• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

強欲じゅんちゃんのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

【クマった】人生初の出来事【クマった】

【クマった】人生初の出来事【クマった】実写版エンジェルハート面白いですね、強欲ですこんばんわ。
香の髪型は、もうちょいパーマが掛かってるといいのですが。

昨日深夜の話。
その日は親父とおかんと共に、日本海へ釣りに出掛けた。

その帰り道、ク マ を 跳 ね ま し た 。

場所は”道の駅やぶ”から北へ3キロ辺り。
ガードレールとガードレールの間から黒い塊がすり抜けて路上に飛び出し!
一瞬見た走り方から猪と鹿ではない、クマだ!と確認。
対向車無し、後続車有りの状況。
速度はあまり出してなかったので、右に舵を切るも左フロントに接触。
親父とおかんはウトウトしてたので見てなかったのですが、衝撃で目を覚ます。
すぐに止まって確認しようにも相手がクマなだけに襲われてもヤなので、暫く走ってから確認。
状況は、バンパー左に穴開きと割れ、ナンパープレート付近までゲロまみれ。
フォグは爪が外れて飛び出てますが、球切れや割れは無し。
フェンダーの凹み無し、アライメントの狂い無し無し。

穴開きは牙でも刺さったんでしょう。
割れは頭か?
ストリームのバンパーは斜めになっててかなり柔らかいので、衝撃が逃げたんでしょうね。
クマ跳ねたのにこの程度で程度で助かった(^^:

で、今日Dへ行って見積もると、工賃込み6万ですって。

ま、クマを跳ねたんだし、安いもんか。

あ、クマはたぶん逃げたでしょう。
あれくらいの衝撃ではビクともしないでしょうし。

山間部を走る際は気を付けましょう。

画像は帰宅後クマの臭いを嗅ぐこなたの図。
2015年08月03日 イイね!

【WOWAUTO】会社通勤で視聴【JT-1238】

【WOWAUTO】会社通勤で視聴【JT-1238】みなさんこんばんわ、強欲です。

巷ではWindows10のアップデートで上手くいかなかったとか色々と聞こえてきますが、ウチの会社でも10にアップロードしたら起動しないってパターンがありまして、修復とかクリックしてもダメでまた修復クリックして・・・と、無限ループされてましたね。
セーフモードでは立ち上がりますが、通常起動だとダメのようでしたが、今日無事立ち上がってました。
うん、僕の導入はまだ先ですねw


今日の通勤中にMP3とMP4の連続再生をしてみました。
MP3とMP4をランダムに再生出来ませんが、なんら問題なく再生してます。
気になったのが、光の加減でディスプレイが見難いですね。
表示がドットなので、イルミの色によっては見難いです、はい。
白っぽい色なら発色が良くて見えるのですが、濃い赤青緑は光に負けて見難いです。

イルミ色ですが、シャッフルにしてると7色に光りますが、任意で色を作れるんですよね。
抱き合わせのデッキと同じイルミにするとか、全然違う色にするとか。
好みに合わせてチョイスできます。
イルミは常時点灯してます。

さて、JT-1238は何時まで持つでしょうね?
JT-8240を越えるでしょうか?
2015年08月02日 イイね!

【WOWAUTO】久しぶりに車いじりをする【JT-1238】

【WOWAUTO】久しぶりに車いじりをする【JT-1238】無駄に仕事が忙しい強欲です、こんばんわ。

関電姫路がえらい事になってるので、その煽りで色々とバタバタしております。
設k(ry

ヤフォークで見つけたので落札してみました。
WOWAUTO JT-1238 DVDプレーヤーです。

JT-8240はコレと言って不具合は無かったんですけど、3年も使ってたので飽きましたw
3年持つってすごくないですか?
アタリだったんでしょうかね?
まぁ、MP3とMP4の頭と最後の音とびはシステム上の問題であるとして諦めてましたが。

で、このクソ暑い中汗ダラダラで取り付け。
ん~、パネルとか外すのメンドクサイ(^ω^#)
なんでこんなにメンドクサイデザインにしたか!
S-ワゴン時はすごく簡単だったのにね。
まぁ、取説見なくても外せるから良いけども。

設定も色々と弄ってみましたが、こうもインターフェイスが変わると、設定もメンドクサイね。
年々良くはなってきてるみたいですけど。
概観は何をパクってるんでしょうかね?
シンプルで良いとは思います。
ボリュームボタンは逆三角形でメッキ塗装されてるようで、裏からのLED照射で透明に見えますw
意外にもしっかりしてると思います。
USBの蓋はちゃちいので、荒く使うと壊れちゃいますね。
モニターの角度調整ですが、最初はパネルのボタンで動きませんでしたが、2回目の電源オンで動きました。
何故でしょね?
モニターでの角度調整は問題なかったです。
裏の冷却ファンは結構ウルサイですw
運転してれば気になりませんが、エンジン切った時はよく聞こえます。

問題として、フリップダウンの映像がチラついてます。
JT-8240のときはなってなかったし、アルパインのロゴが出るときはチラついてないので、出力に問題があるか、ちゃんと接続されてないのか。
多分RCAを接続し直してみると直るでしょう。

ディマーも付いてるし、イルミも自分の好みにあわせられるので、国産・国内メーカーに飽きた人は試してみては?
これと言って今の所不具合は見当たらないので、気分転換になりますよw
2015年04月20日 イイね!

タイヤ交換~続き~

今日は変な天気でしたね、こんばんわ。
昨日の夜は突風で車庫兼部屋が揺れる揺れるw
3時ごろに目が覚めましたwww
良かった、丑三つ時でなくて(え

土曜日に200kmほどテスト走行をしましたが、まだウェット体験はしてませんでした。
日曜日に若干雨が降ったものの、路面が湿ってる程度だったので参考になりませんでした。

しかし、今日は朝から雨だったので、出勤がてら確かめるように走りました。

感想、普通w
別に不安を感じることなく車の流れに乗れるし、ブレーキを掛けても止まる。
なんら変わりありません。
あ、法定速度なので、それ以上の速度域は知りません。

仕事の帰りに前を走る車が道を譲ってくれたのでちょいと加速しましたが、良い仕事してましたよ。

そうそう、土曜日の日本海へ行く時にバイパスを使用しましたが、高速域でもうるさいと言うことも無かったですね。
トンネル内でもゴーとかガーって音はあまり車内には入ってきてませんでした。
若干はありますよ、路面が悪いから。

あと残りは、タイヤが減ってきた状態での音ですよね。
どれくらいの期間で、どれくらい減るのかも気になるし。

コスパの良いタイヤとなるか、安かろう悪かろうって笑われるのか?
さて、どっちだ?w
2015年04月19日 イイね!

タイヤ交換

どうも皆様、お久しゅうございます。

とりあえず生きております(お
国内での原発再稼動が見えないおかげで仕事は大変なことになっておりますが、その代わり火力がにぎわっております。
出力向上のため、入ってくる図面が年々ややこしいことに(^^;
コレをCADってCAMれってムリゲーの毎日です(え

タイヤも高くなりましたねぇ。
4年履いた18インチのタイヤもローテーションを繰り返して履いてましたが限界を迎えたので、今回はホイールを純正に戻し、タイヤも更新することに。
で、問題は値段。
1本2万とか(゚Д゚)ハァ?ってなる。
ただでさえ変なサイズのタイヤをストリームが純正で履いてるのに、そのレパートリーを設定してるメーカーも少ない。
なので、必然的に高くなる。
交換だけで10万仕事とか。
給料も上がらないこの御時世、背に腹は代えられんってことで、初めてアジアンタイヤに手を出してみる。

そのついでに、18インチから17インチにインチダウン。
まぁ、原点に戻るってやつですな。
飽きたってのもあるw
18インチも、もういいかなって感じ?
で、ググったらナンカンのAS-1が5300円くらいであるではないですか。
とりあえず、会社の後輩に銘柄を伝え、組み換え作業が出来るか確認を取って発注。
5300円のところは売り切れだったものの、送料込みで33000円があるってんでおkを出す。
到着して組み換え完了が金曜日。
土曜日に履き替え、日本海まで釣りに行くがてら感触を確かめる。

まず静寂性。
まだ一皮剥けてない状態とは言え、かなり静か。
もうちょっとうるさいかと思いましたが、普通に使えるレベル。
コレを高級車で試せばはっきりわかるんでしょういけど、如何せんストリームのリアは普通にうるさいですから、かなり効果はあるんではないでしょうか。

路面の凸凹。
車高を下げて硬くなってるので拾いますが、18インチから17インチにダウンしてるのでマイルドになってる感じ。
これはあまり参考にならないな(^^;
路面の状況把握はあまり変わらないですね。
僕的にはちゃんと伝わってくるので申し分ないです。

コーナー。
峠とかコーナーでも不安は感じません<法定速度内
コーナー抜けてすぐの鹿に出くわしても、ちゃんとステアリング通りに反応してます(え

価格。
うん、安いですw
何と言っても国内メーカーの半額以下ですからね。

200kmほど走りましたが、今の所は不満はないですね。
あとは何年持つかですよ。
左右非パターンのアウトインが決まってますから、外側から内側へって事ができんので、前後交換のみの対応。
車高を下げてるせいでリアの片減りが早いので、1年で何処まで減るかです。

でも4年ぶりの純正ホイールです。
結構新鮮だったりw

で、ちょっと関心したこと。
リムガードあるしw
このくらいのサイズだとリムガードが付いてないと言うか設定してないことが多いのですが、オマケ程度に付いてますw
意外でした。
まぁ、55%もサイドウォールがあれば必要ないんでしょうけどね、リムガード。

さて、このアジアンタイヤ、いつまで持つでしょうかね?

プロフィール

「昨日釣りに行ってラインブレイクして仕掛けやり直し(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
ついでに糸も巻き直し。
ゴールドから蛍光ピンク!」
何シテル?   08/17 16:02
ストリームからオデッセイに乗り換えました!(・ω・) 車高は落とすつもりないですが、いじれるところはいじっていきたいですね。(財布と相談) また、ボディ色が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何でもあり~な休憩室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 09:09:35
 
SMJ<SALA中日本支部> 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:58:30
 
SALA S-WAGON 
カテゴリ:ファミリア関係
2005/04/12 22:56:20
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2019年8月11日納車となしました。 センシングレスの希少車です。 3年落ちの2400 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2代目愛車。 初代はサニー。 ボク→妹1→妹2→ボク→おかん→オヤジと、嫁に行ってます( ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
オヤジの愛車です。 この時代の軽トラってクラッチの繋ぎがシビアなのよね(w 2016 ...
ホンダ ストリーム シルバーウルフ→銀狼→賢狼→ホロ様! (ホンダ ストリーム)
2019年8月10日にドナドナしました。 10年間14万㎞ありがとう! 2009年3月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation