• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネイデルのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

○シェでは

○シェでは何やらHKSさんが説明してます。
マフラー関係についてかな?
Posted at 2010/01/10 13:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年12月15日 イイね!

来年早々・・・

お久しぶりです(;´・ω・`)

車ネタ無くてブログ書いてなかった・・・

車検があるのを忘れてて、昨日あわてて知り合いのとこに連絡して予約しました。

しかしその前に○シェに入院させないといけないので・・・

○シェに連絡したら年内は予定がいっぱいらしくて、入院させるのが1月9~11日

くらいでそこからあずける事1週間。

17日(日)に取りにいって、その週中に車検取らないといけないのです。

こんなに切羽詰まってしまうとは(汗

しかも、納税証明書見あたらないし・・・再発行って面倒くさいのかなぁ

記憶が確かならばちゃんと納税してるはずです(爆
Posted at 2009/12/15 20:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年03月22日 イイね!

拒否られた・・・

金曜の話ですが、オイル交換をSAB小山でお願いしました。
数分後、おいらのクルマがピットに入って行きました。
するとピット入り口で止まり、すぐ後に何やら店内アナウンスでレジに呼ばれました。


「すいません、マフラーの音量が規定値を大幅に超えてしまっているようなので作業出来ないんですが・・・」


「そうですか・・・ダメですか~、分かりました。」




先週、うるさい方のHYPER2000に交換してたので・・・SABは拒否られるの忘れてました。
タイヤのはみ出しとかもダメみたいですよね、確か。
と言うわけで返金されて帰りました。




帰りに寄ったドライバーズスタンドでは作業大丈夫でした(笑




あと関係ないですが、出かける前にフロントの車高を下げようと思って、まず右側の車高調を定規で測りました。
するとスプリングロックシートの下から74mmありました。
なので70mmまで下げてみました。
そして左側。同じように測ってみると70mmでした。

下げてないのに70mm・・・てことは左右で4mmの差があるままずっと走ってた(汗
車高いじったのって、え~と・・・いつだったかな(汗
もうずいぶん前だな・・・この時までさかのぼるな。
約1年間www

車高って左右違ってても分からないし、走れるんですね~(違うだろ!!)

とりあえず、そこから更に5mmサゲておきました。
Posted at 2009/03/22 00:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年03月08日 イイね!

マンネリ

マンネリ最近マンネリ気味だったので車高変えてみました。
リアだけ5mmサゲサゲ。
そのうちフロントももう少し下げようかな。

この程度の車高変更でクルマの動きの違いが分かるほど敏感じゃないので見た目しか変わらないけど、たまにはいいかなと。

やはりリアの車高調のネジは固くてなかなか回らず・・・小バールを凹みに当てて玄翁で叩いて緩めました(汗
長期間緩めてないともはやリアは車高調レンチでは勝負にならないですね。
次回の為に締めは少し弱めにしときました。


そしてホイール外したついでに重量測定。
サ用に買ったCRkaiはもともと付けてたProdrive GC05Fよりも持っただけで明らかに重いです。
そしてフロントキャリパーをブレンボに、ローターを2ピースに換えてさらにバネ下重量が軽くなった為に街乗り用のGC05Fに戻した途端、フロントの動きが明らかに軽いんです!
なのでホイール+タイヤを体重計で量ってみました。




WORK WORKEMOTION CRkai(8J) + RE-01R(235-45-17)
20.8kg


Prodrive GC05F(8J) + AD07(225-40-18)
18.6kg



ちょwww約2.2kgも軽いww

体重計が0.2kg刻みなので多少誤差があっても約2kg以上違うんですね~
どおりで鈍感なおいらでも分かるはずだ・・・
これ乗っちゃうとサでCRkai+RE-01Rには戻れないかも(汗
トレッド幅が違うので横G縦Gに対しては弱いかもしれないけど、この動きの良さと比べてどっちを取るか。
CRkaiの235でGC05Fの225のTC2000のsec3タイム抜けてないしな~
本庄で一度GC05Fで試してみるしかないかな・・・
Posted at 2009/03/08 12:47:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年02月25日 イイね!

高周波音

高周波音サ用に付けていた前後のCC-Rが尋常じゃないくらいの高周波音を発するのでもう我慢出来なくなり純正に交換しました・・・
あの音は精神衛生上かなり良くないです(汗
昨日は帰ってきて疲れてたので先ほどパッド、ホイール交換、キャンバー戻しをしました。
何気なく左フロントキャリパーのピストン部を見たら何やら変な感じ・・・

(;゚д゚)ァ....


よく見てみたらダストブーツが焦げかけてますた(滝汗
1回でこんなになるなんて・・・何て根性無いんだ(爆

改めてクーリングって大事だな~と思いました。
ドライバーもブレーキも熱くなり過ぎに注意ですね(´・ω・`)
Posted at 2009/02/25 21:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

基本的には通勤車ですが徐々にマシンのスペックを上げていって街乗り快適仕様でそこそこ速い車にしていきたいです。 サーキットベストタイム 本庄:45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
パワー:309.7PS トルク:44.1kgm (SAB東雲H21.1.11) サー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
7年半くらいの付き合いでした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation