• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるしぃのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。ピアノ練習してて気づいたら一週間以上経過していたぱるしぃです。こんにちは。
昨日やっとサビにたどり着きました。

今更ですが、8,9,10日の報告。長いです。
8日は秋葉原集合(CDあさり)→汐留(イタリア街で勝手に写真撮影)→一人で本牧(ムーンアイズ)→兄貴の家(マリオやるため)
のはずだったのですが、トラブルにより
大黒PA集合→ムーンアイズ(修理のパーツ購入)→島忠ホームズ→オートウェーブ→秋葉原(やっぱ行くのか)→兄貴の家
という具合になってしまいました。スミマセンでした。いつか蛇にかまれそうです(笑

給油を済ませてバイパスへの道を走っていると、ガシャンというかなんというか変な異音がして、エンストした時に点く警告灯が点灯。でもパワステは生きてました。
とりあえず路肩に寄せて、ボンネットを開けると...
なんとガソリンの噴水(汗
あわててエンジンを止め、恐る恐る中を確認。
ファンベルトと燃料のホースが外れ、中がビタビタ。
パワステだけ別のベルトだったので警告灯が点いたのに一人で納得。
燃料ホースを(怖いけど)ロックタイで留め、ファンベルトを張りなおし応急処置。気づけば集合時間。
ドルジさんに電話すると、
「大黒集合にしない?」
と。
遅刻できんとぶっ飛ばします。

先に到着して待っていると、ちょっとして現れました。
なんかグレードアップして。
横に線入ってる155は見たことあるけど先端にかなでさんは居ませんでしたよ。

これ見て弾きたい曲を思いついてしまい一週間以上ピアノ漬けになりました。


↑平謝りのアメリカ車と苦笑いのイタリア車。

まっすぐ入ってきたので不思議に思っていると、「すぐわかったよ」だそうです。まぁこんな「セクション標識」みたいな車は他にいませんからねぇ。
応急処置状態だったのでオートバックスでパーツ買うだのなんだのを話していて、「あ、本牧となりじゃん」となり、直行。

ムーンアイズに痛車ww

ホースとアダプターとバンドと、ついでにエアクリを買おうと思って在庫をみると、14×2 1/8inchは売り切れ。3inchがあったので、ボンネットを開けたり閉めたりドルジさんとひたすら採寸。
ぎりぎり大丈夫そうなので買って箱から出すと、「あ、おにぎり出てきた!(三角形的な意味で)」。
箱を見ると...「triangle」(爆
無理矢理丸くしてケースに収め、ボンネットを閉めて大丈夫だったのでセンターの全ねじボルトを買いに島忠へ。
カットはしていないそうなので鋸も購入。
厚くなりました!


比較




こんなに汚れてました。

オートウェーブに行くと、ドルジさんはホイールスペーサーを購入。私もタイヤ外に出したいのですが、お金が。

その後、いつもの秋葉原。

CD探すも、どこにも在庫なく貸していただく事に。

ドルジさんの本部?付近。一枚借りるつもりが...
こんな2台並んでいると、道行く人のチラ見・ガン見率高かったです(笑
解散して一人松戸へ。

翌日はLEDの配線撤去とちょろっと兄の手伝いとオイル交換。

鋸がまた役に立つとは...

詳しいのは兄貴のページで紹介されてしまっているので、省きます。
一回目、オイルを抜くと。



墨汁(兄貴談)
フラッシングオイルを入れ10分程度アイドリング。

二回目オイルを抜くと。

見事に変化なし(笑
もう二本(8ℓ)位買っておけばよかった...
フィルター交換し、本命オイル注入。

エアクリのサイズアップのおかげかオイル交換のおかげか、またちょっとパワーアップな感じです。
自分のバイアスのせいかもしれませんが。
みなさんありがとうございました。このご恩は飯代でww
Posted at 2012/12/18 16:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集まり | クルマ
2012年12月02日 イイね!

お台場のイベントに行ってきました。

お台場のイベントに行ってきました。タイトルから脱線しますが、初めて本牧のムーンアイズに行ってきたぱるしいです。こんばんは。
なかなか楽しい所ですが、フューエルフィルターとPCVのためのホースとロードランナーのホーンを買って金欠になり、お買いもの継続を断念する羽目に。

フィルターはホース切って隙間に入れるだけ。
これでポンプも安泰です。

PCVのホースはトランクにあった適当なものを代用したのですが、なかなかの負圧がかかったようで、

ぺったんこwww


交換して、ちゃんとブローバイが戻るようになりました。


あと、最近はマフラーからの白煙が気にならなくなりはじめました。


というのも皆さんの車も吐いてますおかげで...
というのを差し引いてもキャブ替えて減っています。
燃費も若干良さげに。

と、話が二転三転しましたが、お台場のイベントは終始はしゃぎっぱなしでした。

(集合時間30分前。これから一面アメ車で埋まりました。)
今までこう並んで目立たなかったことはなかったのですが、来る車が68charger,68・69camaro,68mustang,70challenger,73roadrunner,etc・・・と駐車場がタイムスリップでもしたかのような状況で、まったりと溶け込めました。
二ヶ月に一回やっているようなので、再来月も参加で...
Posted at 2012/12/02 22:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 集まり | 日記

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/1245034/39904754/
何シテル?   06/09 01:52
ぱるしぃです。 HNの由来は憧れのピアニスト、「まらしぃ」さんが妬ましいので(笑、地霊殿の橋姫「パルスィ」と合わせました。 ピアノ(がないのでエレクトー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今日の赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 23:57:30

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェイトさん (フェラーリ テスタロッサ)
1988年式後期型フェラーリ テスタロッサ。 高校2年生位の時にフェラーリ大っ嫌いだっ ...
シボレー カマロ クーペ アスナさん (シボレー カマロ クーペ)
1975年式シボレー カマロ スポーツクーペ。 高校2年生位の時テスタロッサを本気で買 ...
シボレー コルベット クーペ サーバルちゃん (シボレー コルベット クーペ)
1999年式シボレーコルベット C5。 カマロの譲渡が決まり、後継のお買い物車を探してい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation