• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜井のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

ブリス効果。

ブリス効果。もうすぐ春になりますが、去年の今頃はデミオに乗ってたんだなーと思うと、感慨深いものがありますね。
後悔はしていませんけど、無駄遣いした気がします


最近の一番のヒットがブリスです。
ちょっと金額は張りますが(7000円)手間も洗車後のひとふきを塗りこむだけ、うっとりとする輝きを放ちます。
コーティングするよりもピカピカ度は上。長持ちもして是非お勧めです、使ってみてください。
Posted at 2007/05/20 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月09日 イイね!

マツダ純正コーティング(RALG)

マツダ純正コーティング(RALG)先日から黒はどうしても汚れが目立つので
とても気になっていました。
傷もそうですし磨き傷もあります。
そこでオートバックスにコーティングのご相談に
いったところエコノミーが3万円。スタンダードが4万円。
うーん。やっぱり高いなw
以前からマツダの純正を取り扱ってるRALGコーティング
にお尋ねに行ったところRX-8は4万2千円とのこと。
新車の状態での価格でやってくれるということなので
これでもお安くなってます。
うーん。3年間保障があったとしても高い。

マツダに頼みに行けば5万以上はかかるだろうし困ったな・・・・。

何気に家で倉庫を物色していると、なんと
ロードスター時代の分と、初代RX-8時代の分が2つも
RALGコーティングの原液があるではないですか!
よし、節約のために自分でやろう。

やり方(自分流)

1.液剤の鉄粉除去剤でシャンプー。(初日)
2.鉄粉除去用ねんどでさらに下地作り。(2日目)
3.傷や磨き傷で白くなってるところを液体コンパウンド
で磨く。(2日目)

4.応援を頼んで2人がかりでコーティング剤を薄く延ばしてひたすら磨く(3日目)

5.先日曇り空だったので納得行かず洗った後、もう一度コーティング剤を薄く延ばしてひたすら1時間以上かけて磨く。(4日目)


筋肉痛になりました。


でもピカピカで光り輝いてますよ!
機械を使ってないのでどれぐらい持つか分かりませんが、
とりあえずはコーティング用リンスも残ってるので使って
1年以上は輝きをキープしてくれると思います。
大変疲れました(爆)
Posted at 2006/07/10 00:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月03日 イイね!

タイプSとSTDの考察完結編。

タイプSとSTDの考察完結編。当時からどちらがいい、どちらが悪いと悩みどころの種となっていましたグレード選択。RX-8は高い物がいいというよりはグレードによって味付けが違うという雰囲気を持っていました。このたびタイプSのオーナとなったことで最終的な個人的見解を考察してみます。

エンジンについて。
これはですね、タイプSオーナーとしてひいき目に見ていわせていただいてもSTDが乗りやすいです。扱いやすいです。8500回転以上回すのは街乗りでは皆無。その分トルクを重視したSTDの方が勝ってると思います。

乗り心地、ハンドリングも残念ながらSTDの方がスムーズです。タイヤホイールの影響が大ですが、すっと向きを変える感じもSTDがいいと思います。
難点はSTDはロール大きすぎ。タイプSと同じぐらいの硬さがベストでしょう。

うーん、こう考えるとタイプSのいいところがないように見えますがスポーツカーに大事なのは見た目!タイプSの方が18インチをはきこなしてる分だけ、存在感、迫力ともにあります。かっこいいですね。
所有欲をみたす、満足感もタイプSが上でしょう。現存する車種で唯一9000回転まで回るエンジン。S2000が回転数を落とした今、使う使わないは別として存在する意義はあります。

現実的(街乗り)なSTDに対し、夢を語る(サーキット)タイプSってな感じが自分的に一番しっくりくるような感じがします。ロータリーはすぐに燃費が悪いだの、耐久性が劣るだの叩かれ易いですが夢のようなエンジンだと思ってます。力強く回してスムースで振動がなく、ビートのきいたロータリーサウンドを聞けるだけで最高な気分にさせます。なので実際どちらのグレードでもロータリーを楽しめると思います。


しかし!中途半端な答えはあまりよくないので両方目をつぶって乗ってみていいほうは?と聞かれれば私の場合STDがいいと答えるでしょう。やっぱ全体のバランスが大事なんですね。
Posted at 2006/06/03 17:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | STD主義 | 日記
2006年06月02日 イイね!

俺にはわかる。あいつはものすごく早い、オーラが見えるんだ!

俺にはわかる。あいつはものすごく早い、オーラが見えるんだ!オートバックスで買い物を済ませ、気分よく
高速道路を150キロで爆走していると前方に早い車が一台。

前方に見えるはワゴン系のTOYOTA車。
世界第二位の自動車大国トヨタ。そのすごさは誰もが認め
経常利益1億円を突破するなど、日本ではすでに並ぶものもいない。
だが売り上げでは勝たずとも、マツダDNAの塊「RX-8」に走りで勝てるものか。

軽くちぎれるだろうと、3速に落とし、アクセルべた踏み。慣らし中とはいえ
タコメーターは独特のロータリーサウンドと共に6000回転まで吹き上がる。
「ふふん。」
これがRX-8、これがロータリー!
前方の車も遥か後方へ置き去っていると思いきや、差が縮まらない!!
もちろんデジタルメーターは165kmを計測。遅いわけではない。
なぜ?故障?それともメーター誤差?

どう見てもワンボックスにしか見えない車をトンネルで再度近づいて確認。

(写真はイメージ図)

どう見ても商業車的ワゴン。
RX-8に加速で、コーナーで勝てるわけはないはずなのに・・・・。


高速ステージ完敗だ・・・・。

見たこともないワゴンに軽い驚きと失望を隠せないまま、悲しい
思いを胸に高速を降りたのでした。




追伸
後で確認すると車名はマークⅡブリット

VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)と高効率セラミックターボの組み合わせによって導きだされるスーパーレスポンス。圧倒的なパワーと力強いトルクを獲得しているBEMS 1JZ-GTE VVT-i この系のエンジンは確かスープラにも積んでいたような気がします。
トルクは38.5kg 280馬力。サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン。

i-Four(電子制御フルタイム4WDシステム)
運転状況に応じ、コンピュータがセンターデフ+電子制御式湿式多板クラッチ機構をコントロール。前輪30:後輪70から前輪50:後輪50(センターデフロック状態)までの間で駆動力を最適制御し、さまざまな状況下でも安定した走りでドライバーを支援。



あんまりだぞトヨタ!どうでもいいような車に最強スペック積むなよ!!
セリカでもMR-Sでもスポーティな車は置き去りでその仕打ちか!

くやしいけど今度会った時はおとなしく道譲ります。TT
Posted at 2006/06/03 19:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月28日 イイね!

8で毎日楽しいドライブ。経費増大w

8で毎日楽しいドライブ。経費増大wスンスンスーン。
ガソリン代はやっぱり掛かるんですけど、
毎晩走り回ってます。
月に1000キロは超えるので
1000÷7=142㍑×145円=20590円なり~

デミオなら700÷12=58×135円=7830円
うわ!
ひどい話ですなw
この件は嫁に言わずに闇に封印してしまおう・・・・・・。

ま、デミオに比べて楽しい分だけ実際月の走行距離が
伸びてしまうんですけど、思い出代だから仕方ありません。
Fitとか燃費のいい車はさらにすごいんだろうなーTT
先に行っておきますけど8のよさを知ってる私には
1万ぐらい高くてもぜんぜんへーきです。
さて、今日も行きますか!
Posted at 2006/05/28 23:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZIEG4 WIDE について http://cvw.jp/b/124522/46000010/
何シテル?   04/04 00:37
新型スイフトスポーツ納車されました。4か月長かったけど人気車だし仕方ないね。黄色。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

運転席シートアンコ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 08:23:00
YOKOHAMA ADVAN Neova AD08 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 16:44:21
ハザード押しにくい! ハザードスイッチ増設編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 20:47:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目のスイフトスポーツです。冒険して黄色をチョイス。相変わらずMT選択ですけど、いよい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオSPORTに乗り換えました。 ノーマルで乗りこなしていきたいと思います。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
なんと5代目の8。 ある意味貴重な5速の標準車です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スポーツもできつつ燃費が恐ろしくよかったです。リッター平均16超えてました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation