• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

独りは愉し

カウンターで独り酒

ちょっとした贅沢

安い日本酒と

ありきたりな肴

‥旨い なんでだろ


冷奴なんか普通に家で食えるのにねぇ(奥様ゴメンナサイ)
 
仕事も

家族も

未来も

過去も‥


なんもかも


なんなんだろねぇ

のぼせない風呂みたいなものだな


(絡んじゃった皆様ゴメンナサイ)












Posted at 2024/07/18 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

水辺にて🐟

ド級のピーカンの中
ヂリヂリ日に焼かれながらの昨日とはうって変わり

都内某所の地下深く
懐中電灯の薄明かりの中からお届けしております
(停電作業の人質‥夕方の10分間だけデータを取るだけの簡単なお仕事です)
‥薄ら寒い

金週間初日の昨日は、くろうえすと氏を道連れに
中2の夏休みさん主催の
チバラギオフ
にお邪魔させて頂く為に霞ヶ浦へ

川岸の風景は
高校時代の同級生の家に遊びに行った頃と変わらずのどかです

一面フラットな田園風景の中
路面の整った農道を流すと、純和風な風景が逆に

『此処は日本か?』

と思えてくるのが不思議




 
走行中は撮れませんのでストリートビューですが、湖畔の景色はまんまコレです

普段ガードレールしか見えない車ですので、良い目の保養になりました

真っ平らもたまには乙なものですなぁ




なかなかタイミングが合わなかったのですが、やっと参加することが出来、楽しい時間を過ごせました😀

中2さんをはじめ、お相手して下さった方々
ありがとうございました🙇

希少な車達に囲まれて、苦労話に花が咲き(愛ですなぁ)
宴も酣ではごさいますが…🍚


解散後は、くろうえすとのリクエストで人気のカツ屋さんを訪ねるも‥
1時間待ち🙀

金週間恐るべし(-_-;)

無念であるがAg推し第二候補の蕎麦屋へ

勿論只の蕎麦屋である訳がなく
頼んだのは





? 天丼セットじゃん





ワシは天




くろうえすとは焼きを


この魚‥ズーナマ先生こと
『なまず丼』

天はフワフワで臭みも無く
焼きはしっかりとした身で山椒をかけて
どっちが正体なのかな?

ま どちらもそこそこ美味いのでよし

腹が膨れたら
川っ淵を流して帰還

肝心の車の方は‥

スピードメーターは復活💪

渋滞にハマるとクラッチはシビアになったなぁ と
フライホイール軽量化の数少ないネガ

タペットが気になる
やっぱしカム減ってるかもね
後日確認調整

ステアリングラックは
ガタあるね
ブッシュは持ってるから替えますか

ブローバイは?
キャッチタンクの油面計には出てこない
終始流してたってのも影響大きいかな

https://youtu.be/VaTbfvzNbxQ?si=WxSOlz09t5Nnk7kX

これを見てると、回さんと判らないなぁと
経過観察

ソンナコンナでの130km

そろそろロングも大丈夫かなー
Posted at 2024/04/29 12:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

ちーーっと削れば

皆様御機嫌やう

年度末の社畜バーサーカー
Agでございます

最低限…
肩書なりの仕事はしないと、健全?な車趣味の環境が維持出来なっては困ります…のですよ ハイ
(^_^;)

突撃モードの若手のフォローや
イレギュラーな事故処理
業務改善 エトセトラ

オサーンなりに頑張っちゃいますが…
身体の悲鳴が分かり易いお年頃になったものです
(-_-;)

長年酷使してるのは道具も然り…

ある日の事
珍しく作業員枠で現場入りして
『一丁ベテランの貫禄見したるかぃ』
とレンチを振るっておりますと…




…ポロり

あらら 
ギヤレンチの首振り留めのネジが外れちまいました
(;´∀`)

しかし、床を探しても工具箱を探しても外れたビスは出て来ません
(¯―¯٥)




少々特殊な頭のアーレンですので、規格物のビスは付きません

安物ですが20年来の付き合いですので、ビス一本でサヨナラはあんまりです


ま 無きゃ作るしかありません




キャップネジを加工したかったのですが諸々考慮してユニクロのナベ小ネジを削る事にしました







久し振りにボール盤改インチキ旋盤の出番です


DIY用の安物ボール盤チャックのシャフト接続部(テーパー)に接着剤を流し込んで横方向への耐力を簡易強化し



シャフトの押えボルトを先端ボール入りに交換してブレを抑え


自作のX軸精密?送り機構



テーブルにクロスバイス(フライステーブル/クロステーブル)






バイスにスローアウェイチップのバイトを噛ませれば、精度を余り求められない簡単な小物の旋盤加工位なら出来る様になりますのですよ

…旋盤と言うのも憚られる代物ですが、世の中にはこういう間違った方向性が好きな方も少数存在するだろう…と公開





切削油を差して
ちーーーーーっと削ります






どんピシャ♥ ウフッ





しゃー!復活!!


屋根無しの部品も幾つか作っておりますが、結構便利が良いですよ

しかし…

所詮は邪法なので胸を張ってお勧めは全く出来ないのが玉に瑕ですが、世の中にはアホウな貧乏人が居るものだなと笑って頂ければ幸いでごわす

はぁあぁ〜
花粉の無い春よ来いっ!






Posted at 2024/03/23 21:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

E.T👽

たまの休みの度に御湿り☂

ゆっくり休めとの啓示か
   日頃の行いの賜物か(-_-;)

普段はブログにイジリネタを書くことは無いのですが
画像も少ない上に拾い物ばかりなので
相変わらず長い独り言ですが
こちらに投稿




先日、失効寸前のポイント消化で消耗品を買い足したのですが‥




NGKのプラグ箱の裏に見慣れない文字

にてら?

最近はNGKの普通プラグもパチモンが出回るとの噂ですので
何ぞねとググると‥

いつの間にか改名しておった
(@_@;)

こんだけ内燃機関が叩かれると将来に向けての準備が色々有るのだろうなと

‥しんみり

普通の値段で買える今のうちにと
ほんの少しだけ多目に購入しておいたのですが
時代は好む好まざるに関わらず
ただ淡々と
低きに向かって流れて逝きます

子供の頃は、賢い人が世の中を回してるもんだと根拠もなく信じていましたが‥
ズル賢い人でなしが世の中を輪(女✕3)している事と
マクロに対する個の無力さを知る事が大人になる事だとはねぇ

大分脱線しました

30年程前は、高性能プラグと言えばNGKプラチナ一択でしたなぁ

高くて買えないコゾーは見た目の派手さとブランドロゴに惹かれてChampionの金色のヤツとか入れてましたよ



カー用品店にはNGKのプラチナやレーシングとBOSCHやChampion等が並び賑やかでしたが
ミーハーなAg青年が、プラグは国産が一番!と気付くのは
実は外車を触る様になってからでした
(^_^;)

+電極が細い事による着火性の良さは何となく解ってましたが
どうしても

プラチナ=ロングライフ

の公式は頭から離れず

かといってライフの短いレーシングプラグに1台分で諭吉(聖徳太子ではない)を散らす余裕もない

少しでも火花を強く!確実に!!と
11ギャップのグリーンプラグを入れたり

火炎核の生成等の小知恵を着けると

デンソーのワイドu


にインスパイアされて陰極にリューターで溝掘ったりもしました


暫くするとスプリットファイアや



イリジウムなんかも出ましたね

でも高い💸

正直言うと、性能を落とさない為に良い物をと思う気持ちは有りますが
エンジン本来の性能以上の物を引き出すパーツではないという思考の元では
NAライトチューン程度ではコスパを考えてしまうのですわ

でも良くはしたいのですよ(矛盾)

ここ近年はプラグの向き(陰極が火炎伝播の障害になるとな)を気にして
マークを付けてバルブの方向を向くようにしたりししてました


色々嗅ぎ回る🐕うちに
物凄く衝撃を受けたのが





(拾い画像です)

陰極のスリット加工!

火炎伝播をスムーズにとの発想は、極めるとココまで来るのか!‥と

マジでやろうと細身のダイヤモンドリューターを買ったりしましたが‥

やっぱし怖えぇ(-_-;)


そんな中
海外通販でウチのマイナーエンジンのパーツを漁っていると‥
チューニングエンジン用プラグとして
見慣れた黄色い箱が⚡

品番から検索すると普通に普通の値段で国内で買えたのでした






BCPR7‥‥‥ET👽?って何??
最初は思いましたな

空冷NAの911等で使ってる品番の様です




トリプル電極のT!!!

電極のエッジ部分で放電が起きる事を考えれば、至る所がトンガッてる

プラグ先端の外側エッジで着火するとなれば、陰極が火炎伝播の邪魔に成ることも無いですし‥

最適解 エブリシングおけい!!!


しかも懐に優し〜い☺

使用して一年程ですがトラブルもなく
換装してすぐの頃の感想は
少しトルクが増した‥かな
といった感じでした
(MDIとか入ってるので体感少ないかもです)

似たような思考&嗜好の方がおられましたら
今なら一本600円弱
退屈しのぎにお試しされては如何でしょうか


値段とか
http://minkara.carview.co.jp/userid/1248036/car/1227202/12810283/parts.aspx

Posted at 2024/02/23 13:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

さらば2023

チーバ県は冷え込みも穏やかな年越しです

思えば‥
ひたすらにオイル漏れと戦った一年でありました(まさか5回もエンジンを降ろすことになるとは‥)

大掃除も一段落し
 買出しも済ませ
やっと一筆な大晦日となりました

先日の蚊蜻蛉分隊の忘年会では
おーさま氏は自慢の『カフェ』レーサーで登場



‥ノーズコーンにコーヒーカップ

水入れて豆腐でも運びますか(-_-)

相変わらずしょーもないバカ話と
波乱の2023の裏話など情報交換しつつ古巣で1杯🍶

変わらぬ面々と今年も年を越えられることに感謝


しかし趣味車界隈はきな臭いニュースが多い年でした

変態車のお助けショップが客と縁を切って行くという不安
1次情報では無いので多くは語れませんが
どうやら趣味車の販売仲介業者がヨウツベ等で『車検はアソコに』と店名を晒して居る‥らしい
(# ゚Д゚)
迷惑千万

売るだけ売って
しかも無関係の他業者をweb上で晒しているのが事実であれば許し難い
後先考えず買う方も買う方

グレーゾーンの多い輸入旧車等の世界は自動車業界全体から見れば決して広くは無いと思います
直接の紹介等でならまだしも
不特定多数が閲覧する媒体に晒せば
歪んだ正義感や悪意の有る
全く関係ない第三者の影響も否定出来ません

情報が簡単に入手出来る事は便利ですが、負の側面について考えさせられる年となりました

勿論自身も
グレーを白く!
と誓う大晦日

色々な皆様のお力で今年も無事乗り越えられました

有難うございます

よいお年をお迎え下さい


Posted at 2023/12/31 18:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あとニンニク焼きも食ったわ
ワスレテタ」
何シテル?   08/22 01:33
Agです。 車のカタチをしたウエストフィールドという名の盆栽を育てております。 とても良い子には見せられない、左道・外法・邪道なプラセボチューンを施してニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月のチバラギオフ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:02:12
ちょっとウィンカーの話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:40:35
手元アイドリング調整(その2)完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:37:20

愛車一覧

ウエストフィールド その他 屋根無し (ウエストフィールド その他)
我流、邪道、素人弄りの集大成です 弄り壊しながらもDIYで楽しんでおります 整備手帳が ...
その他 自転車 その他 自転車
20インチ折りたたみアルミチャリ  ANIMATO AL20です ルック車です 軽くて良 ...
輸入車その他 ???? ender-3 pro (輸入車その他 ????)
人生初の3Dプリンター 車趣味も新たなステージに突入! さぁー ワンオフパーツ拵えま ...
トヨタ スパーキー すぱ号 (トヨタ スパーキー)
通勤下駄ちゃん後継機、親族キャリアー機能充実 しかし家族の車にオトーさんの嗜好を持ち込 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation