• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

【体験】モクモク手作りファーム【バイキング】

ってことで、本日は予告通り"モクモク手作りファーム"に行って来ました~。
「手作り体験」が売りの施設ですが、Webからの予約は1週間以上前にしなければダメ
なようでしたが、土曜の朝に電話をしてみたら「手作りウィンナー教室」を予約する
ことができました(^_^)
ということで、予告ではフラ~っと寄って、お風呂に入って、上野城とか適当にフラ
フラする予定でしたが、モクモクが本日のイベントのウェイトの3割を占める重要な
予定になりました。(3割なのに重要!?)

ってことで、ちょいと早めの8:40頃に出発して、ナビ様の言う通り・・・に移行と思
ったんだけど、適当に変更しつつ移動。10:30頃にモクモクに到着~。
教室は13時からだったので、まずはお昼ご飯を食べる事に。(お昼?)

PaPaビアレストランでバイキングです。

写真は食べ終わって出て来た時の状態。入る時は開店10分後だったので、まだまだ余
裕って感じでしたが、1時間ほどして出ると、すでに20組待ち状態(@_@)
バイキングのお値段は大人お一人様1,890円と少々高めですが・・・(^^;

ソーセージを沢山もって来ました(^^;

パリッ、ぷりぷり。もぐもぐ。まぁまぁのお味ですな。

ん~、よく判んない写真です・・・(^^;


和惣菜もいろいろありました。

右上の揚げ出し豆腐、かかっている餡が不思議なお味。酸味があるんだけど、酸っぱ
すぎず、柑橘系のような気もするけど、香りはそうでもないし・・・なんだろう?

ハムで~す。

ピスタチオが入ったものが気に入りました!
最後の最後でもう一度ハムを大量に摂取しました(笑

有機栽培大豆のお豆腐

豆腐の味がしっかり。塩をちょっとだけふって食べると、大豆の甘さがいっそう引き
立ってとっても美味しいです。
今日のなかで一番のヒット?(笑

ってことで、お腹もいっぱいになりました。次は手作り教室!?・・・いえいえ、ま
だまだ時間があります。12時前にお昼ご飯終了~。教室は13時からなのでまだ1時間
近くあります。
ってことで、ハンモック広場というのがあったので行ってみます。

見晴らしの良い場所にいくつかのハンモックが設置されています。

ってことで、ゴロリ。

ぷら~ん。

木漏れ日が気持ちいい~!

ZZZzzz・・・
ハッ!気づいたら12:40です(@_@)
教室は12:45から受付けなので、さっさと教室へ。

ってことで、ウィンナー造り開始~。
・・・調理中は写真を撮ってる暇はありません(笑

とりあえず肉まぜまぜ。練って練って、スパイスとつなぎをいれて更に練る。
手前にある白っぽい固まりは「粗挽き感」を出す為のお肉で、ベースを十分に練った
あとに潰さないように混ぜます。
・・・・・
で、途中すっ飛ばして、腸詰めが終わったら20分茹でます。

で、完成!

ウマ~。
ちなみに量としては二人分で申込んで8~10cmくらいのものが18~20本ってところで
すね。これで体験料は3,150円・・・・まぁ教えてくれる先生の人件費もありますの
で、高すぎず安すぎずってところでしょうか(^^;

と、ここで、昨日今日と箱根に行ってたという"とら。"さんが何故か合流?

モクモクカフェでちょっとだけおやつタイム?

うちはこの後「野天もくもくの湯」でのんびりしてから次の目的地へ!ってことで、
とら。さんとはここでお別れ~。わずか15分ほどの合流でした(^^;

あ、お風呂の写真はありませんが、このお風呂、とってもおすすめ~!
入園者は500円で入れますが、バスタオルとタオルも付いてるので、急に思いついて
入る場合でも、何もいりません。便利ですね~。
さらにお風呂は露天風呂が三つあり、とっても気持ちいいです。
更に更に、思いのほか人気がないのか、お風呂が結構すいてます(爆
モクモクに行った際はぜひぜひどうぞ~(笑

この後は、秘密の晩ご飯編に続きま~す。
Posted at 2009/06/08 00:06:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2009年06月06日 イイね!

【イタ飯】愛知犬山 "イルクオーレ"

ということで、そいそいさんと晩ご飯。今夜の晩ご飯もこれまた久々のお店なんです
よねぇ。なんか、美味しいお店に頻繁に行きたいと思うんだけど、新規開拓もしたい
って感じで、気に入ったお店でも結局多くても年に3~4回しか行かないんですよね。
新規開拓をやめて、通うことを重視するお年頃でしょうか?(笑

では、本題。今日行ったのは犬山の駅の近くにあるイルクオーレですが、以前に行っ
たレポート、みんカラに載せてませんでしたね。恐らく撮った写真のデキが悪かった
からだろうと思いますが、はて、いつ行ったかなぁ~(^^;
・・・う~む、今回も写真がイマイチだなぁ・・・ま、いっか~(^^;

ではまず前菜?
飛騨牛のカルパッチョ<1,000円>


カルパッチョあ~っぷ!

これはもう牛刺しのバルサミコソース味って感じです(^^;
飛騨牛うまうま~。

真鯛とホワイトアスパラのタリオリーニ<1,400円>

相方の注文
真鯛とホワイトアスパラガス、どちらもサッパリとしています。

厚切りベーコンのカルボナーラ(生パスタ)<1,100円(+100円)>

自分の注文
至極普通に美味しいカルボナーラ。"厚切り"というほどのベーコンではないような
気もしますが、味はいけてます。

ずわい蟹と春野菜、生のりとイカ墨のタリオリーニ<1,400円>

そいそいさんの注文
イカ墨好きのそいそいさん、イカ墨ソースのほうが好きかな?これはパスタに練り
込んであるタイプ。

岩手白金豚のグリル<2,200円>

"はっきんとん"と呼ぶようです。脂も甘みがあってウマ~。
でもイベリコほど脂が多すぎず、適度な感じがイイ。とんかつにしても美味そう。

もういっちょ。
上にのってるルッコラをどけるとこんな感じ。

肉も柔らかくとても美味しいです。

イルクオーレ
所在地 :愛知県犬山市中山1-39
TEL&FAX :0568-65-2720
営業時間:AM11:30~PM 2:30
    :PM 5:30~PM 9:30
定休日 :水曜日
Posted at 2009/06/06 21:40:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2009年06月06日 イイね!

【洋食】愛知一宮 "ダチェス"

お昼ご飯を食べに、久々に「ダチェス」に行って来ました。
ほんとうに久しぶりでしたが、某女史と会って闇取引をするついでと、先日食べた
赤れんがのハンバーグに納得いってないのが理由でダチェスにしてみました。


ということで、本日はランチセットをチョイス。

ハンバーグステーキ&カニクリームコロッケ<1,270円>

はんば~ぐ~~~!!!!


カニコロ~~~~!!!!
てっきり1ディッシュで出てくると思いきや、味移りを防ぐためなのか別々の皿に
盛りつけられてやって来ました。さすがです。

ハンバーグを切る!

これだよこれ!!この肉汁じゅわ~っが堪りませんなぁ。やっぱハンバーグは切っ
た瞬間に肉汁が溢れ出してナンボですよね~。
ハンバーグの表面にパン粉をまぶしてから焼いているので、表面には余計な脂がな
くサックリとした感じ、で中がこのジューシーな肉汁。
味もウマー!最高です。
やっぱりここのハンバーグが一番ですね。(うち的に)

カニコロも!

アツアツふわとろ。こちらはデミソースではなく、オリジナルのタルタルとトマト
ソースで頂きます。
これまた美味!

セットにはサラダとスープ、パンorライスが付いて来ます。パンorライスはおかわ
り自由なので食いしん坊にもピッタリ(笑
あ、今回うちはおかわりしてませんよ?(自分:ライス、相方:パン)

で、と、今回はデザートセット<300円>にしたので、日替わりのデーザトとドリ
ンクが付きます。
黒ごまのクリームブリュレ

表面のカラメルをバーナーで炙って香ばしく、なかはごまの風味豊かなクリームが
いけてます!

ってことで、ごちそうさまでした~m(__)m

食事の後に、女史にうちまで来て頂き、とあるパーツをお渡しして解散!となりま
した~。

その後はちょっと買い物にでかけ、ついでにスバルに寄ってお茶してきました・・
・・・、違った!新型レガシィの試乗をしてきました(^^;

新型、やっと見慣れた感が出て来たのか、デザイン的には悪くない感じです。?
ただやはり、デカイ!というのがネックですね。
試乗したグレードは2.5GTのLパッケージ、5ATです。S#で加速すれば、なめらか~な
感じでぐんぐん加速します。静粛性も高いので、高速のクルージングはかなり楽な
んじゃないかなぁ~とか思いました。
居住性も文句なし、内装の質感も悪くなくないように思いました・・・(GRBやNCと
比べてるので、まぁ基準に問題があるかもしれませんが(笑



ってことで、試乗プレゼントまで頂きました・・・申し訳ないです(^^;
ただ、今回のこのミニカー、GHインプやSHフォレのデビュー時に配ったミニカーと
違い、ちゃんとスケールモデルっぽく造ってあるので、今まで一番いいのではない
かと思いました。
手前にあるのは小銭入れ。二つもプレゼントがあるなんて、スバルのレガシィにか
ける意気込みが他車種とは違いますね。

あと、うちの担当のSさんがいつの間にか結婚して、Oさんに名前が変わってまし
た・・・(^^;
今日は女史やSさん改めOさんのプライベートなお話しを聞けて面白かったです(^^;

さぁ、このあとはいつもの(?)そいそいさんと晩ご飯です。
また夜に~!

Posted at 2009/06/06 17:18:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2009年06月05日 イイね!

【予定】モクモク手作りファームに行ってみようと思う

日曜日は久々に GRBで出かけます。最終目的地は奈良市の某所ですが、道中の立ち寄
り先として「モクモク手作りファーム」でお昼ご飯を食べて、園内にある温泉"野天も
くもくの湯"にでも入って来ようかと思ってます。

自宅を出るのが9時頃、名神の黒丸PAに到達するのが10時頃、もくもく手作りファー
ムに着くのが11時くらいですかねぇ。
そこで2~3時間過ごした後、次は「上野城」の見物。最終目的地へのルート上にあ
ったので、城好きとしては押さえとかないとね(^^;
どなたかご一緒します?(っていきなり過ぎて無理か(笑

最終目的地では、とあるものを闇取引・・・。さて、なんでしょう?
とりあえず来週のぽか~んの集いの準備をしないとねぇ。
あ、あと20日のG6ジムカーナもエントリーしないと(汗
募集台数の半分にも達してないからまだ大丈夫かな?週明けに申し込まないとなぁ。

闇取引で手に入れるブツの紹介は~、来週の金曜日くらいかな~。
Posted at 2009/06/06 00:23:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | その他
2009年06月03日 イイね!

【NC?GRB】次の投資先は!?

6月ですねぇ、6月ですよ。
6/13の「ぽか~んの集い」に顔を出すという方は結局どれくらいいるんでしょう?
ジムカーナのほうに参加宣言をしてるので、うちは行くんですけどね~。
もちろん"ぽ集"なのでNCで行くわけで、ジムカーナもNCで走るわけなんですが・・・。

で、翌週の6/20は同じく奥伊吹スキー場にてG6ジムカーナなんですよねぇ。
更に、7/4にジムカーナ練習会に行く予定だし。
う~ん・・・G6と練習会はGRBで走ることになるのかなぁ~。

現在 GRBのタイヤはほぼ終了って感じで、サーキットならあと1回、ジムカなら練習
会であと1回で完全終了のお知らせがありそう。
9月以降にもG6やサーキットを走ることを考えると GRB用のタイヤを買わなければい
かんのだが・・・。

でもNCでハイグリップタイヤ履いて作手に行きたいという気持ちもあるので、とって
も迷うし、ぽ集のジムカの時にそれなりのタイヤで走りたいという気持ちも・・・。
反面、ぽ集は5本しか走らないのでグリップ力がひくひくピューなFALKEN ZIEXでも
いいんじゃね?みたいな・・・。
ちなみにNCの今のシートではホールド性低すぎなので、GRBに入れてるブリッドGIAS
を移設するためにシートレールだけ注文済み。というか今日届く。

・GRB用タイヤ 245/45-17:9万~10万
・NC用タイヤ 225/45-16:7万以下

NCのタイヤを買ったら、もう以降はG6も練習会もサも全部NCで走るってのもありなん
だけど、GRBの立場は!?ってことになるしなぁ。
ん~・・・間を取って235/40-17を買って、GRBとNCで共用するとか・・・。
悩む~~~。
Posted at 2009/06/03 09:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516171819 20
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation