• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

コーディング変更 その10@アイドリングストップ無効(F54, DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1年ちょいぶりにコーディング変更しました。
前回はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/2087329/5603488/note.aspx

アイドリングストップの無効化です。
燃費&環境によい などのメリットはありますが、バッテリーに負荷がかかる、オルタネーターなどの設備にコストがかかる(うちは搭載車なのであまり意味ないかもですが…)などあります。

でバッテリー寿命が間近ということもあり、最近は毎回アイドリングストップをOFFにしてましたが、それも面倒なのでコーディングでOFFにしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/2087329/6102485/note.aspx
2
変更箇所は2ヵ所です。
1.オート・スタート/ストップ機能スイッチOFF 無効ー>有効
2.オート・スタート/ストップ機能メモリ 無効ー>有効

1番目は初回をどっちにするか、2番目は記憶する用ですね。ただ2番目は意味ないかも。

※余談ですが、BimmerCodeでやるとBDCのサイズが大きいせいか、読み込みに2~3分かかります。手軽ですが、PCでやったほうが断然はやいですね~
3
完了です。

あとから気づきましたが、SPORT, MIDはアイドリングストップOFF、GREENはアイドリングストップON(2枚目の写真にあるECOモード時のオート・スタート/ストップ機能 が「有効」になってるからですね)になるのですね。
ドライビングモードはメモリされるようになっているので、これはこれで便利(自分の使い方にあってると思います。)ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー洗浄

難易度:

再々コーディングとIV-6化

難易度:

使用開始して初のオイル交換

難易度:

f54 コーディング

難易度:

SLI 追加コーディング

難易度:

41388オイル交換(DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月24日 17:16
やはりコーディングでストップをストップですよね^_^
コメントへの返答
2021年2月24日 22:52
こんばんは。
設定してみて、便利ですね~
もっとはやく設定すればよかったです^^
2021年2月24日 22:54
アイドリングストップって要らないですよね。いる場合にスイッチオンでよかったのに。

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation