• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

悪天候と分かっていながら。

今日と明日は有休消化となりました。

外は生憎の雨。でも折角の有給休暇、おウチでのんびり…はせず近場をふらっとしてきました。ま、いつもの感じでした。

本日はコチラのクルマを嫁さんより拝借してきました。


霧深しです(^_^;)
この霧でココまで離れると最早車種の判別が困難。


芦ノ湖畔は少しマシでした。

このあとハイドラにてハイタッチしたのですが、パッシングもいただきました。
なんだか嬉しかったッス(^_^)



午後はエボに乗り換え、いつもお世話になっているオイル屋ぶんぶんさんにて作業。

メンバー筋金くんを装着しました。

フロント足廻りチェック。
異常無し。

リヤ足廻りチェック。
異常無し。

ついでにタイヤローテーションも実施しました。前後共に異常摩耗等はありませんでした。

明日は天気も良さそうだし、メンバー筋金くんのご機嫌伺いで箱根に行ってみたいと思います♪















Posted at 2014/05/15 21:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年05月10日 イイね!

米軍海兵隊 キャンプ富士へ行ってみた。

米軍海兵隊 キャンプ富士へ行ってみた。今日は御殿場市にある、米軍海兵隊キャンプ富士にて「フレンドシップフェスティバル」が開催されたので行ってきました。


普段は立ち入る事のできない米軍基地内で色々な催しがあるので年甲斐も無くワクワクしてしまいました(^_^;)

流石に米軍海兵隊基地内だけあり、要所要所にM4自動小銃をもった海兵隊員が目を光らせていました。
ここはさすがに撮影はできなかったです。
本物のM4、初めて見た!

入場の際は免許証等のIDの提示が必要でセキュリティチェックもしっかりしていました。


入場さえしてしまえば会場内の海兵隊員さん達はとてもフレンドリーで、皆さん一緒に記念撮影なんかしてました。
僕は恥ずかしがり屋さんなので遠慮しました(^_^)

会場内では音楽イベントやフードコート、グッズ販売もあり、また近隣地域のお店も出店しており、見てヨシ、食べてヨシでした。でもお昼ごはんを食べてから来ちゃったんですよね〜。

でも食べちゃいました。

基地内で実際に海兵隊員さん達が食べているチーズバーガー。うんま〜(^_^)

先日の何シテル?でみん友さんのmic868さんがショップのブースを出すとの事だったのでちょっと顔を出してみました。
お元気そうでなによりです。mic868さんには僕はジムニー、嫁さんはスイスポでお世話になりました〜(^_^)

軽のキャンピングカーが展示されていました。

軽のキャンピングカーに興味がある方は
http://alphasense.jimdo.com/
アルファセンスコンプリートさんまで(^_^)

基地内では色々な設備の展示がありました。

高射砲的?な。

基地内にある消防署の消防車。

見た事のないメーカー。

今日は陸上自衛隊からもヘリが来て展示されていました。

OH-1、川崎重工製みたいです。

UH-60、デカイです。

帰り間際に2機のヘリが離陸する所を見学できました。







心配していた喘息の具合も悪くなく天気も良くてちょっと暑いくらいでしたが、非日常的な体験ができて楽しかったです。


駐車場まで一部ダート走行をしたのでクルマが真っ白になってしまったので洗車しないと…。






























Posted at 2014/05/10 21:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月08日 イイね!

お互いに点滴とか…。

先日はジムニーにRECS施工で点滴。


昨日は僕に点滴。
久々に喘息再発です。

気管支を拡張しときました(^_^;)

なんだか心臓がバクバクいってましたが、ずいぶんとラクになりました。
おクスリも種類を変更してもらったので安心ですね。


今日は仕事もすんなり終わり定時であがれたので、ジムニーにガソリン補給がてらコレを投入してみました。

本来ならビルシュタインのカーボンクリーンが一番良いのでしょうが、今回はお試しって事でWAKO'SのFUEL1をチョイスしてみました。

効果の程は後日パーツレビューしてみます。




Posted at 2014/05/08 17:23:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年05月02日 イイね!

箱根のフレッシュエアとかRECSとか

最悪のタイミングでなってしまった急性気管支炎もようやく落ち着いてきたので、箱根のフレッシュエアを吸いにちょっと出かけてきました。


空いてますねぇ。
ちなみに5月10日はターンパイクや頂上のビューラウンジ&駐車場は貸し切りで一般の立ち入りができない様ですのでご注意を。

カラダもまだまだ完全復活では無いので本日のエボはカチカチっとブーストダウ〜ンで1.0。途中からは0.8までダウ〜ン、の〜んびり走りました。
事実、MAXでフルブースト掛けると胸が痛かったです(>_<)

ビューラウンジで暫しフレッシュエアと日光浴をボーっと楽しんだあとはお昼ごはんを買いに下山。

麓にあるパン屋さんへ。

通りから少し入ったパン屋さん。


明太フランス、好きッス(^_^)
たぶんココのが一番好きッス(^-^)




午後はいつもお世話になっているオイル屋ぶんぶんさんへ。

この冬はジムニー大活躍!って事でねぎらいを兼ねてのメンテナンスです(^_^)

本日のメニューはRECS施工&フューエル1の投入です。


詳しくは整備手帳にて。

ちなみに期待していたほどのケムリはそんなに出ませんでした(^_^;)


エボの時はモックモクだったんですけどね。

フューエル1についてはガソリンがタンクに半分くらいしか入ってなかったので、後日満タン時に投入します。











Posted at 2014/05/02 20:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月30日 イイね!

雨ですね…。

昨日からの雨は暫く降り続けるみたいですね。

嫁さんは仕事だし、雨じゃあんまり出掛ける気もしないなぁ〜、なんて考えてたのですが、昨日の夕方あたりから恋の病でも無いのに胸のあたりが痛みはじめ、昨晩は呼吸も若干苦しくなってしまい、熟睡もできず目を覚ます、を繰り返してました(-_-)

朝からかかりつけの呼吸器科へ。

やっぱり急性気管支炎でした(~_~;)


でも喘息の発作じゃなくて良かったです。アレ、辛いッス(>_<)


流石、かかりつけの呼吸器科だけあって症状にピタッと合ったおクスリを処方してくれるので、ちゃんと飲んでちょっと休養すればあっという間に治るんです。





でもいつも思うのがド◯ゴンボールに出てくるあの「おマメ」があればその場で治るのになぁって( ´ ▽ ` )



今日はおウチでニャンコ達と大人しくしてます(=^ェ^=)
Posted at 2014/04/30 09:58:14 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation