• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

点検と心臓。

土曜日〜本日月曜日でポロGTIの12ヶ月点検と、ゴルフRの1ヶ月点検を済ませてきました。

ポロGTIはジャダー再発によるクラッチ交換とナビの地図データ更新。
無事終了しました。



ゴルフRに至っては特に何も異常無し。僕からも特に不具合等の打上げも無くサクサクっと終わりました。





問題はここから。

昨年末に心臓に異常を覚え、色々検査し、土曜日の午前中に結果を聞きに行ってきました。

ホルター検査という、24時間カラダに計測器を取り付けて心臓の動きをモニターするモノだったのですが、普通24時間で数回不整脈が出るかどうか、というところを僕の場合は…。

24時間で800回以上不整脈が出ちゃっているそうです。

検査自体は土日でやったのでわりと大人しくしていたのに800回オーバー。
仕事してカラダを動かしていたら更にこの10倍、8000回オーバーでしょうと。

しばらく絶句しましたねぇ。

お医者さんからは手術を勧められました。


ただ、いま直ぐに手術しないと命の危機、という訳では無いそうですが、このまま放っておいても良くはならないそうです。

どうやら生まれつき持っている異常の様です。

最悪、心房細動〜心臓に血栓〜それが脳にトンで脳梗塞。が最悪パターンだそうです。

手術といっても、脚の付け根あたりの太い血管からカテーテルを入れて心臓内の悪さをしてる部位を焼いてしまう。というモノだそうで、およそ3時間くらいで終わるそうですが、術前術後で最低3日間は入院するとの事で、意外と早いんですね。ま、開腹手術じゃないからでしょうね。

パンフレットを渡され、ご家族の方と相談してみてください、ですって。

思い起こしてみれば、中学生の時に健康診断で脈がトンでる、って再検査になったり、入社時の健康診断でも同じようなことを言われて再検査したけど、特に何も言われなかったから、今まで心臓が突然バクバクいったり、脈が不規則になったりして気持ちが悪くなったりクラクラしてもまぁ、こんなモンでしょ?くらいな感じだったのですが、やっぱりヘンだった様ですね、僕の心臓。

とりあえず、まだ具体的にいつ手術を受けるかは決めていませんが、やってみようと思います。

まだまだ人生長いし、やりたい事はたくさんあるし、家族に辛い思いをさせたくないですからね。

ま、今の生活パターンをどうこうする訳では無いのですが、少しだけカラダを労ってあげようと思います。




これから暖かくなるし、箱根にも行きますよ〜(^-^)/
ま、無理せず無理せず。



それではまた( ´ ▽ ` )ノ






Posted at 2015/03/16 21:01:40 | コメント(14) | トラックバック(0)
2015年03月01日 イイね!

ひと足お先の「春探し」とか「慣らし」とか

ひと足お先の「春探し」とか「慣らし」とか今日は朝から生憎の雨模様でしたが、毎年恒例の「河津桜まつり」にゴルフRの慣らしがてらお出かけしてきました。

数年前、河津の遥か手前三島市内から渋滞にハマった経験があるので出発は午前6時としました。

最近は伊豆縦貫道ができたのでかなりの時短となり、8時前には河津到着とあっという間でした。


やはり河津桜まつり会場周辺も雨模様。でもそんなに寒くありませんでした。
天候のせいか訪れる観光客の数も少なめでしょうか。


ちょっとだけ明るくなった時があったのでいつもの橋の上から。
今年は菜の花は既に満開を過ぎていました。
桜の開花状況は八分〜九分咲きといったところでしょうか。


桜のアーチ。
でも雨足が強くなりちょっと暗い(^_^;)



雨粒に濡れた桜もたまにはイイですね。
淡いピンク色の桜にココロ癒されますねぇ(^_^)
画像はiPhoneなのでご勘弁を。

嫁さんがミラーレス一眼に興味津々なのでいずれはもうちょっとステキな画像になるとイイのですが…。



今日はもうひとつの「春探し」

「大富農園」さんにてイチゴ狩り(^-^)
この時、外は土砂降りだったのでクルマの中からの撮影。


ここ「大富農園」さんはバリアフリーに加え、ちょうどイイ高さでイチゴ狩りができ、腰痛持ちの僕にはラクラ〜ク(^_^)


食べ頃の苺が沢山ありました。
因みにハウス内では「紅ほっぺ」「とちおとめ」「あきひめ」の三種類を食べ比べできるのですが、僕は「あきひめ」の酸味抑えめ、甘み強め(個人的味覚ね)がお気に入りでした。


苺の花も小さくて可愛い。なんかイイですね(^_^)



お昼ご飯は沼津まで戻り、沼津港にて。


鯵フライ定食&ネギトロ丼(^-^)
イチゴ狩りの後なのにペロリ。
夕食はカロリー控えめ春雨スープ決定ですな(^_^;)




「慣らし」についてはまだまだ時間がかかりそうですが、暖かくなれば箱根に行く機会も増えるのでもう少し、といったところでしょうか?

もともと低回転でもトルクフルでストレスなく走れてしまうので楽しい慣らしです。

ドライバーも少しづつですがクルマに「慣れて」きました。



結局自宅出発から帰宅までひたすら雨雨雨でしたがなかなか楽しい「春探し」&「慣らし」でした(^_^)
あ、「春探し」のフレーズはみん友さんより(勝手に)拝借しましたm(_ _)m

これから各地でどんどん桜が咲き始めますね。皆さんお出かけの際はお気を付けて。




それではまた( ´ ▽ ` )ノ




















Posted at 2015/03/01 19:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月13日 イイね!

ホームセンターの屋上駐車場にて。

ホームセンターの屋上駐車場にて。ホームセンターの屋上駐車場で知人に会いました。

ゴルフRを見てひとこと。
「落ち着いたね〜」

(心の中で)落ち着いてませんから〜!

雑談中、僕は「ゴルフR」とは言わず「ゴルフ」とずっと言ってました(^。^)

知人はクルマにあまり興味がありません。
恐らく気付いていない様でした。

ヨシ!狙いどおり( ̄+ー ̄)


そろそろ記念すべき第一回目の洗車かなぁ。




それではまた( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2015/02/13 21:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月08日 イイね!

慣らしドライブとかカレー&タルト

今日はゴルフRの慣らしを兼ねて静岡市までドライブに行ってきました。

自宅を出発する頃には生憎の雨でした(~_~;)

ルートは新東名〜清水ジャンクション〜東名だったので、ゴルフRに搭載されている機能ACC(アダプティブクルーズコントロール)を使ってみました。

車両前部に設置されたレーダーにて前車を測定して一定の間隔を保持しつつ、クルーズコントロールを組み合わせて走行するそうです。

ロックオーン!

実際に使った感想は、クルマが勝手に加減速を行い走っているのになんだか不思議な感覚を覚えました。
ロングツーリングなんかには良さそうですね。

ついでにレーンキープアシストもONにしてみましたが、左右のラインに近づくとステアリングがスイ〜っと補正をしてくれました。積極的に、というよりごく自然に、といった感じであまりイヤな感じではありませんでした。

コレでクルマが喋ったら
ナイト◯イダーですね。
「おはようございますマイケル」

「おはようキット」

「デボンさんからです」

まるでナ◯ト2000みたい(^_^)

クルマの進化って凄いですね。



エンジンパワーについては、慣らしレベルではありますが、追い越し時の加速もパワフルでストレス無く走れますね。

また、良く話題に出る「こもり音」についても、今までチタンマフラー、スポーツ触媒、レーシングサクション等々が装着されていたランエボに乗っていたせいか、全く気になりません。

DCCについても切り替えると違いがはっきりわかり、走行シチュエーションによって色々かえてみるのも楽しそうですね。

ま、どのモードに設定してもランエボの時より乗り心地はイイです。

暖かくなったらメインの箱根で試してみたいです。





今日の目的は静岡市葵区に最近オープンした
CURRYBISTRO-INDOさんでのお食事でした。

スパイシーなカレーでうんま〜でした。
また来よう(^_^)

お食事後はこれまた葵区にある
キルフェボンさんでタルトを食べました。
コレは奥さんのリクエストでした。

お店は数々のタルトが並んでおり、どれも美味しそうでしたが、今回は

僕がイチゴと練乳クリームのティラミスのタルト。


奥さんは白イチゴのタルト。
白いイチゴなのに甘〜い(^。^)

どちらも二人で美味しくいただきました
(^-^)

その後は静岡駅周辺でお買い物をして帰路に着きました。




帰り道はACC等をOFFにして走りましたが至極安定してましたね〜(^_^)


暫く慣らしは続きそうです。





それではまた( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2015/02/08 22:53:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月04日 イイね!

ゴルフR、大地に立つ(納車②)

ゴルフR、大地に立つ(納車②)

1月末にディーラーさんにて納車①を無事済ませ、その当日にまた別のショップさんに入庫でした。


地球連邦軍のモスク・ハン博士によるマグネットコーティング…では無く、ボディコーティングの作業が完了したとの連絡を受け、昨日仕事が終わってから取りに行ってきました。
そんな時に限って突然雪が降ってたし(~_~;)

帰宅した時には暗くてこんな感じ。
う〜ん、良く分からない(^_^;)
それでもかなりの時間、クルマを眺めてましたが…。

今朝、改めてまじまじと眺めてみましたが

綺麗!!!



明らかに納車①の時より白さが増しました。そしてツルンツルン(≧∇≦)

なんだかボディが大きく見えるのは気のせいでしょうか?
ボディのプレスラインがくっきりしてますね。


ダークテールランプもボディが白だからか、よりはっきりダークしてますね。
マフラーは4本!磨き甲斐がありそう(^。^)


ホイールにもオプションでコーティングしてもらいました。
足元からキレイに。


フロントバンパー両サイドにはオイルクーラーらしきモノが鎮座してます。
本気ですね。


バンパーサイドの形状はちょっとエボに似てる様な気がしますねぇ。


グリルやバンパー等の黒い部分はピアノブラックに塗装されていて、白黒ハッキリしてます。



外観はパッと見、大人しく普通のゴルフにも見えなくない。
ソコがイイですね。
エボの時はいつ、どこで、誰が見てもエボ!といった感じでしたが、ゴルフRは敢えて大人しい外観がイイですね(^_^)

エボの時は車高調にハイグリップラジアル。マフラー、スポーツ触媒、エンジンルームには毒キノコ。車内にはブースト計。
ブーストアップにチューニングECU等々色々やりましたが、今回のゴルフRはできるだけ当分の間はオリジナルのまま乗りたいと思っています。
ま、イジるとしてもちょっとした小物類になると思います。


まだまだ箱根の山は寒く、暖かくなるまでには暫くかかりそうです。
それまでは麓でのんびり慣らし運転でしょうか。



今まではセカンドとして嫁さんのポロでしたが、これからはメインマシーンもVWとなりました。

ゴルフ乗り、そしてVW乗りの諸先輩方、新参者ではありますが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m






それではまた( ´ ▽ ` )ノ













Posted at 2015/02/04 15:57:20 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation