• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脳みそパターンのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月8日で愛車と出会って3年だそうです。



■この1年でこんなパーツを付けました!
外装炭化パーツを少々。
マフラーがチタン化。
パーツじゃないけどロードスターの為にガレージ建てました。
ガレージライフ最高!



■この1年でこんな整備をしました!
車検!(3年で17,000Kmほどしか走りませんでした)
タイヤ交換しました。
やっぱりNeovaイイね!
油脂類の定期交換しました。



■愛車のイイね!数(2020年07月09日時点)
520イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いよいよ秘密の小箱的な…。
あと2〜3ヶ所ほど炭化したいなぁ。
そろそろ再コーティングしよっかな。

■愛車に一言
これからもよろしくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/09 20:37:28 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!ロードスターで。

クルマがちっさいッス。

ゴルフRで。

どっちが主役❓
Posted at 2020/05/09 18:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

伊豆縦断ドライブ…とか。

伊豆縦断ドライブ…とか。3月6日(金)は有給休暇でしたが妻は仕事だったので「ぼっちドライブ」してきました。

相変わらず目的地は決めず出発でしたが今回は
「旨いモノを食べる」
とだけ決めいつもの道の駅で

西伊豆方面でイカ丼❓
中伊豆方面でお蕎麦❓
東伊豆方面で肉チャーハン❓
南伊豆方面で金目鯛❓

などなどコーヒー片手に考えていたのですが
なかなか決まらず
「とりあえず天気もイイし西伊豆スカイラインなんて気持ちよさげじゃね」
なんて思い修善寺温泉から登りました。


だるま山高原レストハウス。
西伊豆スカイラインに登る前の定番スポット。


雲ほぼほぼ無し❗️
高倍率の双眼鏡あったら我が家が見えるんじゃないかってくらいの晴天☀️

それでは西伊豆スカイライン。

定番📸スポットですね。
いつも誰かしら駐車しているのですがこの日はガラッガラだったのですかさず駐車しました。
少し登山道を登って📸
いや〜、綺麗に撮れました😄


ちゃんと洗車してくれば良かったなぁ🚿

因みにこのコーナーの直ぐ近くにCMで使われたコーナーがあるそうです。
その名も「アクサダイレクトコーナー」

コレ、ググるとちゃんと表示されますよ。
このコーナー名を知ったのは最近コペンから981ボクスターに乗り換えた会社の同僚が教えてくれました。私、知らなかったッス😳

綺麗に撮れたので満足したらお腹が空いてきたのでいよいよ昼食の目的地🍴
道も空いているので先日河津さくらまつりの時に時間の都合で食べられなかった金目鯛を食べに下田まで一気に行く事にしました💨


下田の白浜海岸の少し先にある磯一さんに到着。
道向かいにはこんな景色が。


下田までくるといつもお食事は決まってコチラです。もう15年くらいかな❓

私コチラに来るといつも金目鯛の煮付け定食一択です。
妻と来る時には私煮付け定食、妻は焼き魚定食と定番になっているのですが、焼き魚はその日によって魚が変わるので楽しみです。


1匹まるまるの金目鯛は秘伝のタレが染み込んでいて柔らかく煮込まれています。


コチラのお店での楽しみのひとつ、ご主人からのサービス。
この日はサザエの壺焼きとアジの塩焼きをいただきました😃
コレまたその日によって色々変わるのでついつい行きたくなってしまうんですね〜☺️
ごちそうさまでした😄

食後の帰路は下田から
伊東方面に向かって亀石経由で❓
弓ヶ浜経由の西伊豆方面❓
と思ったのですが当日は風と波が強めで海岸線を走ると潮が飛んでくるので中伊豆方面へ戻る感じで走りました。

食後の満腹感で少し眠たくなったので
「東京ラスク」さんにて休憩☕️

お土産のラスクを数点
購入、そしていつもの
ソフ活🍦

一気に目が覚めました😳

最近ココ東京ラスクさんで「ラスクの詰め放題」はじめたそうです。
某ウイルス騒動が落ち着いたらチャレンジしてみましょう。


あぁ、楽しい「ぼっちドライブ」でした。












おまけ

この日はいつもお世話になっているショップさんにてマフラー取付けました。
当初自分で取付けるはずがジャッキアップ後のリジットラックをエスロクで使ってしまっていたので私も作業のお手伝いをするという前提でちょっとお安く交換してもらいました。

まずロードスターをショップさんに預け2柱ジャッキで上げてもらっている間にダッシュで自宅に戻り新マフラーを持ってショップさんにダッシュ。
テールピースだけの交換なのであっという間の作業。
クルマを降ろしてもらい伝票を作成してもらっている間に純正マフラーを持って自宅に置きにダッシュ。
新マフラー4.2Kg、純正マフラー9.3Kg
2往復目の方がキツかったッス😣

う〜む、美しい✨

またドライブに行きたくなりました。


















Posted at 2020/03/08 22:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

おかえりなさい。

おかえりなさい。親戚のショップから搬出された親父の
「HONDA S600 クーペ」
ホント久しぶりに帰ってきました。


奥から私のロードスター、親父のエスロク、ビートと並べる事ができました。

まずは第一目標の「とりあえず里帰り」ができてホッとしています。
リヤのドラムブレーキが完全に固着しており、そのままでは移動ができなかったのでブレーキユニットを車両から外しての移動となりました。
輪止め必須です。

エスロクも里帰りできてホッとしてそうです。

ガレージに無事搬入後、マジマジとエスロクを見てビックリしました。


点検ステッカーが「64」❗️
つまり「昭和64年」❗️
親父が一度ナンバーを切って暫く自宅保管していましたがまさか昭和とは😳
つまり「平成」を飛び越えてるんですね。


車検ステッカーもデカく「運輸省」


こんなステッカー見た事無いッス😳


ビートとエスロク


ロードスターとエスロク




こうして並べると普段小さく見えるロードスターも大きく大きく見えますね😳


さあ、ゆっくりゆっくりやっていきましょう😄










Posted at 2020/03/01 21:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

いよいよ。

いよいよ。マシントラブルを発端に親父のいとこのショップの片隅にて長い長〜〜〜い冬眠生活を送っていた我が家の「エスロク」こと

HONDA S600 クーペ

1965年製(55年前)

606cc

57PS/8,500rpm

734Kg

実家の親父が重〜〜〜い腰をようやくあげ、復活させる事になりました。



真っ赤なボディは色あせ、メッキパーツはサビだらけ。
屋根下保管だったもののこの地域特有の湿気でマフラーは錆びてくたびれていました。

でも久しぶりにコイツを見た時に
「こいつ、動くぞ」
って思いました。

これからどれだけの時間がかかるかわからないけど私もできる限り手伝い復活させたいです。



いつか復活をとげた我が家の「エスロク」に乗っていつものお山に行けたらなぁ、と。








Posted at 2020/02/11 21:59:52 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 一碧湖までドライブ
2025年09月14日07:58 - 14:05
169.32km 4時間50分
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   09/14 23:38
どうも、脳みそパターンです。 伊豆や箱根、そして富士山にわりとアクセスの良いところに住んでいます。 数年前、前方不注意のクルマに突っ込まれ重傷を負い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりのMT四駆の過給機付です。 2024年3月2日契約 2024年10月30日生 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
久しぶりにオフ車に乗りたくなり購入しました。 ディーラーさんに行ったら現車がありそのま ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ムーヴカスタムからの乗りかえです。 通勤やお買い物、ソロキャン用にと活躍してくれそうです ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤用、お買い物用としてジムニーから乗り替えました。 ジムニーは父に譲りました。 家族も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation