• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

2014 走り納め?

2014 走り納め? 蚊蜻蛉小隊の面々と奥多摩~山梨方面へのツーリングに行ってきました(`∇´ゞ

しかし…流石に各種装備改装後に、ぶっつけ長距離はコワイ(-"-;)

ということで、前日土曜は恐れを知らない屋根無し出勤(世間には週休2日って企業があるらしいね)
これでまた社内での立ち位置が怪しい方向へ振れて逝きますw


久々に乗ると目がついて行きません キャブ調はムチャクチャな上、スモールランプは右半身点きません(ToT)
多分間引いたコネクターに絡みがある模様…

その他は異常もなく、とりあえずは走れる状態ではありますが、安全を考えれば日が暮れる前にもどらにゃなりません。


そして作戦当日
合流地点のPAに到着
目立たない様に出口付近に車を停め、ホットドックをかじっていると…

もう到着合流してるとの電信

探してみると、PA真正面に皆居ました(^_^;)

昔は「これ見よがしに目立つ所に停めるのはダせー」っていってたのにねぇ
ってツッコむと

「便所近いから」

…いつの間にやら皆大人になりましたw


今回の出撃は3機
@O氏はこの時期恒例の風邪をこじらせて出撃辞退

おだいぢにね(;∇;)/~~

談笑もそこそこに出撃です

八王子から秋川渓谷を抜け奥多摩周遊道

外気温5℃
サーモスタットがきちんと仕事をして、養生無しでも油温は安定してます

が…久々のツーリングで舞い上がったのか箱車ボケか
春秋装備なワタクシ
すっかり芯まで冷えますた(∋_∈)

流石にキャブ調したときと気温が20℃違うとエンジンの調子も今一つ

とりあえずメインを一つ上げてスムーズになりましたが もちっと詰めたいなぁ

モーガンな一隊とすれ違いつつ奥多摩湖をスルー 柳沢峠から広瀬ダムへ

途中美味しい猪鍋を頂き
暖をとりつつ隊列は進みます


一般車に阻まれドライブペースですが、ここまではスムーズ
日が高いうちに帰路へつくのですが…
これからがお楽しみ?最近ハマりがちな苦痛の冒険タイム


中央道は 事故渋滞と観光地からの帰りの渋滞多数でトータルすると30キロ近く

下道も牛歩

東へ変進してから既に2時間
山の上には春に家族で行った相模湖プレジャーフォレストの観覧車がライトアップされて見えますorz
遥かなる家路かな

各々電装系に不安を抱えつつ
漆黒の大垂水峠を突き進む蚊蜻蛉さん達

途中はぐれつつも、何とか無事に八王子(まだ遠い)
仕事現場の斎場近く(ビミョー)コンビニで小休止です

大渋滞を越えてきた愛機達を眺めつつ

良く躾られた御車達だねぇと述べたとたん


くろうぇすと号の灯火がダウン
誉める子の寝グソ状態ですww


検電テスターで見ると電気は来てます

となると スイッチ


バラして見ると…


中はうすらメルティーな装い(^_^;)


直結かと思いましたが、配線ブラブラさせながらも危ない…

うーむ

\(☆o☆)/ヒラメキっ

ヒータースイッチがあるじゃなーぃ
スイッチを入れ替えてヒューズをトバすの覚悟でスイッチオン

無事フカーツ!!(b^ー°)

意外と使えるエマージェンシーねたが出来ますた
相変わらずウエストの生電スイッチはいかんね…と今後のメンテスケジュールをたてるウエスト乗りさん達でしたw


増槽のガスを足しつつ家路を急ぎます

途中スピットとランデブーしたりしながら首都高はスムーズでした

無事帰還格納したのは21時過ぎ
6時間を掛けての帰還劇でした
何だかんだ言っても楽しかったけどね(^w^)
すっかり頭内の不要な断片ファイルを消去してきました

明日から頑張って稼がにゃねぇ

今回の収穫

オイルクーラーはバッチリ

インナーサイレンサーは意外と効く

油温計の電圧表示でバッテリーの充電状況が良くわかる

広瀬ダムのダムカード



さて スモール治そっと


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/11/17 21:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

※閲覧注意※
.ξさん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 1:36
楽しめて良かったですね(^.^)
解決できたトラブルは変態にとってはおいしいネタですし。

僕は奥多摩も1度行ったことあります。
Agさんとこからだと箱根伊豆方面とどっちが行きやすいのかな?

暖かくなったら都合つけて一緒に走りたいですね。
コメントへの返答
2014年11月18日 7:49
自分のは全く解決してないのが悲しい所ですがw<トラブル

奥多摩は比較的アクセス良い方なのですが、
少しずつ信頼性も上がって(急降下がコワイ)来ましたので、中間地点辺りでお会いしたいですね(^O^)

2014年11月18日 7:30
乗り納めですか。
ですよね〜こちらは里山も雪化粧です。
コメントへの返答
2014年11月18日 7:55
北の方はもうすっかり冬なんですね
南関東は越冬地みたいな物なので、走るだけなら通年いけるのですが、これから年度が明けるまで仕事が忙しくなってしまうので…
近所にお散歩位は行けるとよいのですが
2014年11月19日 22:47
40数年前バイクや車で走り周っていた地名が出てきて、懐かしく読ませて頂きました
よく行った日原鍾乳洞は、粗末な木の階段で歩くのが怖い様な所でしたが今はどうなのでしょうか
箱根は良く行っていたのですが、海賊船に乗った事が無いので一度乗りたいと思っている今日この頃です
コメントへの返答
2014年11月20日 1:21
ウチの小隊(分隊規模ですが)どうにも走り倒す癖がありまして… m(_ _)m
名所名跡は看板チラ見して地図の等高線と曲がり具合にひたすら導かれていってしまう気がしますw
ツーリングと言うよりワインディングジプシー

キチンと旅ができる心の余裕をもちたいこの頃であります
2014年11月20日 0:21
ほう、ヒータースイッチ!( ゜o゜)
賢いですなぁ。
真似したいですがバーキンだとスイッチに至るまでが苦難の道のりwww(ノ∀`)
でもその発想の転換は参考になりました♪
コメントへの返答
2014年11月20日 8:42
スイッチのコネクターと極性が一緒だったので助かりました。
ヒューズはトんでなかったのでスイッチ交換で済むと思いますが、気が付けば愛機達もよいお年頃になってきましたので、将来的にはハーネス製作なんかも考えなきゃいかんかなぁ

プロフィール

「Xからの拾い物
何かツボ」
何シテル?   06/13 23:12
Agです。 車のカタチをしたウエストフィールドという名の盆栽を育てております。 とても良い子には見せられない、左道・外法・邪道なプラセボチューンを施してニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちょっとウィンカーの話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:40:35
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:37:20
東葛地域旧車交流会【2021/05/02】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:01:54

愛車一覧

ウエストフィールド その他 屋根無し (ウエストフィールド その他)
我流、邪道、素人弄りの集大成です 弄り壊しながらもDIYで楽しんでおります 整備手帳が ...
その他 自転車 その他 自転車
20インチ折りたたみアルミチャリ  ANIMATO AL20です ルック車です 軽くて良 ...
輸入車その他 ???? ender-3 pro (輸入車その他 ????)
人生初の3Dプリンター 車趣味も新たなステージに突入! さぁー ワンオフパーツ拵えま ...
トヨタ スパーキー すぱ号 (トヨタ スパーキー)
通勤下駄ちゃん後継機、親族キャリアー機能充実 しかし家族の車にオトーさんの嗜好を持ち込 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation