• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

【FD2】REV SPEED 鈴鹿走行会

今年のREV SPEED誌主催の鈴鹿サーキットランミーティングの日程が公表されました。

開催日
3月31日(木)
5月31日(火)
8月8日(月)
9月1日(木)
11月28日(月)

が、4月以降はきっと少なくとも半年は自由に休めないと思われるので、チャンスは
3月と11月くらいでしょうか・・・。
しかし、3月は3月でも、本当にギリギリの3月31日・・・。
参加申込受付は本日28日の10時からだったんですが、日程が日程なだけに・・・。
月末&年度末という悪条件の所為か、昨年の最終回では受付開始後10分程度で
定員オーバーとなったのに、今回は流石に今現在でも参加申込み受付中(^^;

このクソ忙しい時期に余裕で仕事を休めるぞ!という方!!ご一緒しましょう(^_^)
って、まともな会社員じゃ無理かなぁ・・・orz
Posted at 2011/02/28 12:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2011年02月27日 イイね!

【饂飩】愛知小牧 "はなまるうどん"

ひっさびさのご飯ネタです。が、庶民の味方「はなまるうどん」
ですけど(^^;
はなまる以外の讃岐うどんの店はどうだろう?って事で、ちょ
っと前に一宮の「讃岐製麺」という所に行ってみたんだけど、
やっぱりイマイチだった・・・。
今は讃岐うどんと言えば、はなまるを始め、丸亀製麺や香川製
麺など憶えてないくらいいろんな店ができてますが、やはりダ
シの味が一番しっくりくるのははなまるかなぁ~とか思うので
あった・・・。

で、今日はNCのsmartTOPを交換してもらうべく、岡崎に向かっ
た訳ですが、お昼御飯は小牧ICの南にあるはなまるうどんへ。

すると期間限定メニューが・・・。
「鶏汁つけ麺680円」とな!はなまるのうどんメニューでは群
を抜いて高額な価格設定で、これはどうかな~?とか思うも、
まぁいつもかけ中やかけ大では申し訳ないので・・・(笑

鶏汁つけ麺(中)<680円>


このメニューには小または中しかないのが非常に残念!是非大
も用意して欲しいところ。
商品の正確な説明は公式サイトを見て頂くとして、私の感想を。

甘めのつけだれにピリッと辛いラー油を入れ、更に脂たっぷり
の鶏胸肉が入る。そこにブラックペッパーをお好みで少々。
めちゃめちゃ美味いです!なるほど!!これはイイ!!!
つけ麺用のダシなので、かなり濃いめの味付け故、食べ終わっ
て飲み干す事はできそうにありませんが・・・(笑
まぁうちでも再現可能な味なので、近いうちにうちでもやって
みようと思いますが(^^;

このつけ麺、先ほども書いたようにはなまるのメニューの中で
はひと際高額な商品ですが、まぁ期間限定と言う事ですので、
興味のある方は是非一度食べてみて!

とまぁ、お昼御飯に美味しいうどんを食べて、その後プロテク
タさんにむかいます。
smartTOPはやはり故障していたようで、保証期間と言う事で新
品に交換して頂けました。
保証期間とは言え気持ちよく交換対応をして下さったので、こ
のままお金を落とさずに帰るのもなんなので、ちょっとしたケ
ミカルを購入。
虫取り剤<1,000円>

最近FD2のバンパーの状態が悲しい事になってきているので、
ちょっとマジメにお掃除してみようかな?と思い購入してみた。
奇麗になるといいなぁ~。
Posted at 2011/02/27 18:47:14 | コメント(3) | ごはんネタ | グルメ/料理
2011年02月26日 イイね!

【NC】エンジン始動せず>無事解決!

本日無事(?)NCが返ってきましたが、エンジン始動不良の
原因は、やはりsmartTOPでした・・・orz
NCをDに預けたあとひょっとして!と思いましたが、皆
さんのコメントを見てほぼ確信に変わったんですが。
預ける前に自分で一度外して確認しておけば良かったか
なぁ~と・・・。
で、結局Dでは原因がいまひとつ掴めずいたので、smart
TOPを外してみるように言ったらドンピシャだったという。
結局原因が社外パーツによるものだったため、ECU診断料
をお支払いすることに・・・。まぁわざわざクルマを取り
に来てもらったりしたので、原因が原因だし仕方ないです
ね・・・。

で、smartTOPのほうですが、クルマを引き取ってきて自宅
で再度接続し直ししてみるも、やはりエンジンが掛からな
くなる。
smartTOP本体を部屋に持ち込み、PCに繋いで状況を確認し
てみようとしたんだけど、繋いでもUSBデバイスとして認
識もしないし、USBコネクタの所にあるLEDも点灯しない。
ダメだこりゃ・・・(^^;
どうも完全に逝ってるよう・・orz
しかし、なぜ壊れたんだろう???
バッテリー上がりがヨロシクないんでしょうかね〜?
smartTOPPERの皆さん、バッテリー上がりにはご注意下
さいな・・・(^^;

ということで、購入取付けをしてもらった岡崎のプロテク
タさんに電話で相談。
状況を確認して、製品故障なら新品と交換しますよという
ありがたいお言葉を頂きました。
いやぁ、個人輸入などで購入してなくてほんと良かった!
こういう時に正規代理店ならではの保証があるというのは
本当に助かります。

ってことで、明日は午後からプロテクタに行ってきま~す。


Posted at 2011/02/26 20:34:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | NCEC RHT | クルマ
2011年02月24日 イイね!

【FD2】三割屋走行会@YZ東

本日は新車中古車販売店な上に、各種社外パーツの取付けなど
なんでもやってくれるという「三割屋」さんというお店の方に
お誘いいただき、YZ東で開催されたお気楽走行会に参加させて
頂きました。

が!天気は雨・・・orz
昨日の昼までの天気予報では雨なんて降る気配なかったのに!!
ピンポイントで今日だけ雨。しかも瑞浪近辺の予報は9時以降
はず~っと曇りだったのに、朝からずっと雨。結局最後まで雨。

ここ数年軟弱モノになっているのでフリーで雨なら走行しない
というスタンスだったんだけど、まぁ今日はお気楽にリハビリ
兼ねて走っとくか~と、全枠ちゃんと走りましたよ。1枠20分
を丸々走る体力はないので12~13分づつですが・・・(^^;

天気は残念でしたが、走った事のなかった逆走アウトコースを
体験できたので、なかなか楽しかった。しかし逆走のレイクサ
イドの出口~S字は怖いっすねぇ。ミスると即コースアウトし
そうなラインなので、かなり慎重に走りました(^^;

ってことで、タイムは!?
今日は計測器を借りずに、GPSロガーだけで計測してみました。
ちなみに、午前中はずっと街乗りタイヤのファルケンジークス
で走行。グリップ力がお粗末なだけでなく、FD2標準サイズよ
り一回り小さいという(^^;
で、基準タイムは順走インコースになるわけですが、ウェット
でジークスという組合せでは42秒中盤がいいとこ・・・orz
なんでしょう、ここまでグリップしないとは!(笑
1コーナー立ち上がりでは、3速にシフトアップするまでず~
っとホイルスピンしてます・・・。いや、アクセル緩めりゃい
いんでしょうけどね・・・。

午後、なんとなく晴れてきた!?と思い、虎の子R1Rを投入!
と思うも、やはり雨は止まず、コンディションはウェットのま
ま・・・。
R1Rでの初出走は逆走アウトコースでしたが、グリップ感がま
るで違う!ウェットでも安ラジアルとハイグリップラジアルの
差はちゃんとあるのね・・・(^^;
タイムは38.1がベストでしたが、基準がさっぱりなので参考程
度ということで。

さて続いては順走インです。タイムは!?
遅い・・・遅すぎる・・・orz
自分がいかにヘタレかを実感する(苦笑
1コーナーとレイクサイドはもちろん、S字以外のコーナーで
も安全マージンをとり過ぎか!?(笑
結果は39.6秒!(あはははは~
しかし、ジークスと比べると3秒も速いのは驚き・・・(@_@)

まぁ今回はウェットのおかげで新品R1Rの皮むきがキレイにで
きたし、リアのRS-Rに大量にこびりついてたタイヤカスも奇麗
さっぱり取れたので、これはこれでヨシということで(^^;

さぁ3月はALTにもYZ本コースにも行きたいぞ!もちろん鈴鹿
もチャレンジだ!!
Posted at 2011/02/24 18:40:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2011年02月23日 イイね!

明けましておめでとうございます(遅

今年も残すところあと10ヶ月少々ですが、今年もよろしく
お願い致します。m(__)m

なんか気づいたら前回更新から約2ヶ月経過していた・・・
ってことで、ぼちぼち再始動です。
何も書いてなかっんですが、走りに関する事以外のネタは結
構あったりしますが(^^;

で、まぁ公開できる事だけ・・・。

・仕事が無くなった(いきなり重いなぁ、ぉぃ)
現在転職活動中~。
4月から新しいところで働けるよう鋭意(?)活動中

・NCが動かなくなった・・・orz
最後に動かしたのはいつだったろう・・・?
2月20日に久々に神戸オフが開催されるとのことだったので
参加表明までしたのに、前週の13日に確認のために動かそう
と思ったら、まずワイヤレスドアロックが辛うじて開くとい
う感じ。まぁ1か月以上動かしてなかったんで、バッテリが
上がるのも已む無し。ってことでブースターケーブルでFD2
と繋いでエンジン始動!
うむ、とりあえずエンジン掛かった。が、様子がおかしい?
アイドルは脈動もなく正常。空ぶかしすればちゃんとアクセ
ルに応じてエンジンも回る。
が、アイドル中、メーターが異常な動きをする。
タコメーターが0rpmと1,000rpmを行ったり来たり。不安定な
のではなく、デジタルに0か1,000を繰り返す。
油圧計が中間と0を行ったり来たり・・・。タコと同じ症状。
RHTのオープンボタンが点滅。RHTは動かない。
ん~?なんだろう?
と思うも、バッテリーを新品にしたら解消するかな?なんて
安易な考えでバッテリーを交換。
が、今度はエンジン掛かりませ~ん!
ブースターで繋いでも掛かりませ~ん!
・・・orz
で、連絡してクルマを取りに来てもらうも、牽引フックがみ
つからず、積載不能!タイヤレンチとジャッキ工具と牽引フ
ックがセットになった、所謂「車載工具」というのがどこを
探しても見当たらない・・・なぜだ・・・。
ってことで、折角来てもらったのに無駄足を運ばせてしまっ
た。てなことで、Dにある牽引フックを持参してもらい、本
日やっと入庫完了。
さて、原因もイマイチつかめていないので、いつ直る事やら。
スターターモーターが逝っちゃったのかな?
まぁ延長保証に入っているので、恐らく保証範囲で直るでし
ょう、きっと(願望)

・FD2用にタイヤ新調
それほど使ってないフェデラルRS-Rですが、グリップ落ちを
感じてきた気がするので、ここは思い切って金のあるうちに
とフロント2本だけ新品に。
今回はRS-Rではなく、トーヨーのR1Rを使ってみることにし
ました。
と、これも1月中旬に購入したのにまだ未使用(^^;

ってなことで、明日、やっと久々、というか今年初のサーキ
ット走行~!YZ東に行ってきます!
が、4月以降は平日のお値打ち走行会に参加する事もできな
くなると思われるので、3月は楽しまないとなぁ~。
さて、どうしたものか(^^;

ということで、皆さん!良いお年を!!(違
Posted at 2011/02/23 14:41:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation