• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

昨日は桜吹雪、今日は本当の吹雪。

昨日は伊豆高原へ桜のトンネル&桜吹雪を見に行ってきました。

家を出る前にスーパーオーリンズの減衰力を前後変更して行ったのですが、行き帰りの道中、フィーリングに違和感?みたいなモノを感じたので今日は朝からちょっと減衰力を再度変更しました。

リヤはトランクを開ければ直ぐに調整できるんですが、フロントは倒立なのでクルマの横に寝そべり、手を突っ込んで下からカチカチッと。

以前、出先の駐車場で寝そべってたら、知らない人に「どうしたんですか?故障ですか?」なんて聞かれ、恥ずかしかったです。


長尾峠から箱根スカイライン〜芦ノ湖スカイラインと走らせましたが、かなりイイ感じのフィーリングが得られました(^_^)

結局なんだかんだ言って、エレガントスポーツ アジュールさんでいただいたセッティングシートの数値に近い状態に落ち着きました(^_^)

最初からこうしとけば良かった(^_^;)
でも自分で減衰力をイジり、好感触をもてた数値がアジュールさんでいただいた数値に近かったのは何か嬉しかったです。
自分の感覚は悪くないって。

そんな事を感じながらいつものパーキングに到着すると、なにやらBMWの集まりがあった様で、ちょっと離れた場所から眺めていると、その集まりのなかに、アレ?このクルマって?…というZ3Mロードスターが!思いきって声を掛けようとしましたが、ちょっと恥ずかしがり屋なのでメッセージを送ってみたところ、やっぱりみん友さんのハイランダ〜さんでした(^_^)


凄くボリューム感があって迫力のあるクルマです。スカーンと晴れた空の下を走ると気持ちが良さそうですね(^o^)

みんカラ上でのイイね!やコメントのやり取りはしていましたが、今日はじめてリアルご挨拶ができました。

また、お話をしてる最中ふと見た一台のZ4 アルピナロードスターが気になり、ハイランダ〜さんに聞いてみたところなんと、みん友さんのケンケン1028さんの愛車であることが判明!これまたはじめてのリアルご挨拶ができました(^_^)


ロングノーズショートデッキと言う言葉がピッタリですね。Mとはまた違った雰囲気があります。あくまで僕個人的なイメージで言うとオトナなクルマですね。

ケンケン1028さんの愛車にはなんと助手席にて試乗させてもらえました。エンジンもとてもスムーズでトルクフル。アシもバタつくこと無くコーナーもオンザレール。とても乗りやすそうなクルマでした。

今日はじめてご挨拶させていただいたお二人ともとても気さくでお話もしやすかったです。あ〜、イイ人たちでよかった(^_^)

オフ会にお邪魔させていただき、ありがとうございましたm(_ _)m






事件?はこのあと。


今日は午後からちょっと用事があったのでお先に失礼させていただき、一路自宅方面にエボを走らせていると天候が急に悪化。

お話をしてる時からほんのわずかですが雪がチラついてたのですが、芦ノ湖スカイラインから箱根スカイラインに入った辺りから猛吹雪に!!


マズい、エボのタイヤはスタッドレスではなく、ネオバ。

まだ路面はウエット状態だったので早めに下山しなきゃと箱根スカイラインの料金所を出てしばらく行くと更に状況は悪化!!
とうとう路面にも2〜3センチは積雪があり、スタックして押されているクルマもチラホラ。単車は走るのを諦め路肩に立ち尽くす。

いくらエボの4駆でもネオバじゃ全くグリップせず、4輪でスリップ状態。

なんとかUターンさせ、また来た道を逆戻り。さっきまでのウエットだった路面もみるみる白くなり、ちょっとでもラフにアクセルを開けると途端にドリフト状態。
ブーストも一番低い設定に変更し、そろりそろりと走りました。

途中、スピンしたのか、あらぬ方向を向いているクルマに何台か遭遇しましたが、なんとか無事を確認し避けて通過。

芦ノ湖方面へ行くか少しでも気温の高いであろう三島方面へ行くか考えましたが、この悪天候をネオバで乙女峠を越えられる自信がなかったので三島方面へ。


こちらで正解でした。

本気でこのままじゃ帰れないんじゃないかとアセりました。




昨日はポカポカ陽気の伊豆高原で桜吹雪。今日は箱根で本当の吹雪。
二日間で春と冬を体験しました。

アレ?順番が逆ですね(^_^;)




いや〜〜〜、マジで焦った。
山の天気は変わりやすいですね〜。


おウチの庭でも雪が舞ってたのはもっと焦った…。ウチも山なのか…。










Posted at 2014/04/06 18:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月05日 イイね!

桜のトンネル(^_^)

今日はドライブがてら伊豆高原桜まつりに行って来ました。



今日は箱根スカイライン〜芦ノ湖スカイライン〜伊豆スカイライン〜135号といったルートにしてみました。

途中の十国峠にて休憩。

先週の箱根と違ってスカーンと晴れて気持ちがイイ。


そしていきなり伊豆高原。
伊豆スカイラインは気持ち良く走れたのでノンストップで画像ナシとなってしまいました(^_^;)


凄いです。桜のトンネルでした(≧∇≦)


満開です(^_^)
もう散りはじめの桜もあり、桜吹雪もキレイ(^o^)


例年なら大渋滞なのに今年は割と空いていて、こんなこと絶対にできないのに。
エボと桜でパチャリ。


ここのところ仕事も残業続きで心身共にストレスがたまり、どよ〜んとしていたのですがキレイな桜を見ることができ、リフレッシュできました。

また道中もどういうわけか異常なくらい空いていたのでこれまたストレス無く気持ち良く走れました。


1ヶ月位前に満開だった河津桜もすっかり葉桜になっているのを横目にのんびり帰路に着きました。


久しぶりの伊豆ドライブで疲れてしまい帰宅後はニャンコたちとお昼寝してしまいました(-_-)zzz








Posted at 2014/04/05 22:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月04日 イイね!

添い寝ニャンコ

今日は久々に残業ナシの定時であがれました(^_^)

おウチに帰るとみいくんが待っていてくれました(=^ェ^=)


あ、おかえり〜。

お気に入りの「ぶ〜やん」と添い寝してました(^_^)

あまりに好き過ぎて抱えてゴロンです(≧∇≦)


う〜ん、癒されますねぇ(^。^)



Posted at 2014/04/04 20:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月31日 イイね!

ランエボと出逢えて。

ランエボと出逢えて。とうとうランエボが生産終了になってしまいますね。


僕自身、エボⅤからⅨ、そして現在のⅨMRと3台、十数年乗り継ぎましたが何だかさみしくなりますね。

友人が34GT-Rを購入し、試乗させてもらった時、コレに箱根で対抗できるのはエボしかない!ってショップで現車を見ることなくエボⅤを契約。それまで乗っていたクルマを売り、電車でショップまで行き、納車されたその帰り道、その暴れん坊っぷりにトンデモないクルマ買っちゃった?!なんてドキドキしながら家路に着いたのを今でも覚えています。

その数年後、Dラーさんからの「エボⅨの在庫ラスト1台ありますよ」の誘惑&破格の値引きに負けてまさかの契約。

しかし、納車1年経たずに前方不注意のクルマとの大クラッシュ、ドライバーの僕は気絶、コントロールを失ったエボは信号機をへし折りようやく停止。

エボのフロントまわりはバルクヘッド辺りまで潰れ、車体全体は「く」の字に歪む程のダメージで、レッカー屋さんはそんなエボを目の当たりにした際、「このクルマのドライバー生きて無いんじゃないか?」と口にしたそうです。

腰椎を圧迫骨折し、眼窩底骨折、胸骨骨折、左手も骨折。運転席で動けなくなっていた僕を救助してくれたレスキュー隊員さんも、「このクルマの頑固なボディが無かったら命が無かったかもね」
僕をドクターヘリに乗せるまでの少しの間にそんな話しをしました。

そんな大クラッシュにも関わらず、相手のドライバーは無傷!クルマからはエンジン取れてましたけど…。

事実、もの凄いダメージを負った状態でもエボのドアはちょっと歪んでいたものの何とか開けることができたそうです。

大学病院にドクターヘリで搬送されたものの、幸い命に別条は無いとの事だったので数週間後、自宅近くの整形外科に転院。

保険屋さんからエボⅨが全損扱いになったと聞きショックでした。

暫くし、お世話なっていたDラーの担当さんがお見舞いに来てくださり、コソッと「もうエボⅨの在庫は無いんですけど、エボⅨMRが出ますよ」。
即、契約しました。

その後は僕自身リハビリに専念し、折れた背骨も何のその、クララが立った!かの如くスッと立ち、シフトノブを握れなくなっていた左手も今では右手より握力は増しました。

その交通事故以来、エボはほぼお出かけ専用となり大切に乗っています。

たまに行く、親父の友人がやっているレストランでも「ランタボの調子、どう?」なんて聞かれます。親父の年代の方からみたら「ランエボ」じゃなくて「ランタボ」なんですかね?



世界中のドコをさがしてもこのお値段でこんなに刺激的なクルマは見つからないかも知れません。




あぁ、なんだかさみしくなりますねぇ。










Posted at 2014/03/31 22:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年03月30日 イイね!

雨の山中湖。

今日は朝から雨でした。

リビングの窓からにゃんこ達とボーッと眺めていましたが、あまりにもヒマになってしまったのでちょっとランチドライブに行ってきました。


しかし、外は台風並みの暴風雨でいつもなら山中湖&富士山がバッチリの駐車場も車外に出ることすらできませんでした(~_~;)

お昼ごはんは山中湖畔にあるキャンティ・コモさんにて。

フライドポテト。

長っ。


ウニ・マルゲリータ。
美味しくいただきました(^_^)

本来なら富士五湖全部をまわってこようと思いましたがあまりにも雨が強く、周辺道路が川の様になってきたので五分の一で帰ってきました。

近々富士五湖一周ドライブなんて良さそうですね(^o^)






Posted at 2014/03/30 16:17:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation