• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ozekiのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

【FD2】2012REV鈴鹿1stに行ってきました。

このクソ忙しい3月末、休暇をとらせて頂いて今年のREV鈴鹿の第一回
開催に参加。
今回はF1チーム・トロロッソからのエントリーです。

勿論嘘ですが・・・って誰も微塵も信じませんでしょうが(^^;

今回利用したピットNo.34と35に写真のようなマーキングが残っていま
した。


鈴鹿サーキットも今年で50年ということで、記念ロゴとキャッチフレ
ーズが表示されてたり。


で、今回もここ最近いつも鈴鹿でピットでご一緒させて頂いているオ
レンジなAP1のトシさんとお隣さんだったり。


ついでに昼休みに写真を撮ってみたり。




あと、同じく前回一緒のピットだったC&Y SPORTSさんとそのお連れさ
んも一緒でした。
あとは走行開始ギリギリ滑り込みセーフで間に合った滋賀ナンバーの
チャン白FD2のお方と・・・。

では、走りのほうを・・・。
今回の鈴鹿は、前回から大きく変わっている点が3つ!
・西コースの舗装改修
・MyFD2のワイドトレッド化&タイヤサイズちょいUP
・体重更に5kg減!
で、今回失敗したこと!・・・ビデオ&GPSロガーを忘れた・・・orz

ってことで、リザルトと、AndroidのGPSラップタイマーでの結果でご
報告させて頂きます。
で、いきなり、総合結果(^^;
今回はトータルで113台走行したようですが・・・・。

う~む・・・中位ですね・・・。
でも、結果だけ見ると!!
なんと、ファステストは2'33.388!!
前回11月までの自己ベストである36.363を約3秒という大幅な更新を
達成~~!!
いやぁ、我ながら驚きのタイムです。

しかし、タイムアップの要因は・・・。
残念ながらGPSロガーを忘れたため、「比較」ができません。orz
Andoridのアプリでは、イマイチ・・・いやかなり信用ならないこんな
データが記録されてますが、ボトムスピードとか、色々おかしな点が
あるので???ですね。

また、このラップタイマーではコースを4つのセクターで割っていま
すが(縦線のところ)セクター2までは2ndベストよりもかなり速い
ペースで進んでおり、自分が走行中に目視で見た際にはセクター2の
計測ライン通過時は-1.6秒というすごい数字が!?
このままのペースで行ければ、2ndベストの33.9から32.3まで縮めら
れる計算に!!??
だ・け・ど!
なんだこれは・・・セクター3で貯金を一気に使い果たし、ほぼ同体。
セクター4でちょっと挽回してコンマ5秒更新に留まりました・・・。

ちなみに、公式リザルトでは、1stが33.388、2ndが33.933。Andoroid
では、1stが33.498、2ndが33.993でした。

ワイトレ化とタイヤサイズアップがかなり効いたようで、S字などが
明らかに楽になり、ボトムスピードも底上げできている感じ。
西コースの改修では、噂(?)では1秒くらい上がるとか上がらないとか
いう話が。自分の場合はタイヤ関連で1.3秒、コース改修で1秒、軽量
化で0.4秒くらい(笑)縮めたのではないかと推察(^^;

う~む・・・ビデオカメラはともかくロガーを忘れたのがほんとに残
念でした。

###
>プレモルさん
すみません、タイヤサイズアップにより抵抗が増えてストレートが
遅くなっているってな感じのことを言ってましたが、簡易とはいえ
ロガーで見る限りはトップスピードに差はないようです・・・(^^;
2本目で36秒がいっぱいいっぱいだった理由は、ただ単に脚の
セッティングが自分の走り方にあっていなかったからのようです。
2本目では、フロントの減衰を12段の2段戻しで走っての結果。
1本目は5段戻しでしたが、3本目では思い切って6段戻しで走っ
てみての結果です。

あ、閉会式のじゃんけん大会ではブレーキ等のリザーバタンクに
巻くサポーター(?)をゲット。相方はバンパーの虫汚れ落とし用
パープルマジックをゲットしました(^_^)
どちらも実用品でとてもラッキーでした(笑

とまぁ?そんな感じの2012年初鈴鹿でした~。

トシさん、プレモルさん、C&Yさん、C&Yのお連れさん、滋賀の
FD2さん、他全参加者の皆さま、一日お疲れさまでした!!
Posted at 2012/03/27 23:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | TypeR | クルマ
2012年03月03日 イイね!

【FD2】写真をたくさん頂きました~

先日のREVSPEED走行会での、自分の走行シーンを撮
影した写真を頂いたので、ご紹介~。

流し撮り、なかなかカッコよく決まってますね~。
90°さん、らぼさんのご友人さん、ありがとうござ
いました!!

1本目、午前の部。
バックストレッチ後のヘアピンからの脱出







Photo by「90°」さん

2本目、午後の部。
最終コーナー







Photo by
「らぼ♪(゜∇^d) グッジョブ!!」さんのご友人さま。

リボルバー進入







Photo by「90°」さん

3本目、午後の部





Photo by
「らぼ♪(゜∇^d) グッジョブ!!」さんのご友人さま。

そして・・・動画まで撮って頂いておりました。

ベストラップ直後の1コーナーで。

おぉ!華麗なドリフト!?(笑

写真をくれた方、なんと連写で撮ってくれてました(^^;

なんか既にブラックマークがついてますね。
まぁカウンターあてるほど滑ってるので当然か。

いや~、カウンターの角度が大きく・・・

あ~、はみ出る~~~。

耐えきれず、ずさ~~~

  ∧∧  )    ≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゜Д゜⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
       (´⌒(´⌒;;≡

Photo by
「らぼ♪(゜∇^d) グッジョブ!!」さんのご友人さま。

こうやって見ると、良くわかりますが、80km以上の
速度で突っ込むと跳ね上げた砂利はサイドステップ
の後方にしか当たらないんですね・・・。

ってことで、写真の紹介でした~~(^^;
Posted at 2012/03/03 17:51:30 | コメント(3) | TypeR | クルマ
2012年03月01日 イイね!

【NC】ひさびさNCネタ

ここんとこFD2絡みのことしか書いてないな~。と思ったら、NCネタ
が降ってきました。

昨日の駅からの帰り、普通の信号交差点で、普通に前走左折車に続
いて自分も左折したら、対抗右折車が何を考えてるのかそのまま突
っ込んできやがった・・・。

完全にこっち見ずに突っ込んできやがった・・・。
「こいつは突っ込んでこないかもしれない」と"かもしれない運転"
をしていたのに・・・。(笑
やはり「突っ込んでくるだろう」の"だろう運転"をしないとだめだ
ねぇ~。(笑

わ~ぉ!


バックり割れました。


ホイールもチョイ傷あり。


相手は結構新しい目のスズキEVERYだったが、ドライバーはクズ。
普通に左折した当方に対して、なんでてめぇ突っ込んでくんだ!な
どと言う(苦笑
自分が右折だという事実が解ってないと思われる。
やたらとこっちの所為にしようとしやがるクズだった。ちなみに歳
は46か47位のおっさん。
現場のすぐ近くに交番があったので、直ぐにそこまで移動して届出
を済ます。
警察で話を済ませて帰ろうかという時に、まだ「お前の所為だ、お
前が突っ込んできた」等とくどいように言うので、突っ込んできた
のはお前だと言い返したら、なぜか今度はお互い様だと言う。
別にこっちは過失ゼロとは思ってないので、端からお互い様だと思
っていたが、こちらが言い返したらお互い様だと・・・。
で、言質をとった上で「今お互い様って言ったよな?ならなんでこ
っちに過失をなすりつけようとするんだ?」ってなことを言ったら
今度はまた「お前が突っ込んできたんだろ」と言う。
アカン、コイツマジデダメダワ(笑
その辺の矛盾を突っ込んでやったら、今度は「おまえどこのヤツだ」
と言う。さっき警察で連絡先のメモを住所付きで渡してやっただろ
と思うが、アホすぎる。
でまぁ大まかな住所を口頭で言ってやったら、今度は笑ってられる
のも今のうち、後悔するなよ。タダではすまさん。などと言う。
その場で交番に戻って「脅されました~」と申告してやった(笑
するとおとなしくなるという、バカ丸出し対応(苦笑
まぁ、アホとかかわってもしょうもないので、後は保険やに任せる
ことになるので、別れ際に、もうお前とは会うことも話すこともな
いと言ってやったが・・・。

で、今日自分の保険屋とやりとりをしていて発覚。
あのバカ無保険野郎だった(苦笑
どおりで過失を逃れたがるわけだわ。
まぁこちらは全て保険屋に頼んだので、ほんとにもうマジでどうに
でもなれという感じ。
氏ねばいいのに(笑

Posted at 2012/03/01 22:27:14 | コメント(17) | NCEC RHT | クルマ

プロフィール

「昨日は鈴鹿でぼっち体験・・・
(パレラン帰りの皆さんを誘導するために居残り当番)」
何シテル?   11/10 20:08
相方と二人暮らし。 +猫1匹+犬1匹。 +クルマ4台+社用車1台。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

TANAMACHI 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 22:02:23
排気漏れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:43:16
影虎。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:41:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
なんかイキナリ購入してしまいました(^^; なんかタイミングが良いんだか悪いんだか・・・ ...
ホンダ S660 サイタマ号 (ホンダ S660)
3台目Sソウルブラザーズ・・・・ 縁あって納車待ち中 2022/11/23無事納車され ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
軽スポーツの真髄、ミッドシップ2シーターを増車しました。 凹みがたくさんあったので、同 ...
ホンダ S660 ガリバー号 (ホンダ S660)
コペンからS660にチェンジ。 極上な中古車で、予備機にもってこい。 初年度登録:20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation