• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

【ナビ】エアーナビ(AVIC-T10)レビュー<取付篇>

先日購入したカロのエアーナビ、AVIC-T10のレビュー第一弾?と言っても、単なる
取付けとワンセグの感想だけですが・・・。

標準で添付されているステーは、両面テープでがっちりダッシュに貼るタイプなん
ですが、ナビ本体と接続するクレードルの固定もヘキサレンチで締めるタイプ。
これでは脱着する際に本体のみしか手軽に外せないので、もはや"ポータブル"とは
言えない・・・(苦笑)
あ、ちなみにうちでの"ポータブルの定義"は「他車間で移動して使える」というの
が大前提です。「外して持ち運べる」ではダメなのです。

これが車両間移動の肝となるクレードル。

クレードルの固定は一般的なスライドレールが採用されていて、汎用のステーなど
が使えるようになっている。更に写真では見難い(というか殆ど判りません)です
が、カメラ固定用ネジ穴もあるので、その手のステーも使える親切設計です。

で、上記のクレードルを固定するのに今回使用したのが、これ。

YAC社のDINBOX取付TV基台(VP-T15)を使用して固定します。
真ん中の長方形のプレート部にクレードルのスライドレール部を差し込んで、裏側
のツマミを倒すだけで固定完了。
超お手軽で、取り外すのを前提として使うにはもってこいの製品です。
ちなみにボックス内で丸まってるケーブルは太い方が電源、細い方が車速パルスの
信号線です。
電源は、オプション製品の電源ケーブル(RD-030)を購入して車両のアクセサリ電源
から直接とっています。RD-030には車速パルス用ケーブルも付属します。
(車速パルスケーブルは4極の2.5プラグがあれば自作できるレベルのものですが)

で、こんな感じでナビ本体が車両に取り付けられます。

写真にはワンセグの受信映像が映ってますが、受信感度は極めて低く、まともに見
れるものではないかも。
なんか8月のVerUpで受信感度も良くなるような事が公式ページに書かれてますが、
どのみち走行中には見れないのでどうでもいいですが・・・。
(クレードルと本体の接続端子を1本だけ絶縁すれば見れるらしいですが、ジャイ
ロと加速度センサーが無効になります。ってnav-uと同じですね)

ロードスターの場合だと、この辺りの取り付け位置がベターですかね?
画面が5.8インチワイドとでっかいせいもあり、かなり大柄なんで、ダッシュ上に
載せるのもどうかと思いこの位置にしたんですが・・・。
ただ、ダッシュ上の載せる場合と比べて視線の移動量が大きくなるんで、ちょっと
使い辛いかなぁ・・・。まぁ慣れるしか無いね(^^;

あとは通信モジュールが届くのを待つばかり。
先週土曜に申込書を投函したので、そろそろ何らかのアクションがあっても良さそ
うなんだけど、未だ連絡はないのでちょっと心配。
なんとか明日あたり「発送しました~」という連絡が来てくれることを祈ろう。
Posted at 2009/05/20 19:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6 789
10 1112 1314 15 16
1718 19 202122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation