• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

【焼肉】愛知一宮・・・・で撃沈

今日は神戸オフでしたねぇ。
当初はFD2で神戸オフに行き、帰りに大阪のMAX RACINGさんに行ってみるつもり
だったけど、昨日今後のアップデートの方針を考えた結果MAX RACINGさんに行く
必要がなくなった・・・。
ってことで、天気も悪かったんで神戸オフのほうはキャンセルし、浮いたお金で焼肉
だ〜!と意気込んだのですが・・・。

よく郵便受けに突っ込まれている無料のタウン情報誌を見て、「黒毛和牛食べ放題」
という焼肉があったんで、そこへランチで突撃!値段は2,100円、ドリンクバーのク
ーポンは情報誌でゲット。
さぁ、勝負だ!

と、注文し始めたのはいいんですが・・・・。
メニューを見ると「黒毛牛」という文字が・・・え?和牛じゃないの!?
ま、仕方ない・・・ハラミ、中落ちカルビ、タン、ユッケを注文して待つ・・・。
食べ放題メニューは焼肉だけでなく、寿司やラーメン、カレーなんかもあるので、肉
が出てくる前に寿司をちょっと食す。が、100円回転寿しよりもレベルは低い・・・。
そうこうしてるうちに肉が来た!が・・・・ハラミ?という割には脂が多い。
で、焼き始めるとすごい勢いで縮んでしまう・・・。筋切ってないな、これ・・・。
で、一口食べるとこれまた脂っぽいのなんの。中落ちカルビも脂大杉。
まともに食えたのはタンとユッケだけだ。でもユッケも決して美味しい訳でもなく。
マズくないというだけのレベル。で、黒毛牛すきやきカルビというのを恐る恐る注文
してみた。すき焼き用にうす〜くスライスした肉が出てきた。一緒に生玉子も出てき
てどうやらすき焼きのように玉子にくぐらせて食べる仕様のようだ。
肉の見た感じはそこそこきれいに刺しも入っていてちょっとだけ期待。
で、焼く、食べる・・・・うえぇ〜・・・・orz
なんだこの肉・・・・美味しくない、というかマズい・・・。
注文した肉
ハラミx4
中落ちカルビx2
タンx3
ユッケx4
すきやきカルビx1<1人前にして大正解(苦笑
で、注文式ではないバイキング式の肉から「旨辛チキン」を二切れだけとってきた
んだけど・・・。味付けはそこそこなんだが、肉自体がマズい。パッサパサの冷凍
肉。おそらくブラジル産の安い肉なんだろうなぁ・・・。
で、肉はやめて殻付きホタテとチヂミを注文。ホタテは生臭く、チヂミはべちゃっ
としてイマイチ・・・。

つけ冷麺とユッケジャンラーメンを注文してしめることに。
つけ冷麺は相方の注文だが、まぁ可もなく不可もなく。いや、どちらかというと不
可か・・・。
ユッケジャンラーメンは・・・・スープの味が「サッポロ一番しょうゆ」と同じ味
がするんですが!そこにキムチ少々、とき玉子少々、ユッケごく少々って感じです
かね・・・。(麺は冷凍麺で0.5人前くらいですね)

う〜ん、さすがにコレだけの量を食べれば満腹にはなる。が、同時に気分も悪くな
りました・・・。
とにかく脂がキツく、12時頃に食べたのに20時になってもまだ胃もたれしてました。
こんなマズい焼肉を食べたのは生まれて初めてかもしれない。
日曜のお昼時だというのに、空席が多く、4割程度しか客が入ってないので、これ
はおそらく半年くらいでつぶれるとみた・・・。

あ、店の名前は一宮の浅野にある「焼肉太郎」ね。ほんの少し前までは「スタミナ
大将」という名前でほぼ同じ内容の焼肉屋だったはず。

さぁ、お近くにお住まいの方はぜひ一度ご賞味あれ・・・。
Posted at 2010/06/14 00:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはんネタ | 日記
2010年06月05日 イイね!

【拉麺】愛知江南 "らーめん萬亭"

今夜の晩ご飯はラーメン。
うちから扶桑のイオンに行く途中にあるラーメン屋さん「らーめん萬亭」に行ってみました。
ここへは5〜6年前に一度行ったことがあるのですが、当時の感想としては可も無く不可も
無くといったところ・・・。
で、今回改めて行ってみた理由は・・・・、イオンに行く途中にあってお手軽だから(笑
あと、もうひとつ理由があるのですが、それは後述。

ともあれ、メニューのご紹介。
唐揚げセット+メンマトッピング<900円+120円>

セットにできるラーメンは、いろんな味が選べます。
しょうゆ、塩、味噌、とんこつ白丸、とんこつ赤丸、つけ麺。

とんこつらーめん(白丸)

で、今回選択したのはとんこつ。更に白と赤の二種から選択できるのですが、赤を選択。
メニューに赤と白の違いについて説明がなかったんだけど・・・。で、予想通り赤丸は
ピリ辛味になってました(^^;
スープはかなりマイルド。とんこつ特有の匂いはあまりなく、よく言えば食べやすい、
悪く言えばコクの無い味・・・・。
麺もとんこつだからと言って博多風ではなく、普通の中太ちぢれ麺。麺との相性も特に
特筆すべきこともなく・・・。
チャーシューは薄切りであっさり系。とろとろでもなく肉厚でもなく、パサパサ系?
メンマを追加でトッピングしましたが、このメンマもまぁいわゆる普通・・・。
いかん、これでは数年前に食べたときの感想と同じだ(笑

つけ麺(大盛り)<700円+100円>

こちらは相方の注文。
つけだれはとんこつ、麺は他のラーメンと同じ・・・。
とんこつのスープも特に濃いめに設定されているでもなく、まぁ普通らしい(笑
味玉には一見しっかり味がしみ込んでいるような見た目ですが、実際に食べるとそう
でもなく、ただ単に濃いスープにつけ込んだんで、結果色が濃くなっただけという感
じだそう。
ぶっちゃけ先日アピタで買ったつけ麺専用の麺とスープ(バラ売り)を自宅で食べた
時の方が美味しかったらしい(爆

なんか坂田誠とかいうおっさんがブログでべた褒めしてたんで、以前と味は変わった
のか?美味しいのか?と期待して行ったんだけど・・・(苦笑

ということで、他人の書く評価はたいしてあてにならんということですが、もちろん
私の書く評価も食べる人によって変わるものなのでたいしてあてにならないと思うの
で、ご注意ください(笑
Posted at 2010/06/05 22:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年05月15日 イイね!

【インド料理】愛知北名古屋 "シタル・サハリ"

今日はR1の一カ月点検でしたので、Dへ行ってきたんですが、Dの近所でランチ
を頂いてきました。
お店は「シタル サハリ」というお店ですが、最近できたのかググっても情報
があまりありません(^^;
場所は北名古屋市中之郷にあり、ただ単に名古屋スバルから徒歩で行けるって
な理由だけで選んでみたんですが(^^;

ランチメニューで、「タンドリータリーセット<1,050円>」をチョイス。
まずはサラダ

ドレッシングがヨーグルトベースなんですが、これがまた絶妙。
なかなか美味しゅうございました。

スープ

え~、何ベース?・・・・・
判りませんが美味いです!文句なし!!(^^;

タンドリーチキン

緑のソースは、青唐辛子?お店の人に「辛いよ」と言われましたが、想像して
たよりは全然辛くなく安心。
何もつけずに食べてもおいしいですが、このソースをつけても美味しゅうござ
います。

メイン

カレーが二種、ナン、ライスが少々。
とりあえずこれがデフォの状態。


カレーは「本日のお勧め」と「チキンカレー」になるのですが、今日のお勧め
カレーは「バターチキンカレー」・・・チキンカレーがダブルでした(^^;
あと、これにプラスしてドリンクが付きます。

なんと言ってもこのお値段でナンとライスがおかわり自由というのがすごい。
でもって、このお店のナンがすこぶるうめぇ!
今まで食べたことのあるインドカレー屋の中でも一位二位を争う美味さ!
もちっとふわふわで、甘くてうまぁ~い!!最高ですよ、このナン。
カレーもとてもおいしかった~。前回(といってももうかなり前か)行ったイ
ンドカレー屋のカレーは、微妙に日本人向けにカスタマイズされていて、美味
しいけどパンチが無かったので、その辺もこのお店のカレーは直球勝負でイイ!

最近中華料理やインド料理のお店がポツポツと出現してますが、ここはスバル
にも近いし、リピーターになってもOKと思えるお店でした。

メニューには他にも美味しそうなものがあったので、次回は晩御飯で行ってみ
ようかな?
Posted at 2010/05/15 21:47:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年03月22日 イイね!

【肉】静岡浜松 "炭焼きレストランさわやか"

この日は厚木から帰るだけ~。夕方になると三ケ日~岡崎が渋滞するだろうと、
早めに帰路に。
厚木ICから高速に乗ったのは13時前だったので、順調にいけば17時ごろには
家に着くはず。
というつもりで帰ったのに、渋滞は予想以上に早く発生!・・・orz
15時ごろ、磐田ICからすでに渋滞発生ですがな~!
遠州豊田SAから先が渋滞、ここから浜松ICまで55分とかいうアホな状況に。
遠州豊田SAはスマートICになっていたため、急遽ここで脱出。
お昼ごはんがまだだったので、浜松付近なら"さわやか"しかないっしょ!って
ことで、念願(?)のさわやか浜松中田店に行ってきました~。

げんこつハンバーグ<924円>


半分に切って、鉄板に押し付けマ~ス!


人気No.1という、オリジナルのオニオンソースをかけて出来上がり~!

わ~ぉ!こりゃうめぇや!!
なるほど~、kazuだらさんがイチオシなだけはあるなぁ~。
先日食べたマメゾンはもちろん、にっくい亭よりもおいしいで~す!
牛100%ハンバーグはどうしても肉汁に迫力がない?と思ってましたが、この
ハンバーグは違います!肉汁もたっぷり、かなりの粗挽きなミンチのおかげ
で「肉を食ってるぜ!」という満足感ももたらしてくれます。

幸か不幸か15時過ぎに着いたため、メニューはランチメニューではなく、
グランドメニューから。
ってことで、ライスセットではなく、これを単品で注文

梅しらす雑炊<609円>

これまたちょ~うめぇ。
いえ、まぁそれほど特別なわけじゃありませんが、一緒についてくる「きざみ
わさび」がめちゃめちゃイイ!
きざみわさびをまぜて、ずずずい~っと食します。

いやぁ、ほんとおいしいハンバーグでした~。
是非愛知にも、特に尾張地方にも出店して欲しいですねぇ~。

と、まぁ、かなり遅めの昼ごはんを食べて、いざ!
え~・・・・16時過ぎの時点で渋滞は恐ろしく成長しております(苦笑
まぁ予想してたとはいえ、これはキツイ!
このまま下道で、浜名湖の北側を抜けて、三ケ日ICをスルーして、国道301
から豊田方面を目指すことに。
途中三ケ日ICの西方で工事による車線規制で大渋滞・・・orz
うらうらくねくね。
301号に入って、豊川方面へ。
で、結局途中から国道1号へ。
これまた大渋滞でうらうらくねくね。
岡崎ICに到着したのは19:20ごろ。
あとはビュンビュン系で前走車を蹴散らして、20:15ごろようやく帰宅~。
う~む・・・・3連休恐るべし・・・orz
Posted at 2010/03/23 12:23:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2010年03月14日 イイね!

【洋食】愛知日進 "洋食屋マ・メゾン"

先月、名古屋にある同店の星ヶ丘本店に行きましたが、その際の
評価は手放しで絶賛できるほどのものではなかったんですが〜、
ポイントカードを作ったので、その特典の20%OFF券を使うべく
再度チャレンジ!
同じ店舗に行ってもアレなので、今回は作手の帰りに寄れる立地
の「日進竹ノ山店」に行ってみました。

前回はランチメニューでしたが、今回はディナーメニュー。また、
この竹ノ山店には「窯焼きハンバーグ」という他店とはちょっと
違うハンバーグメニューがあります。ハンバーグを窯で焼いてる
のはこの竹ノ山店と春日井店の2店のみだそうです。

今回注文したのは「プリフィックス」というメニューで、決めら
れたメニューの中から前菜とメインを二つ選択して。あとはパンor
ライス、デザート、ドリンクがセットになるというものです。
お値段は1,880円ですが、選択するメイン料理によってはプラス
料金が発生します。

まずは、前菜。
県内産トマトと豆腐のカプレーゼ

美味しい〜。豆腐とトマト・・・かかっているソースは何!?
醤油をベースにバルサミコ酢をブレンド、酸味よりも甘味が強く
感じられたのでバルサミコ酢は煮詰めたバルサミコソースかな?

蒸し鶏のオレンジ添え バルサミコソース

これもなかなかウマウマ〜。
オレンジとバルサミコソース、そして蒸し鶏の相性が良いようで
す。

今回はライスではなく二人ともパンを選択。

ふわふわのパンに、ホイップバターをつけて召し上がれ〜。
ホイップバターは自家製かな?

ハンバーグ160g(200g増量、+400円)

メインは、”窯焼き"が売りの店舗なので、普通のハンバーグを選
択してみた、けど、二人で食べるという事で増量!
本店で食べた「なおかつもっと大きなハンバーグ(350g)」では、
見た目のインパクトの無さ、更にはこの店の売りでもある、ハ
ンバーグの中のとろ〜り玉子が入って無いということで、かなり
がっかりしましたが・・・。
10g多いだけとは思えないボリューム感!

そして!

たまごとろ〜り!
これだ〜、これが見たかった(?)んだ〜!(笑
あ、味は本店とほぼ同じ・・・・(^^;
でも、本店よりも美味しく感じましたよ?
やっぱり見た目のインパクトは重要ってことでしょうか。
そう言えば、ここのハンバーグは切っても肉汁じゅわ〜ってな
風にはなりません。牛100%ってことですかねぇ。
個人的には合挽きのほうが好きかな〜。

自慢のやわらかビーフシチュー(+500円)

うっは〜、これウメー!
お肉がほろほろになるまでデミソースじっくり煮込んだビーフ
シチュー!ちょっとお高いですが、今回は20%OFFクーポン
を有効活用させて頂きました〜!

お試しカレー

なんか、キャンペーン中(?)らしく、プリフィックスを注文し
たひとへの試食サービスのようです。
本店で食べたデミカレーとは違い、こちらは普通のカレーで
したが、で未カレーよりも美味しいかな?

ドリンク

奥がカフェラテ。
目の前でホイップクリームを搾ってくれます。
手前がロイヤルミルクティ(マシュマロ仕立て)。マシュマロ
が入ったミルクティなんて初めてです。
が、めちゃ甘・・・orz(笑

キャラメルナッツとチョコバナナのタルト

タルトのまわりのストロベリーソースとマンゴーソースが良い
アクセントになっています。
タルトは・・・・これまた甘〜い・・・(苦笑
あ、美味しいですよ。

ベリーベリータルト

こちらは酸味が程よいいろいろベリーののったタルト。
美味しかったそうです。

本店での評価でイマイチなランク付けをしてましたが、日進竹
ノ山店のおかげでランクアップです!(笑
さて、今度は「とんかつマメゾン」のほうにでも行ってみるか
なぁ〜とか思いました。

###
個人的ハンバーグランキング!
1. 洋食だダチェス
2. にっくい亭
3. 赤れんが
4. マメゾン(日進竹ノ山店)
圏外:俵屋
う〜む、kazuだらさんご推薦の"さわやか"のハンバーグが俄然食べ
たくなって参りました〜(笑
Posted at 2010/03/15 11:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation