• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

【FD2】もう一度鈴鹿へ!

FD2で走った鈴鹿サーキットの感動をもう一度!ってことでREV SPEED誌主催の
REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティング」ってのにエントリーしてみた!



2月のアイハートホンダの走行会の際、REV SPEED誌の編集長さんに「うちも走
行会やるから良かったら出てね」と言われてたんだけど、ふと昨日の夜に思い
出して情報漁ったところ、ちょうど今日から受付開始というナイスなタイミン
グ。
ただ、開催日は7/28とど平日な上に、真夏・・・。まぁ平日なのは良しとして
も、暑そうだなぁ・・・。数年前に同じような時期に作手で3時間走った際は、
死ぬほど暑くて折角の50分x3なのに、トータルで60周くらいしか走らなかった
なぁ~・・・。
まぁこの走行会は20分x4だし、1枠で6周くらいしか出来ないだろうから、頑張
って走りますけどね。何より高いし(笑

編集長さんに聞いたところでは、人気があるから直ぐに埋まっちゃうから申込
みは早めにね~とか言われましたが、偶然にも受付開始直前に情報を知ること
ができたので、受付開始後速攻で申し込んだので問題ないでしょう。

さぁ、今度の目標は2分40秒だ!頑張るぞ~!!


ってことで、こんな本を買ってみました。(古本500円)
いえ、買ったのはもう1ヶ月くらい前なんですが(^^;

問題は、頭で理解できてもそれを実践に活かせるかどうかなんだけどねぇ。
とりあえず今週末7/4にYZ東に行くので、それまでに少し読んで勉強しておかな
いとね・・・。
Posted at 2010/06/28 14:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年06月26日 イイね!

【FD2】エンブレム、メッキを剥離して塗装

以前外したリアのホンダエンブレムですが、やっと新しいのを付けることに。
と言っても、既に2週間も前に入手済みだったんですが(^^;

Type-Rの証の赤バッジを外して付けるのは普通のシビックに付いてるメッキ仕
様のものだけど、そのままでは面白くないので塗装することに。
何色にするかはまだ決めないまま、とりあえずメッキをどうにかしないとね~。

ってことで、ペーパーで荒らして足付けするって方法でもいいかもしれないと
思ったんだけど、細かい部分まで均等にペーパーをかけるのは難しいので、こ
こは思い切ってメッキを全部落としてしまおうってことにしました。
剥離中の写真

スーパー等で100円以下で売ってるキッチンハイター等の食器用漂白剤に浸け込
んで、メッキを落とします。
但し、この方法はめっちゃ時間がかかります。
漂白剤と化学反応を起こしてメッキが落ちていくので、浸けて半日もすると、
それ以上は無反応に。なので都度漂白剤を交換して繰り返す日々。
剥離完了~

ここまでやるのに結局1週間もかかり、漂白剤も1本半消費してしまいました。
プラモデルなどでは一晩も浸けておけばほぼ落ちるようなんだけど、さすがに
自動車の外装に使われる部分だけあって、メッキも厚く加工されてるんでしょ
うかね?もう少し効率よくやる方法はないものかなぁ~。
艶消し黒

手持ちのプラサフが無かったので、艶消し黒を吹いてサフ代わりに(^^;
艶消し黒でもいいかな?と思いつつ、これだと他にも結構やってるひとが居そ
うなので、別の色に。
と思ってガサゴソ漁っていたら日産系のブラックパールのスプレー缶があった
ので、これで行くことに。
塗装失敗

しかし、雨の日にスプレー吹いちゃダメですね、やっぱり・・・orz
見事にカブリが発生して、艶消しブラックパールになっちゃいました。
晴れた日に塗り直します・・・orz

ところで、今回普通のエンブレムを買ってみて気付いたことが。
大きさ比較

大きさが違いました。
Type-Rのほうがほんの少し小ぶりにできてますね。
あぁ、Hマーク自体を赤く塗装するというのもアリか・・・な?

Type-Rのエンブレムは立体ではなく面なので、これを塗りつぶして適当なステ
ッカーを貼ると言う手もあったか・・・。
ジオン軍とか、連邦軍とか?ミラージュとかコーラスでもいいかな~とか。
Posted at 2010/06/26 20:37:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月25日 イイね!

【FD2】ホイールナット

先日ストラダーレに行った際に購入したホイールナット、本日付け替えたので
ついでにご紹介。
手持ちのENKEIのホイールでは17HEXのナットしか使えないため、以前OZのホイ
ールで使っていたスチール製のロングな貫通ナットはENKEI専用状態。
OZのホイールにはナットも付属していたんですが、21HEXな上にデザインも凡庸
なので、17HEXのタイプが欲しかったんですよねぇ。
あと、タイヤをとっかえひっかえする際にソケットを複数用意するのが面倒。
あ~、でも折角17HEXで揃えようとしてるのに、FD2の純正ホイールのナットが
19HEXだった・・・orz

オアシスでタダGetできるチャンスがあったんだけど、じゃんけんで負けた(笑
ってことで、購入とあいなった訳です(^^;
こんなパッケージ

こんなの

「Racing Composite」なんて名前で、どんなもんでしょ?って感じですが、パ
ッケージには40g・・・というか、ナット本体にもR40というロゴがプリントさ
れてますね。
そもそも1本40gは軽いの?ナットの軽量化については無頓着なのでまぁどうで
もいいんですけどね。
以前軽量アルミナットを使ったことがありますが、そいつは七角形の専用アダ
プタで回すタイプでした。が、アダプタを紛失して苦労して以来、アルミ&ロ
ックナットはイラネ!という方針でしたが・・・。
今回のはクロモリSCM435、しかも鍛造ってことでしたんで、強度的には問題な
さそう。当初はスチール製のロングタイプを買おうかと思ってましたが、店頭
で見て気が変わった?価格的にはスチール製と比べれば倍以上になってしまい
ますが、たまにはイイもの買ってみようかと。
あ、あとカラーが別になってて緩みにくいってのもいいですね。

とかいいつつ、ショップでは定価売りなので、その場でネットで安売りしてる
とこ探しましたが、送料も足しての差額は1,000円程度。
チューニングショップっていろいろ大変そうなので、少しでも売り上げに貢献
してみよかと(笑

あれ、これ書いてて思ったんだけど、このナットは「見た目重視」のNCで使う
べきなんだろうか・・・。いや軽量なんだからFD2か・・・。
まぁFD2の純正ホイールには使えないから当面どうでもいい問題か・・・。
Posted at 2010/06/25 22:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月17日 イイね!

【FD2】全国オフをやるとのことで

適当に巡回中「FDシビック全国オフ」というグループがあったの
で入ってみた。
FD型のシビックだけで目指せ200台とのことで、幹事さんががんばっ
てらっしゃる。
現実問題として初回から200台というのはちゃんとしたイベントでも
ない限り難しいし、まして開催地がツインリンクもてぎ・・・・。
茂木は遠い・・・遠すぎる・・・。
東海より西のオーナーにとっては未知の領域って人が多いと思われ
るけど、とりあえずうちは参加してみることに。
まずは100台!友達100人できるかな~?ってな感じですね。

これも何かの縁ってことで、お手伝いできることがあればと思い幹
事さんにご協力。
と言っても、500kmも離れたところに住んでる私には直接手伝える事
もないので、Webページでの宣伝でご協力。

で、Webページ作ってる時に、なんかこうカッコえぇ写真は撮れんも
のかねぇ~とか思ってましたが、無理。
そもそもうちのクルマで写真撮っても色が色なので使いにくいし。
ま、内装だけならなんとかなるだろ!と思いメーター周りをパシャ
っとしてみました。
タコメーター

う~ん、なかなか雰囲気のある写真でないかい?
シャッタースピードは20分の1秒で、アクセルを煽ると針がほんの少
しだけブレてイイ感じ。
どうせならVTECを発揮する6,000rpm辺りで撮りたかったんだけど、
アイドル状態からでは電スロの所為で5,000rpmまでしか回らないよう
になってました。

シフトノブ

続いてシフトノブの撮影に挑戦!と思ったんだけど、光源がないので
シャッタースピードを1秒に設定しないと写らない(^^;
で、当然手持ちではブレてピンボケ(苦笑
カメラ固定しないとだめですね。

しろしろ

ついで。シャッタースピードはメーター撮るときより遅めで1/10秒
顔より後ろは奇麗にボケてイイ感じですなぁ。

日曜日に買い物に出た際、エイデンでSONYの新しいカメラNEX-3
見てきたんだけど、エイデンのくせに珍しく価格.comで調べた最安
値とほぼ同等という激安ぶり。
16mmの短焦点と18~55mmのズームレンズのWレンズキットが68,000
円・・・・。しかもエイデンのポイントが12,000ポイントあるので、
56,000円で買えるじゃないか!
・・・・
いやいやいや、買うにしても家にはD70とD90、更にコンデジはSONY
のCyberShot.T50もある、最低限T50とD70を売っぱらって予算を確保
してから買えよと思いとどまる。
しまいには、どうせなら今ある手持ちのデジカメとレンズを全部売
って、デジカメをこれ1台に統一すれば、上位機種のNEX-5も余裕で
買えるだろ・・・とか考え始める始末。

で、今回の撮影で久々にD90を使ったら、やっぱこのレンズはイイ!
ということで、NEX-3 or NEX-5を買う気が無くなりました。
いやぁ、セーフセーフ。

あ、話しがかなり逸れましたね。
「FDシビック全国オフ」の話しでしたね。
そんなこんなで全国オフ用の公式ページを作成しましたので、FDシ
ビックに御乗りの方は是非ご覧ください。
って、まだFDのお友達少ないからこんなところで宣伝しても意味な
いんですが・・・orz

fd-civic.info
CIVIC Type FD ALL Japan Offline Meeting<FDシビック全国オフ>
2010年11月21日開催!@ツインリンクもてぎ

Posted at 2010/06/17 12:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2010年06月14日 イイね!

【焼肉】愛知一宮・・・・で撃沈

今日は神戸オフでしたねぇ。
当初はFD2で神戸オフに行き、帰りに大阪のMAX RACINGさんに行ってみるつもり
だったけど、昨日今後のアップデートの方針を考えた結果MAX RACINGさんに行く
必要がなくなった・・・。
ってことで、天気も悪かったんで神戸オフのほうはキャンセルし、浮いたお金で焼肉
だ〜!と意気込んだのですが・・・。

よく郵便受けに突っ込まれている無料のタウン情報誌を見て、「黒毛和牛食べ放題」
という焼肉があったんで、そこへランチで突撃!値段は2,100円、ドリンクバーのク
ーポンは情報誌でゲット。
さぁ、勝負だ!

と、注文し始めたのはいいんですが・・・・。
メニューを見ると「黒毛牛」という文字が・・・え?和牛じゃないの!?
ま、仕方ない・・・ハラミ、中落ちカルビ、タン、ユッケを注文して待つ・・・。
食べ放題メニューは焼肉だけでなく、寿司やラーメン、カレーなんかもあるので、肉
が出てくる前に寿司をちょっと食す。が、100円回転寿しよりもレベルは低い・・・。
そうこうしてるうちに肉が来た!が・・・・ハラミ?という割には脂が多い。
で、焼き始めるとすごい勢いで縮んでしまう・・・。筋切ってないな、これ・・・。
で、一口食べるとこれまた脂っぽいのなんの。中落ちカルビも脂大杉。
まともに食えたのはタンとユッケだけだ。でもユッケも決して美味しい訳でもなく。
マズくないというだけのレベル。で、黒毛牛すきやきカルビというのを恐る恐る注文
してみた。すき焼き用にうす〜くスライスした肉が出てきた。一緒に生玉子も出てき
てどうやらすき焼きのように玉子にくぐらせて食べる仕様のようだ。
肉の見た感じはそこそこきれいに刺しも入っていてちょっとだけ期待。
で、焼く、食べる・・・・うえぇ〜・・・・orz
なんだこの肉・・・・美味しくない、というかマズい・・・。
注文した肉
ハラミx4
中落ちカルビx2
タンx3
ユッケx4
すきやきカルビx1<1人前にして大正解(苦笑
で、注文式ではないバイキング式の肉から「旨辛チキン」を二切れだけとってきた
んだけど・・・。味付けはそこそこなんだが、肉自体がマズい。パッサパサの冷凍
肉。おそらくブラジル産の安い肉なんだろうなぁ・・・。
で、肉はやめて殻付きホタテとチヂミを注文。ホタテは生臭く、チヂミはべちゃっ
としてイマイチ・・・。

つけ冷麺とユッケジャンラーメンを注文してしめることに。
つけ冷麺は相方の注文だが、まぁ可もなく不可もなく。いや、どちらかというと不
可か・・・。
ユッケジャンラーメンは・・・・スープの味が「サッポロ一番しょうゆ」と同じ味
がするんですが!そこにキムチ少々、とき玉子少々、ユッケごく少々って感じです
かね・・・。(麺は冷凍麺で0.5人前くらいですね)

う〜ん、さすがにコレだけの量を食べれば満腹にはなる。が、同時に気分も悪くな
りました・・・。
とにかく脂がキツく、12時頃に食べたのに20時になってもまだ胃もたれしてました。
こんなマズい焼肉を食べたのは生まれて初めてかもしれない。
日曜のお昼時だというのに、空席が多く、4割程度しか客が入ってないので、これ
はおそらく半年くらいでつぶれるとみた・・・。

あ、店の名前は一宮の浅野にある「焼肉太郎」ね。ほんの少し前までは「スタミナ
大将」という名前でほぼ同じ内容の焼肉屋だったはず。

さぁ、お近くにお住まいの方はぜひ一度ご賞味あれ・・・。
Posted at 2010/06/14 00:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはんネタ | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516 171819
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation