
最近マンネリ気味だったので車高変えてみました。
リアだけ5mmサゲサゲ。
そのうちフロントももう少し下げようかな。
この程度の車高変更でクルマの動きの違いが分かるほど敏感じゃないので見た目しか変わらないけど、たまにはいいかなと。
やはりリアの車高調のネジは固くてなかなか回らず・・・小バールを凹みに当てて玄翁で叩いて緩めました(汗
長期間緩めてないともはやリアは車高調レンチでは勝負にならないですね。
次回の為に締めは少し弱めにしときました。
そしてホイール外したついでに重量測定。
サ用に買った
CRkaiはもともと付けてた
Prodrive GC05Fよりも持っただけで明らかに重いです。
そしてフロントキャリパーをブレンボに、ローターを2ピースに換えてさらにバネ下重量が軽くなった為に街乗り用のGC05Fに戻した途端、フロントの動きが明らかに軽いんです!
なのでホイール+タイヤを体重計で量ってみました。
WORK WORKEMOTION CRkai(8J) + RE-01R(235-45-17)
20.8kg
Prodrive GC05F(8J) + AD07(225-40-18)
18.6kg
ちょwww約2.2kgも軽いww
体重計が0.2kg刻みなので多少誤差があっても約2kg以上違うんですね~
どおりで鈍感なおいらでも分かるはずだ・・・
これ乗っちゃうとサでCRkai+RE-01Rには戻れないかも(汗
トレッド幅が違うので横G縦Gに対しては弱いかもしれないけど、この動きの良さと比べてどっちを取るか。
CRkaiの235でGC05Fの225のTC2000のsec3タイム抜けてないしな~
本庄で一度GC05Fで試してみるしかないかな・・・
Posted at 2009/03/08 12:47:42 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ