• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

広島県 音戸大橋

絶景!音戸の春はつつじ満開だ
2005年02月02日
カテゴリ : 広島県 > 観光 > その他
呉の潜水艦のバースを後に、さらに三原方向に進むと、音戸大橋に到達する。
この橋は、平清盛が開いたとされる、音戸瀬戸をまたぐ形で作られているが、その音戸の瀬戸というのが急流で、なおかつ一日600隻近くの船舶が往来するので、橋脚が立てられない、橋に必要な土地が確保できない・・・という条件から、呉市側はループ式の道路、倉橋島側は螺旋式高架という世にも珍しい橋脚として誕生した。
私も広島時代は、好んでここをドライヴコースとして往来し、倉橋側は速度一定、ステアリング一定でクルクルと下るのを楽しんだモノだ・・・
音戸大橋の一番良い季節は、何と言っても5月のツツジの時期だ。呉側のループ道路沿いに何百と言うツツジが咲き乱れ、その景観は圧巻である。
呉側には簡単なレストランと公園があって、家族連れにも楽しめるようになっている。

関連リンク

イイね!0件




タグ

関連情報

この記事へのコメント

2005年2月2日 17:19
(´-`).。oO いや~思い出しますな~、サイクリング。
あの時はあまりのハードさに景色なんぞ覚えてませんでしたけどね( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2005年2月2日 17:56
いやぁ・・よく覚えていらっしゃいましたねぇ・・( ̄0 ̄;)

小学生の脚力で東広島から音戸瀬戸まで、よくもまぁ自転車で行ったモンですなぁ・・・

帰り道での私の所業の事は、忘れて下さい・・・。
。。。(ノ><)ノ ヒィ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation