• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

みんなでツーリングやらひとりでツーリングやら。

みんなでツーリングやらひとりでツーリングやら。昨日はGTa郎さん主催のツーリングに参加させていただきました。

集合は神奈川県にあるCOXさん。
何度かお邪魔させてもらった事があるので、朝食は余裕をもって東名高速PAにて。


秦野中井インターを降りてCOXさんに到着後「朝の会」を済ませ、暫しお喋り。



フォルクスワーゲン&アウディがずらり。
あ、まだ完全集合写真ではありませんでした。

暫し歓談後は近くでハンバーグ。

お肉の美味しさを感じられるハンバーグでした。

昼食後は次なるポイントの
「MAZDAターンパイク箱根」へ。

特に隊列を組まず、各々好きなルートで。
西湘バイパス?小田原厚木道路?
僕は後者を選択しました。

バックミラーには同じゴルフ7Rながら、ステキなモディファイが施されたおクルマが。
ソロツーでは感じることのない感覚でした。

ターンパイクでは一度「御所ノ入駐車場」にクルマを停めてパチパチしてみました。
全てのおクルマは撮れませんでした。












ターンパイク頂上「スカイラウンジ」で休憩しようも紅葉シーズンならではの混雑で、駐車スペースを確保するにもひと苦労。
散り散りにクルマを停め、ちょっと休憩。

次なるポイントは
「芦ノ湖スカイライン」
やはり紅葉目当ての観光客で、普段は停め放題のパーキングも大混雑。

フジビューからの駿河湾。
大瀬崎がキレイに見えますね。



コンデジの限界に挑戦して、沼津港の水門
「びゅうお」

コチラでの休憩中、頭上ではずっと遊覧飛行のヘリコプターが離発着を繰り返していました。
芦スカには数え切れないほど走りに来ていますが、まだ遊覧飛行は未体験なのでいつかは
「エアーウルフ」をイメージして?

アークエンジェル!ドミニク!ケイトリン!ホーク!

芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインは紅葉シーズン真っ只中で、赤い彗星のシャアよろしく通常の3倍どころか、それ以上の観光客のクルマでごった返しており、純粋に「走りを楽しむ」というより、「雰囲気を楽しむ」感じでした。

「走る」なら早朝もしくは夕方がベストでしょうか。

終始「よろしくメカドック」の「キャノンボールトライアル」の様なシチュエーションもほぼほぼ無く、御殿場市内にある
「とらや工房」さんにて甘味を感じつつお喋り。

みなさんと色々なおはなしができました。

最後は駐車場で少しお喋りをし、名残惜しくはありましたが少しお先に失礼させていただきました。

お誘いいただいた幹事GTa郎さん、ルート考案や食事の手配やとりまとめ、お疲れ様でした。

今回参加された全ての皆様、ご一緒させていただきありがとうございました。



嫁さんにはお土産に「どら焼き」



みいくん
「アレアレ?ボクのお土産は?」

お風呂に入ったあとは程よい疲れで直ぐに寝てしまいました。




その数時間後…。

みいくんに顔をトントンされて目が覚めました。

外に出て見るとキリリと寒いが天気はイイ。

早朝ならお山も空いているかも?とゴルフのスタートボタンをポチッとな。

スタート地点は田園地帯の真ん中から。


午前7時を少しまわったくらいですが、クルマは多めでした。

ついでに乙女峠にて。

お決まりのライブカメラ映り込み。




あ〜、二日間走った走った。








































































Posted at 2016/11/13 20:16:52 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年11月01日 イイね!

東伊豆町風力発電所へ

東伊豆町風力発電所へ日曜日、以前から行ってみたかった所にフラッとお出かけしてきました。

目的地は「東伊豆町風力発電所」です。

自宅出発時の気温は10℃を下回っていたので、伊豆なら暖かいだろうと思いきや12℃しかありせんでした。
厚手の上着と手袋持参で正解でした。


デカッ!!

真近で見ると風車の大きさと風を受けて回る翼の作動音でビビりました。

こりゃ確かに民家の近くじゃ苦情が出ちゃうかも。


風車の直径は45mもあるそうで、翼一枚でも約20m、重さは2.5tとのことです。

本来晴天なら周りの景色も素晴らしいのでしょうが、生憎の天気でちょっと残念でした。
また天気のイイ時にリベンジしたいと思います。

途中の道路が狭く、また減速を促すためのカマボコ状のボコボコには注意が必要かと。



お昼ゴハンを食べるにはまだ早かったので、直ぐ近くにある「伊豆アニマルキングダム」に寄ってみました。

キリンに餌やり

顔が引きつってます。

カピパラさんとふれあい

寒かったのでずっと寄り添ってました。

ハリネズミを抱っこ

あぁ〜、癒される。

嫁さん曰く「ホントにチクチクした!」そうです。

ホワイトタイガー

ん?呼んだ?


もうね、ネコです。デカい。

さすがにホワイトタイガーとはふれあうことはできません。食べられてしまいます。

なんだかとても動物たちと距離の近い感じがして楽しかったです。

お昼は園内のホワイトタイガーを見ながら食事ができるレストランにしようかと思いましたが、「本日ホワイトタイガーはお休みです」との張り紙があったので、更に南下して下田で食べました。







あ〜、食欲の秋。
サービス満点の太っ腹大将、ありがとう。

道路も空いていてのんびりドライブができました。

帰宅後

庭の「ほったらかし柚子」もだんだん色づいてきました。































Posted at 2016/11/01 21:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

今日も…。

今日も…。駆動系のリフレッシュを終えた先輩のGC8、今朝箱根シェイクダウンできたのかな?

僕も早起きして行こうかと思いましたが、まさかまさかの二度寝で寝坊。

ま、時間も決めていたわけでも待ち合わせていたわけでも無く、天気もまずまず良さそうだったのでちょっと芦ノ湖スカイラインまで行ってみました。

乙女峠〜長尾峠〜箱根スカイライン〜芦ノ湖スカイラインのルートで行ってみました。

結局、先輩には会えませんでした。
ちょっと遅かったかな?

ま、芦スカでバッタリは良くある事だし、まいっか。

暑くも寒くも無く、久々に気持ち良く走れました。

芦スカ、命之泉。

フジビュー駐車場

秋の空っぽくなりました。

うん、やっぱり芦スカはイイ。

絶好のフラッとドライブな季節になりましたね。

時間の許す限り来たいと思います。









Posted at 2016/10/23 17:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月22日 イイね!

定期検診やらお出かけやら。

定期検診やらお出かけやら。今日は心臓の定期検診でした。

ここ最近残業続きでお疲れだったせいか、突然脈が早くなる事がたまにありましたが、コレについては経過観察。

その他は概ね異常無し。

引き続きニトロはニャンコポーチに入れて常時携帯です。


診察も終わり、嫁さんと合流して近場ですがフラッとお出かけしてきました。

地元で九年に一度のお祭りが先日無事に終わったので、ようやくのんびりできますね〜。

とりあえず向かったMAZDAターンパイク箱根は霧で真っ白。
そのままクルマを降りることなく芦ノ湖畔まで下りました。だから画像も無し。


箱根駅伝往路ゴール近くにある
「茶屋本陣 畔屋」に来てみました。
ちょっと前に新しくできたみたいです。

何店舗かあるお土産屋さんを見たあとは2Fにある
「CAFE 湖紋」でお茶しました。


嫁さんは「畔屋特製パンケーキ」

抹茶とあずきが入ったパンケーキに生クリームと抹茶アイスをのせていただきました。
フワッフワ。

僕は「本陣だんご」


網の上にだんごやお餅をのせて焼いたあと、みたらしやあんこ、大根おろしをのせて食べるそうです。


先ずはのせて〜。


時間をみつつ〜。


程よく焼けてきたら〜。


みたらしをのせて〜。
うんま〜。

楽しく、美味しくいただきました。

芦ノ湖畔の気温は16℃でちょっと寒かったです。所々色付いている所もありましたが、紅葉はもう少し先になりそうですね。

帰り道に仙石原のススキを横目に見つつ
「相原精肉店」にてビーフシチューを購入して帰路につきました。

100g290円を400g。
二人でもボリューム満点。
コスパも満点。


帰宅後はコレの続きを読みつつのんびりしました。






















Posted at 2016/10/22 22:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

夏休みお出かけ第一弾。

夏休みお出かけ第一弾。暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑いッスね。

今日から夏休みがスタートしたのでちょっと道志方面に行ってみました。

道志みちに入る前に花の都公園で向日葵。

元気に咲き誇ってました。

道志みちはランエボ時代に何度か来た事がありましたが、ゴルフRでは初めてです。
箱根とは違う雰囲気ですが楽しく走れました。

宮ヶ瀬湖近くのパン屋さん。



あげぱん&カレードーナツうんま〜!
丹沢あんぱんはお土産に。

宮ヶ瀬ダム。
鳥居原の駐車場。

ソレっぽいクルマはもう帰っちゃったのかなぁ?

帰りはまた来た道を戻り、山中湖付近のお店でお昼ごはん。




「気まぐれキッチン」さん。
猫グッズもあるログハウスのお食事処です。

嫁さんはチキンカツレツ。
僕はナポリタン。

うぉう、大盛り。
パスタは麺の量を選べるのですが、200gでもこんな感じ。まだまだ上があるみたいです。
でも美味しく完食しました。



朝、クルマをキレイにしていたら庭先にいました。

カマキリ!
マンティス!
蟷螂!
蟷螂拳!
ジャッキー!
プロジェクトA!

秋の近し?













Posted at 2016/08/11 20:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation