• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

【携帯】iPhone用のケースを物色

iPhone用のケースを物色。
わざわざ電話にジャケットやらケースなんて付けるは無意味?とか思いつつも、な
ぜか着けたくなるんですよねぇ。
iPhoneならではですかね?

で、「ありがとうiPod」というサイトで、現在市販されているケースのほとんどを
網羅したカタログがあるので、そこでいろいろ物色。

前のauの携帯では"おさいふケータイ"を利用していましたが、iPhoneにしたあと小
銭入れを持つようにしてました。が、そこは貰い物の小銭入れ。使い勝手が非常に
悪く、結局電子マネー用のカードを購入。
そこで、そのカードを一緒に収納できるiPhone用ジャケットを探してたんですが、
いやぁ、やっぱり同じような考えの人は居るようで、ちゃんと製品化されてました。

ray-out製 カードホルダー付 iPhone本革レザージャケット

Amazonで2,600円弱で売っていたので金曜の夜に注文。無事本日届きました〜。
が・・・・。

なんでこんなに無駄な梱包で送ってくるんだろう・・・・(苦笑

とまぁ、早速装着してみましたが、なかなか良さげかなぁ〜。
明日以降、実際に使ってみてどうか!?
といってもレビューの続きはしないでしょうけどね・・・(^^;
Posted at 2009/07/12 19:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月12日 イイね!

【拉麺】岐阜岐南町 "元八"

今日のお昼ご飯。
今日はそいそいさんと一緒にマツダスピードアクセラの試乗をしに行く予定で、そ
の前に一緒にランチを。と思ってまして、当初の予定では一宮の"猫男爵"というと
ころに行くつもりでした。
混雑を避けるため、11:30にお店に行くと先客とおぼしきクルマが2台ほど停まっ
てるだけ。
一安心と思い店に入ると、奥へと続く通路の前に、メニューの案内が・・・。
「お昼の部のメニューは上記2品のみ」とか書いてあります。しかも、その2品の
お値段は・・・2,625円と3,675円・・・(@_@)
なんだ、この超高級なランチの値段は・・・orz
さすがにこの価格のランチを食べる気にもなれず、そそくさと退散したのでありま
した・・・(^^;

で、岐阜の方で適当に、と思いながらクルマを走らせるも、なかなか良さげな所も
なく、結局行った事があり、かつマツダに近いってことでOliveで食べる事に。
しかし、時間は12時をちょっと過ぎた所で、ランチの為に入店するタイミングとし
ては最悪。案の定店内は満席、しかもまだメインディッシュを食べてる方がほとん
ど居ない。ってことは、待ち時間は30分以上・・・orz

ということで、諦めてOliveの向かいにあるラーメン屋で手を打つ事に。

スープ冷麺 おにぎりセット<600円+80円>

写真には写ってませんが、キムチも付いています。
キムチを混ぜて、きゅうりの上にちょこんと乗ってる辛味味噌を混ぜると韓国冷麺
風なお味に。
でも、あくまでスープは和風でさっぱり。暑い夏にちょうど良いメニューでした。
あ、あと"おにぎりセット"の内容は梅おにぎりが一個でした。
Posted at 2009/07/12 19:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごはんネタ | 日記
2009年07月11日 イイね!

【和食】愛知小牧 "あ・うん"

今日のお昼ご飯、美味しそうなご飯を求めてウロウロと彷徨いました。
で、たどり着いたのが小牧にある「あ・うん」という和食屋さん。相方の通勤路に
あるため、以前から気になっていたらしい。ちなみにもうひとつ気になる店がある
らしいけど、それはまたそのうちに。

あまり情報がないようなので、店の場所だけでもご紹介。
Yahoo!グルメのページ

店内の雰囲気はこんな感じ。(カウンター席)

日本酒がたくさんあったので、夜お酒を飲みにくるのもいいかもしれませんね。
って私は飲めませんが(^^;

小さいけど生け簀もありましたよ。

これはなかなか期待できる?!?

あうん弁当<1,000円>

相方の注文。ちょいとピンぼけ(^^;
焼き鮭、天ぷら、だし巻き玉子、マグロの刺身などが盛りつけられたお弁当。
味はどれも美味しくて素晴らしい!

ときさけの刺身<1,200円>

うっは〜、昼からなんでこんな高いものを・・・orz
なんか美味しそうだったし、今後もこの店を使うかどうかわかんなかったんで、
とりあえず逝っときました(笑
しかし!これまためちゃウマー!!!
こんな美味しい鮭の刺身は初めて食べました。
鮭って寄生虫とか多いから刺身で食べるのって無理だと思ってましたが、最近?
は食べられるようになった?
しかし、ほんと美味しいですよ。
さわらのたたきとかもあったんだけど、そっちも食べたい!!
でも、そっちも1,200円・・・orz

穴子丼<1,800円>

うっは〜、これまた高い・・・orz
今月は金がないというのに・・・・。
しかし、すごくこだわりのあるお店です、ここは。
穴子天丼と穴子丼があるんですが、天ぷらは三河産、煮穴子は淡路産のものを使
い分けています。他にも東京産の穴子もあったりと、そのこだわりは素晴らしい。

煮穴子あ〜っぷ!!(笑

いやぁ、めっちゃふわふわでとろとろ。激ウマ!!
これはマ・ジ・で・美・味・い・!
お値段はかなり高めだけど、それだけの価値はある!

スイカと山桃

最後にデザートが付いてました。
山桃って初めて食べましたが、こんなに小さいのに確かに桃の味がします。
しかもかなり甘いです。

いやぁ、このお店で腹一杯食べてみたい!!誰かおごって〜〜!(笑
絶対おすすめ!
単品を追加せず、普通に食べれば少し高いだけの美味しいお店です!
今の時期のランチメニューは以下の通り。

Posted at 2009/07/11 22:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごはんネタ | グルメ/料理
2009年07月08日 イイね!

【試乗】i-stop

亀ネタ・・・・。日曜日に乗って来ましたが、今更の感想(^^;

そもそも清里から帰ってわざわざマツダに行ったのは別の目的なんですけどね。
土曜日のジムカーナ、さぁ走るぞ!と思って準備中、シフトノブがなんか緩い?と
感じたのでクルクル回すと・・・いつまでたっても止まらない!(@_@)
エンドレスで回るだけでなく、引っ張ったらスポッっと抜けました!(爆
なんじゃそりゃ・・・。

モノはクルマを購入時に一緒に付けたマツダスピードのシフトノブですが、本体は
アルミの削り出しで、まわりにカーボンが巻いてあるもの。
そもそも新車注文時には、これではなく「本革」のほうを注文したにもかかわらず、
なぜかマツスピのほうが付いて来ました・・・orz
その時は「ま、いっか~」と思ってこっちでヨシとしましたが、こんな風に壊れる
なら本革にしとけば良かった。
というのは、マツスピのシフトノブは"小物"という扱いなので、保証も何も無い。
本革のシフトノブならマツダ製なので保証がつく。
何より保証がつかない事よりも、壊れた事に対して苦情を言おうにも、既にマツス
ピ自体が解体されているので、その窓口が存在しない・・・orz
とりあえずは手持ちのウレタンシフトノブに換えて、マツスピの方はDの方が接着
剤で修理してくれましたが・・・・樹脂とアルミを接着するなんでそもそも無理だ
と思うので、諦めモードです。
あ~、本革のシフトノブ~・・・・orz

ん?アクセラのi-stopの試乗記事を書くんでしたっけ?(^^;
クリスタルホワイトパールマイカ


ブラックマイカ


アルミニウムメタリック


i-stopが体感できる試乗車はブラックマイカの車両。
試乗コースは15~20分程度ですが、ルートは単純で数回曲がって終了というのが
ちょっと残念。
だけど、i-stopは十分に体感できました。

最初に停止したのが大きな国道の信号だったので、1分もエコ。
試乗15分のうち、エンジンが停止したのは4分30秒と、約3分の1です。
なかなか面白い機能ですね~。早いとこ全車に全グレードに装備されると面白いの
にね~。あ、さすがにMTだと無理かな(^^;

ちなみにi-stopが仕事をするには結構厳しい労働条件があるようです。
・停止時、ステアリングはまっすぐ。
・エアコンの設定温度
・水温
・ブレーキの踏み方
特に厳しいのがブレーキの踏み方。
ぎゅ~っとブレーキを踏んで停まるとエンジンが停止するんですが、エンジン停止
後にちょっと踏力を緩めただけでエンジンが始動。逆に停止状態からBペダルを踏
み増ししてもエンジン始動。
「停まった後は踏力一定」これって結構難しいような気がします(^^;
ま、i-stop装着車に乗るようになって慣れてくれば問題ないんでしょうけどね。

あと、今回のアクセラ、結構カッコいいですよね。マツダ車共通のデザインコンセ
プトなんだけど、他社よりは全然イイ!
スバルなんて(ry

ということで、今度の週末はそいそいさんをそそのかしてマツダスピードアクセラ
を買わせようと思います!(笑 <どういうこと!?
Posted at 2009/07/08 09:47:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | レビュー | クルマ
2009年07月08日 イイね!

【GRB】謎の部品

日曜日に清里から帰ってから、マツダに行って、更にフラットに寄って来ました。
マツダに行く途中、店の前を通りかかった時にクルマの下に潜ってなんか弄って
るのを見ましたが、それがこれでした。



ん?どうなってんだろう?
フラットのデモカーはGH8だけど、構造は同じなので、もちろんGRBへの技術転用
は可能。
ちなみにノーマルのGRBのアームはこんな感じ。


ふむふむ


ほうほう


なるほど


で、どうなるの?
支点?力点?作用点?
その効果は!?・・・・
現在テスト中とのころで、市販化はもうちょっと先になりそう・・・。
お楽しみに~ってことでした。

と言っても、自分は「スバル三年分下さい」で買ってるんで、ここまでは手を入れ
るつもりがないので、導入はしないだろうし・・・。
この手の機能部品に興味のあるGRBオーナーってすごく限られてるよね・・・(^^;
Posted at 2009/07/08 08:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation