• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

雪に弱いセンサー

雪に弱いセンサー 冬の到来です⛄

この時期、走行時にフロントのマツダエンブレムにあるセンサー部分に雪が付着し、エラーになりやすいです😭

何か良い方法はないんですかね?
ブログ一覧 | Mazda | クルマ
Posted at 2024/12/08 22:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイミングベルト交換その3(クラン ...
ロスレガさん

三五郎 油温センサー移動
黄色ターボ3.6さん

カプラー交換 配線治し
ROKI GCZ32さん

完治
アルアル君さん

人感センサーの位置はここです
meitanteiさん

センサー測定(圧力)
パカ助さん

この記事へのコメント

2024年12月8日 22:12
本件に限らずエンブレム内にセンサーが内蔵されているものは同じ悩みを抱えますよね。

うちの父もフィットのセンサーに雪が付着してエラーになって使いもんにならんと怒ってました😠💨

コメントへの返答
2024年12月9日 9:24
コメントありがとうございます。
他メーカ―も同様なのですね...
降雪時など視界が不良になるときこそ、センサーなどは機能して欲しいです!
2024年12月8日 22:50
おつかれさまです♪
雪の付着は厄介ですね。。。
北海道の乾雪ではエンブレムさえ冷え切っていれば付着しないんですけど湿雪だとくっ付いちゃう。。。

エンブレムを電熱で溶かすのも難しそうですからインプやエボみたいなインタークーラーを水で冷却するような機構を丸々パクってエンブレムに融雪型のウォッシャー液か、温水をかけられないかしら?。。。
コメントへの返答
2024年12月9日 9:31
コメントありがとうございます。

CX-8購入時から同様の現象は経験していましたが、いまだに改善はされていませんでした...
ディーラーは試乗の際に、営業マンがエンブレムに付着した雪を素手で落としているそうです(笑
対策としては、おっしゃる通り、エンブレムの雪を溶かす機能があれば良いですね!
2024年12月9日 18:04
そういう環境に住んでいないので実験できませんが

アルコールをゲル化剤で粘度を上げ、塗布しておけば氷着しないはずですが、アルコールが蒸発すると効果が落ちてしまいますね🤔
コメントへの返答
2024年12月9日 23:33
コメントありがとうございます😊

手指消毒薬剤でゲル状の製品がありますので、一度試してみたいと思います!
2024年12月10日 11:21
おはようございます
雪の付着は避けられないですね。
エンブレムがあるとなおさらですね。
ラジエターの排熱をダクトで導き、エンブレムの裏側から暖める?
うーん
良い案が浮かびません。
コメントへの返答
2024年12月10日 12:29
コメントありがとうございます。

雪国ならではの悩みですね...
私の頭では何も対策は浮かばず...(苦笑
まずはアドバイス頂いた、ゲル状アルコール塗布作戦を遂行してみます!

プロフィール

「除電エアバルブの効果 http://cvw.jp/b/124844/48598985/
何シテル?   08/14 11:39
クリーンディーゼル2台体制でカーライフを楽しんでおります^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] 8Jドリンクホルダースペーサーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:17:49
【10名】モンスター ガラスフィニッシュ、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 15:36:59
SH-VPTSエンジン搭載車のトラブルシュート(ケミカルウォッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 14:44:53

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5からCX-60に乗り換えました。 CX-60オーナーの皆様、よろしくお願いします。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年 5月納車です。 たまたま試乗したディーラーで、購入を決めました。 ディー ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の愛車になります。 鳥取の業者から購入し、R6 5月7日納車予定です。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
エクストレイルの前に乗っておりました。この車も機能面・サイズ的に大変気に入っておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation