• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

クルマの修理とカラダの治療

本日ジムニーを預けているショップさんより連絡がありました。

相手保険会社がショップに来てジムニーのおおよその破損箇所を確認し、本日より修理に着手するそうです。

間違い無く交換が必要なの部品については既にいくつか発注を始めているそうです。

ショップさん曰く、あれだけの追突事故でありながらジムニーの破損個所が限定的で比較的スムーズに修理ができそうとの事でした。

今のところ
・バンパー交換及び取付け部修理
・マフラーはセンターパイプ含め点検し、必要に応じて修理若しくは交換
・ナンバープレート交換
・マフラーと右リヤタイヤが接触した形跡があるので足まわりのチェック及びアライメント測定







あたりはとりあえず決まったそうです。
ま、部品外して確認しながら必要に応じて修理若しくは交換でしょうね。

今回、私のジムニーは車高がスプリングとタイヤで合計80ミリほど上げてあった事、スペアタイヤを外してあった事で通常より下に破損が集中したそうです。
事実リヤドアやその取付け部位には全くと言っていいほどダメージは現時点では確認できないそうです。
スペアタイヤが付いていると衝撃がスペアタイヤを介してリヤドアやサイドパネルまでダメージが及ぶそうです。

ショップさんは板金塗装から最終チェックのアライメントまで全て自社で作業できるのでおそらく一週間前後で修理が完了するのでは、との事です。

余談ですが、レッカーの一時置き場にある相手の車両をチラッと見たショップさん「アレは時間もお金もかかりそうだね〜」と言ってました。
あっちはマツダディーラーの下請けが修理するのかな❓

私のジムニーと比べるとダメージが遥かに大きく見えるんですよね。

現場検証の時、おまわりさんがブレーキ痕が見あたらなかったと言ってたのですが、運転手はほぼノーブレーキでデミオについている「衝突被害軽減ブレーキ」が作動して若干は減速したのかな。
減速によるノーズダイブが無ければリヤドアもイッてたかな❓

多分ミリ波レーダーによる警告とか表示があったかも知れませんが、あんな無謀運転じゃ回避なんて無理でしょうね。
安全技術にも限界ってものがあるでしょうし。

ショップさんには焦らず慌てずじっくり治して下さいと伝えました。


さて私のカラダですが、事故から4日が経過した今も相変わらず首、背中、腰、左足に痛みがあります。

特に背中の痛みが酷く、寝ても起きても痛いので夜なかなか寝付けません。
仰向けになると背中が痛いし、横向いて寝ると首が痛いし…。

なんて感じなので本日再受診したところ、今日からリハビリによる治療を始める事になりました。
PTさん、よろしくお願いします。

自宅でも簡単なストレッチをやる様指導がありましたので妻の指導のもと進めていきたいと思います。


クルマもカラダもようやく再始動にむけて動き始めました。
焦らずじっくり。
Posted at 2019/06/10 17:47:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

通勤途中の交通事故。

通勤途中の交通事故。今朝、通勤途中に交通事故に遭いました。

会社まであとほんの数分、信号あと3つのトコ🚥

国道を走行中、信号待ちで先頭にとまっていたところ後ろから走ってきたクルマに思いきり追突されました。




朝7時ジャスト

赤信号にて止まっている時にふとバックミラーを見ると明らかに減速しきれていないクルマがすぐ後ろに迫ってきてる😳

おおお❗️マズい‼️

急発進して前に逃げる余裕も全く無かったので両足を思いきり踏んばり、両手はステアリングに突っ張り、頭は背中とともにシートバックに押し付ける体制を瞬間的にとりました。

次の瞬間「ドンッ❗️」
追突されました…。

フットブレーキを思いきり踏んでいたのですが、交差点の真ん中あたりまで押し出されました。

横断歩道上に歩行者や交差点内に他車がいなくて良かった。

あぁ、ヤラれた…。




朝の出勤時間帯で後方にも渋滞が出来始めていたのでとりあえずクルマを避難させようとカラダを動かそうとしたら

おおお❗️
「首超痛い😭」
「腰超痛い😭」



でもなんとかクルマを脇に寄せました。
「イッター😭」

同じ様に追突してきたクルマも脇に寄せ、私のトコに来た相手はまだ20代前半男性。
明らかに動揺しててアタフタ😒

怒りを抑えつつ
「とりあえずおまわりさんに電話してね」

警察が来るまでの間私は家族と職場に連絡しましたが、腰と首を痛めたからか左手と左足が痺れスマホを操作する手は尋常じゃ無いくらいカタカタ震えてました😳






実はこの交通事故が起きる10分くらい前、イヤ〜なモノ見てたんですよね〜。

某T社のオラオラ系ミニバンと私に追突した某M社のコンパクトカーが私のやや離れた後方で公道バトルを繰り広げてたんですよね〜。

通勤ラッシュの中ッスよ⁉️

二車線をフルに使い
「抜きつ抜かれつ」
「煽り煽られ」

後方で起きている明らかに異様とも思える光景をバックミラーでチラチラ確認してたんですよね〜。
リヤドラレコがあればバッチリだったのに📸

「あ〜、朝からくっだらないコトやってんな〜」
「あ〜、嫌だな〜」

そんな前方を走る私でしたが出勤途中のクルマで混雑していたし、通勤経路を外れて道を逸れるのもな〜、なんて思っていた矢先の出来事でした。

相手にどうして追突したのか聞いたところ
「止まりきれませんでした」と。
現場検証でブレーキ痕的な痕は見当たらなかったとおまわりさん。

何故止まりきれなかったのか聞いたところ黙ってしまったのでその直前まで起きていた異様な「公道バトル」の事を指摘すると
「カッとなって『ああいう状態』になってしまい(ジムニーに)気がつくのが遅れてしまいました」

だそうです。

ちなみに公道バトルを繰り広げていたミニバンはそのまま走り去りました。

あ、でも私ソイツの職場知ってます。
おんなじ工業団地内ですし。
もし過失割合でモメるような事が有れば
「この交通事故を起こす原因になった『公道バトル』の当事者」で巻き込んでやろうと思ってました。
勿論、私に追突する前の「公道バトル」を目撃していた件はおまわりさんにしっかり伝えました。

でも保険会社同士の過失割合のやりとりもわりとすんなりで、早い段階で「0:100」
相手の過失100%がほぼ確定しました。

私→赤信号で停止状態。
相手→バトルに夢中で速度超過&前方不注意。

当然ッスよね😤




ジムニーはリヤバンパー周辺に大きな損傷があるものの自走できそうな感じでもあり、また日頃ジムニーがお世話になっているショップさんもすぐそばだったので事故の連絡を入れて来てくれた親父に徐行にて持ち込んでもらいました。
マフラー、ヘンな方向向いてますね😔

損傷の詳細は入庫後さらに詳しく調べてもらい、キッチリ現状復帰してもらいましょう。
こちらはまた後日。


相手のクルマも結構ハデにイッてますね〜😳
ボンネットもがっつりイッてますね。



被害者である私は確認的な聴取と調書(人身事故扱いの為の)を済ませ、そこから2〜3分の所にある整形外科へ行きました🏥

事故直後おまわりさんが救急車呼びますか❓って言われたけど、直後は気持ちも身体も興奮状態、アドレナリン出ちゃってたのか我慢できるくらいだったみたいで何故か断っちゃったんです。

今思えば救急車に乗っとけば医療機関では優先的に診察してくれるって事を忘れてました😓

でも偶然にも近くの整形外科は珍しく空いていたので割とサクサク検査してもらえました。

レントゲンからはじまりCT、MRIも幸い画像上から見るかぎりダメージはないそうで
腰椎捻挫、頸椎捻挫、全治二週間の診断書をいただきました。
首の痛みが長引くようならリハビリも必要かと言われましたがそれは様子見ですね。



昨今のとある車種の多発事故にしろ今回のコンパクトカーにしろ、クルマに罪はほぼ無いんですよね〜。

むしろほぼ「乗り手」の問題なんですよね〜。

東海地方も梅雨入りしましたが、ショップにポツンと置かれ雨に濡れたジムニーを見たら泣けてきました。

偶然にもレッカー移動後の仮置き場に相手のコンパクトカーも雨ざらしで置いてありました。

なんか可哀想だな。

自分がいくら安全運転を心がけていても、信号待ちで止まっていてもこんな事に遭ってしまう。
自衛運転、どこまで自分を守れるのでしょうか。

みなさまもお気をつけて。










Posted at 2019/06/07 20:18:43 | コメント(26) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

気がつけば賑やかに。

気がつけば賑やかに。6月1日は夕方からFSWにスーパー耐久を観戦に行ってました。

当初朝までいる予定でしたがあまりの睡魔に勝てずササ〜っと帰宅。

朝5:30いつものようにみいくんに顔をツンツンされて起床😼

何名かの方が「登りま〜す」的な書き込みがありましたので…。

ササッと支度してササッと到着。

今日はゴルフで。

富士山浮いてるね。

そうこうしていると

「登りま〜す」の書き込み以上に集まってますね〜。
いつものお友達さんやお初の方がゾロゾロ。

「あの方のパーツが〜」とか
「あの方のココが〜」とか

いや〜話が尽きませんね〜。

そんな話をしていると横浜NDさんが指差す先に


「HONDA NR750」‼️


「OVAL PISTON」‼️
楕円形ピストン❗️

世界に500台しかないマシン❗️
1992年当時で520万円❗️

実車は初めて見ました😳

あぁ、良いマシン見れた😄

午前中だけですが、楽しいひとときを過ごしてきました。



あ、スーパー耐久24時間。
NDロードスタークラス優勝おめでとう㊗️










Posted at 2019/06/02 21:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation