、フェラーリのiphoneカバー、フェラーリのクッション、oh!自動販売機まで…

さて、先週はショップに修理代を先払いしてきました。どうせフェラーリの事だから足りなくなるんでしょうけど。
ショップに行く前にも実は支払っていたものがありまして、先日届きましたエンジンマウントです。



このマークが高い理由なのかわかりませんが、4個で約10万円って...
これからフューエルフィルターも発注しなければならないと思った矢先、またフェラーリ脳。

フィルターが結構安く感じますww
でも、テスタロッサは一台に二個で一万円程。カマロは一台に一個で2000円にもまったく届く気配のない値段。
めでたく現実に帰ってこれました。はい。

そんなこと考えながらサージタンクをシャカシャカ。

結晶塗装のお値段聞いてぶっ飛んだので、赤い部分だけ塗りなおして、あとは余力のある時に全部塗ろうと思います。
この後、ギリギリ見れなくはないなって位にはなりました。

来週には本国からショップにパーツが届くので、私がフィルター・マウントを持っていく頃にはバラバラになっていそうです。
ってか組み上がっちゃってたりして(笑
Posted at 2015/02/22 23:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | testarossa | クルマ
2015年02月10日 イイね!

危なかった~(汗

危なかった~(汗ゲーム脳ってのがあるのと同じでフェラーリ脳ってのがあるのを実感したぱるしぃです。こんばんは。
Suicaの残高が458円とか握り寿司セットが599円とか三桁の数字ににやたらと反応してしまいます。

さて、ご存知の方もいらっしゃいますがテスタロッサが入院しました。
原因はオイル漏れなんですが、漏れたオイルがタイベルにかかってしまい危うくコマ飛び→バルブクラッシュになるところでした(ヒヤリ...


もともとドラシャのバンド締め直しの為の入庫だったのですが、タイベル、テンショナーベアリング交換、シフトロッドのシール交換、漏れの原因クランクシール交換が必要と発覚。
あとせっかくエンジン降ろすので、クリアフードにしてから余計気になっていたサージタンク・タペットカバーの結晶塗装し直しなんて出来たら素敵だななんて考えていたのですが、なにせこの年式のフェラーリ。
まずはその“素敵な”幻想をブチ壊す!!
ってぐらいに次々不具合箇所が発覚。
テスタロッサが夢って方はお気を付けください。あれは紛れもなく“イマジンブレイカー”です。(テスタロッサに限りませんがね)
あと、フューエルポンプはどうやら異常無いようで一安心。

ショップの方をお手伝いしながら早速降ろすのですー。





見る見るうちにバラバラになっていきます。


写真だと一瞬ですが、かなりの苦労が...


目の前にフェラーリのV12エンジン。こんな感動的な経験、一生に一度もないと思っていました。


ただエンジンが降りただけで撮影会みたいになってしまうのは、さすがフェラーリ。
このまま飾っておきたい気すらしてしまいます。


エンジンが走っていると言われるだけあって、エンジン外すとスカスカです。


180°V12、Tipo F113Aユニットを受け止めるフレーム。エンジンがデカ過ぎるせいか、意外と華奢に見えてしまいます。


 
オルタはリブベルト駆動だったのですが、一つ山が外側にずれてしまっていました。
痛んだプーリーも交換です。


カムシールからもオイル漏れです。


フレームを一旦車体に戻し、車両入れ替え。
リフトもジャッキも馬も掛けていないのにこの車高(笑
エンジンの重さがうかがえます。


クリアフードならではのこの眺め!スッカスカ!


車高調欲しくなりました。

思い出せる範囲で追加になったのは
・タペットカバーガスケット交換(プラグホールG/S・デスビG/S含む)
・カムシール交換
・INマニ、EXマニガスケット交換
・ダンパープーリー(クランクプーリー)交換
・エンジンマウント交換
・デフサイドシール交換
・サージタンクダクトホース交換
・各種クーラントホース交換
・コンプレッサーベルト、オルタネーターベルト交換
加えて替えたばかりのエンジンオイルをドライサンプ故に16リッターも廃油缶行...(思ったより汚かったのでいいですけど)
フューエルフィルターもいつ替えたかわからないので交換。ここまでやって結晶塗装しないわけにもいかないので後回しに出来ず。
修理費が決めた額で収まらなければ、カマロの復活も遅れることに...

不幸だ~ってどっかの主人公みたいに言いそうになりましたが、考えてみればバルブクラッシュはしてないし、二次エアーの対処もできてバルタイも調整してもらえるので不幸中の幸いかもしれません。むしろテスタロッサに乗れずに終わる人生よりか遥かに幸せです。

みんカラで出会った方々・このショップの方々がいなかったら、きっとこの修理をすることなくテスタロッサを手放していたと思います。
皆様に感謝しながら...また節約生活です...
Posted at 2015/02/10 23:28:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | testarossa | クルマ
2014年11月06日 イイね!

お試し期間。

電子でもいいんで、平たい88鍵のピアノが欲しいぱるしぃです。こんばんは。
左腕の負担がヒドイうえ弾きにくいです…
って下手なのをエレクトーンのせいにしてはいけませんね。

さて、昨日はエンパイヤファクトリーにお邪魔しました。
大磯でかずやまさんからお借りしたブレーキパッドに交換です。


踏んだ感じですが、かなりしっかりしました。
でも、フィードバック感だけでいえばカマロには敵いません。車重はほぼ一緒のはずなんですがね…
フロント用がもう1セットあるので、こちらも試します。

それにしても、このお店ってどうしていつも大排気量の外車が集まるのでしょう。
そのうえ、後ろのベンツのオーナーさんとは初めてお会いしたにもかかわらず仲良くおしゃべりしてたりと、初対面という壁をことごとく破壊するお客様方…

それともテスタロッサって案外人気なんでしょうか?
大洗行った時は3回声かけられちゃいました(笑

これからしばらくはイベント無いので、カマロの例の回路でも作ってようと思います。
(カマロ復活は来年暮れになりそうです)
Posted at 2014/11/06 23:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | testarossa | クルマ
2014年09月14日 イイね!

何ぞやこれ?

最近秋葉原に出没してないぱるしぃです。こんばんは。
買うものがなかなか決まらなくてですねぇ...

さて、何回も車検落ちたテスタロッサもやっと受かって帰ってきまして、腹痛で一週間寝たきりだった私も復活。
テスタロッサと一日違いで車検切れになるカマロは、足回りのブッシュ交換後半戦、ラジエーター交換とLSDへの交換が待っていたのでそのまま切ってしまいました。あと再来年もカマロとテスタロッサが同時車検というのもお財布的に辛いので。理想は一年ずつ交互に車検ですが、一年放っておくとまたどっか悪くなりそうなので、出来て半年ですかね。
あぁ、足がねぇ…
一週間みんカラ離れると、だいぶ更新されてますね。
そんなこんなで昨日、再来週のオフ会の事考えながら洗車してたのですが、何ぞやこれ??!!


テスタロッサ特有の背中の島みたいなところなんですが、クリアの内側が褪せてます(汗

当然拭いたところで効果は無く...(T_T)
もともとお世辞にも状態がいいとは言えない個体でしたが、こうなるとガッツリ落ち込みます…
もともとの希望だった白に全塗しちゃおうかな。(多方面から大反対されてますが)


とりあえず、しくしく(T_T)拭き拭き(T_T)

そして13時を過ぎた頃、約束のエクスプローラーが二度目の入庫!
HIDが片方チカチカするので交換だそうです。リレー付きのはずなのになぁ。

バッテリーもへたってなさそうですし、原因は不明。
捨てると言っていたので預かることにしました。

翌日、というか本日、テスタロッサのエアクリをK&Nに交換しました!
カマロにも買ってあげないと。


車検の時合わせてもらったのですが、また来週リセッティングですね(^_^;)


10月の5日も12日も立て続けにイベントなので、とっても楽しみです。
が、対抗意識燃やして自分の車にもでかでかとステッカー貼ったりしないか心配でもあります(汗
Posted at 2014/09/14 21:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | testarossa | クルマ

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/1245034/39904754/
何シテル?   06/09 01:52
ぱるしぃです。 HNの由来は憧れのピアニスト、「まらしぃ」さんが妬ましいので(笑、地霊殿の橋姫「パルスィ」と合わせました。 ピアノ(がないのでエレクトー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 23:57:30

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェイトさん (フェラーリ テスタロッサ)
1988年式後期型フェラーリ テスタロッサ。 高校2年生位の時にフェラーリ大っ嫌いだっ ...
シボレー カマロ クーペ アスナさん (シボレー カマロ クーペ)
1975年式シボレー カマロ スポーツクーペ。 高校2年生位の時テスタロッサを本気で買 ...
シボレー コルベット クーペ サーバルちゃん (シボレー コルベット クーペ)
1999年式シボレーコルベット C5。 カマロの譲渡が決まり、後継のお買い物車を探してい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation