• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガミラスのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

マツダ目黒碑文谷店へ!後期型アテンザ試乗 そして明日のR&Dオフに向けて洗車

マツダ目黒碑文谷店へ!後期型アテンザ試乗 そして明日のR&Dオフに向けて洗車








今日は祖母の家に行ったついでに、今話題のディーラー「マツダ目黒碑文谷店」が家の近くにあるので立ち寄ってみました。
(マツダめぐろひもんや店)

雑誌やテレビ、新聞などでとりあげられているだけに、これがマツダ販売店?!と思うくらい綺麗な建物でした。









メイン店舗は2階で、エレベーターで上がります。
エレベーター降りたら、目の前にアテンザがドヤッ!
流石、フラッグシップカー








黒内装のフロアに

アテンザ次にデミオ、奥にCX-5とCX-3が展示してありました。





ブレちゃった・・・
なぜ後期型CX-5のナビ周りはアテンザふうにしなかったのか疑問です・・・

外観デザインも前期型の方が好みかも





昨日発売開始したばかりのCX-3

車内は外から見るより狭いです。幅が
でもカッコいい!実用性よりスタイリングでしょ!!






こちらはカフェカウンター
シャレ乙~

飲み物はいかがですか?と聞かれたのでオレンジジュースをもらいましたww





ポジションランプ マツダスプーン カッコいい!
でも、前期型のイカリングの方が好き^^

グリルのシグネチャーラインの下が光っています。






トランク側のほそーく光るテールランプ、お金に余裕ができたら近々これに交換する予定です♪
ストップランプは逆に前期型の◎型が気に入っているので交換しません。









そして、MC版アテンザ試乗!(XD Lパケ)
メーターやステアリングボタンが微妙に変わってます。

てか、ステアリングの革がすべすべになっている!
前期型の牛革一番革よりコストカットか?
しかし内装の質は格段に上がっています!


最初にアクセルを踏んで加速時に感じたこと
かなり静かです!
ディーゼルのガラガラ音がかなり抑えられてます。
クリープで進むだけでも前期型より静かです。

そして、マンホールや凸凹道路の上を通過した時にまた違いを発見
これ本当にアテンザなの?
19インチなのに前期型よりやわらか~ しなやかな乗り心地
もしかして空気圧減らしてるんじゃないかw

i-stopの復帰もと友人のレヴォーグ並みにマイルド


パドルシフトで60km/hからシフトダウン減速しても全然速度落ちない!?
営業マンいわく「これアイいーループ搭載してないんですよ」
なるほど、回生エネルギーが無い分回転の抵抗が減るんですね~
後期型はアイ イールプがオプション装備らしいです。

運転して楽しいのは断然アイ・イールプ付きですね!


って!!家に帰ってアテンザのHP見たら、アイ・イールプ全車標準装備になってるwww
えーーー!!!どういうこと??
じゃあのエンジンブレーキの効かなさは何だったんだ?!
営業マンはデミオと勘違いしたのか!?




 



ゼロスタート時に試しに多めにアクセルを踏み込んだら、あれ?なんか音が物足りない・・・
Bose付きなのに、擬音が効いてないのかな?
それとも遮音材をたっぷり使ってるせい?
営業マンに加速時にBoseスピーカーから出る擬音はないのか、聞いたら
「なんですか?それ」と言われました(笑)  知らないんかいっ!




私個人の感想ですが、前期型の方が走って楽しいと思います。
後期型は外観・内装の質感・装備・乗り心地・静粛性、もはや高級車です。
これは言い過ぎですが、友人のレクサスGSの様な乗り心地
アテンザのターゲットはゆったり走りたいおじさま達になってしまったのかな・・・

スポーティなのは前期型です。
程よい硬めの乗り心地、加速時の力強いエンジンサウンド、手に吸い付く本革ステアリング

しかし、後期型にはマイルドな乗り心地、静かな車内、スムーズなi-sotp、数々の快適装備と素晴らしい出来の内装、LEDヘッドライト
羨ましいポイントがたくさん!

スタイルは前期、内装は後期、走りは前期、装備は後期が好みです^^




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自宅では明日のR&Dオフに向けて 念入りに洗車しました~

仕上げにCCウォーターゴールドでツルテカ☆
ホイールにも吹いたらピッカピカに
ふきあげたクロスで、家の冷蔵庫もふきふき♪
冷蔵庫が鏡の様になりましたww
それから、フロントガラスにはガラコをぬりぬり
明日は雨ですからね~ 残念です・・・



まだ間に合う!!

もう終了しました~


マツダ公認OFF 
クラブソウルレッド マツダR&Dセンター横浜

参加表明はこちら








明日は、楽しい1日になりますように


それでは参加者の皆さん、よろしくお願いします!































Posted at 2015/02/28 21:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2014年02月02日 イイね!

BOSEサウンドシステムの疑問 その2


昨日のブログでアテンザのBOSEサウンドシステムで、後席4つのスピーカーの音量が小さい件。

実際にマツダDに行って来ました。
本当はアテンザの試乗車で音の比較をしたかったのですが
Dには残念ながら試乗車はBOSEスピーカー非搭載だったので、アクセラハイブリッドのBOSEサウンドを聞かせてもらいました。

そしたら、

アテンザより音がはっきりしてバランスが良い!!!

後席でも運転席でも音楽につつみこまれる感じでしたw(゜o゜)w

なんで11個もスピーカー付いてるアテンザより9スピーカーのアクセラの方が音のバランスがいいんだ??

スピーカーの数の問題じゃなくて、マツダの最上位車種より廉価版車種の方が音が良いのか問題だΣ(゚Д゚;エーッ!

営業の人も整備の人も後席BOSEサウンドの音量の小ささに疑問をもって、システムチェックをしてくれることになりました。


結果は後日・・・

Posted at 2014/02/02 21:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2014年02月01日 イイね!

BOSEサウンドシステムの疑問


今日、アテンザの後席に乗ってみて気づいた点があります。

リアのドアと座席後ろのスピーカーの音量が小さくて、最初は本当に音出てるの?と疑問に思いました。

ナビ側で音量バランスをリア側にプラス6程ずらしましたが、音は出てるけど小さい・・・

これはこういう仕様なのでしょうか??

BOSEサウンドシステムのパンフみたいな説明書には、こう特徴が記載されています↓

「広がりのある音を運転席だけでなく、全ての席でバランスよく聴けるようチューニングしています」

「リアシート後方左右には中高音域再生スピーカーを搭載することで、車室内に立体的な音響空間を創り、どの席でもバランス良い音楽をお楽しみいただけます」

これウソだろ~ 後席は全然音聞こえないぞ~~~!!!前からの音が明らかに勝ってる。



Posted at 2014/02/01 19:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2014年01月18日 イイね!

自分とD両方の確認ミスで納車が延びたorz



いよいよ明日、アテンザが納車されると楽しみにしていたら・・・


今日、マツダDから電話があり

「車両代金の入金が確認できていませんが、明日現金でお支払してもらえるのでしょうか?」

はあ!?入金されてないだと?!


確か8日前に振り込んだハズ。

色々と調べた結果・・・


自分のミスでちゃんとマツダにお金が振り込まれてなかった・゜゜・(>_<)・゜゜・。ゥェーン


しかし、マツダも酷い!!
振り込んだ翌日にDの営業担当に
「昨日車両代金振り込んだから確認してください」
としっかりと伝え、
「入金の確認が取れたらまたご連絡します」
と言われたのを覚えてる。


で、納車日の前日になって 
入金の確認が無いけど、納車時に現金で払ってくれるの?
って連絡遅すぎでしょ!!!

どうやら連絡するのを忘れたらしい

てっきり、連絡がないからちゃんと入金されてるものかとばかり思い込んでいた・・・


今日は土曜日、銀行はお休み。明日もお休み

自分も悪いけど、もっと早く連絡してくれれば対応できたのに(`・ω・´)


今日この瞬間に あ~ 所詮マツダなんだな と思った。
良いクルマ作るのに売るのが下手くそ と雑誌やネットでたまに目にするが、まさにそうだと思ってしまった(o´_`o)

Posted at 2014/01/18 18:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2014年01月04日 イイね!

さようならフィットハイブリッド

さようならフィットハイブリッド
突然ですが、車を乗り換えることにしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
明日、車買い取り業者にフィットを引き渡します・・・


それは本当に突然のことで、2週間前にフィットを売る決心をしました。

理由は
①FIT3の登場でFIT2の中古車相場が下がってきたこと
②今年の夏に車検だから
③車検前で走行距離が3万キロとちょうど売り時
④欲しい(乗り換えたい)クルマの魅力がハンパないから
⑤今なら100万で売れるから
⑥違う車にも乗りたいから(フィットに飽きた)
⑧消費増税前に
⑦勢い いつ買うの?今でしょ!!


そして先週、みんカラの無料査定を申し込んだら・・・
申し込んで30秒程で買取り業者から電話が殺到Σ(・ω・ノ)ノ
10社くらいから連絡があり、早いもの順で5社に出張査定をお願いしました。

時間の都合により3社同時査定も(笑)


そしてディーラーや買取業者の比較の結果、納得のいく金額の所に売却を決めました。






乗り換えるクルマは?




























マツダ アテンザ

クリーンディーゼル SKYACTIV-D









このコンセプトムビーはかなり気に入ってる。 カッコよすぎ!!






半年以上前から気になってたアテンザ。

何よりも、カッコイイ!!!

素晴らしいデザイン

日本車とは思えないエクステリア

軽油で燃費もJC08 リッター20!

2200ccなのにトルクが42.5!

衝突軽減ブレーキやレーダークルコンなど安全装備と快適装備も充実。


セダンにはフィット購入時から乗りたいと思っていました。
当時はゼロクラウンのアスリートも候補でした。

フィットハイブリッドは初めてのマイカーで大切に5年は乗ろうと考えていましたが、本当に欲しいクルマが現れたので心が動かされ手放すことに。

2年半ありがとう アズールブルー・フィットハイブリッド

アテンザは1月中旬に納車予定です!!
すっごく楽しみ~~♪
年末年始休暇はカタログ見たり、ネットでパーツ調べたりしてニヤニヤと(笑)

P.S.

査定の件ですが、
平成23年式フィットハイブリッド スマートセレクション 3万キロ ナビETC付けて

いつもお世話になってるホンダカーズで査定してもらったら、70万Σ( ̄ロ ̄lll)
マツダで下取り査定してもらったら、80万。頑張って交渉したら90万(´∀`∩
買取り業者は90万~100万ヾ(≧∇≦*)/ 

でした。











Posted at 2014/01/04 21:46:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「残クレアルファードの曲はまさにそのままでウケる‪𝗐𝗐𝗐 https://youtu.be/ODmsg23HYoE?si=hxz-XcNmSy7W7bHl
何シテル?   05/29 22:09
ガミラスといいます。 SUVが流行ってる世の中ですが、クルマはセダンかハッチバックが好きです!あのフォルムがカッコイイですよね。 ディーゼルエンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bimmer Code(コーディングツール)UCSI-2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 16:18:41
K&K design BMW MINI F56 SRP(Strut Reinforcement Plate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 17:58:57
CELLSTAR ASSURA AR-10V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 17:36:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州車の走りに魅了されて、遂に乗り替えました! 320d Mスポーツ ファストトラッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
マツダ3から乗り換えました! まさか、こんな1年半という短期間で乗り換えるとは考えてもい ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
前のBMWの値落ちが激しくなる前に売っぱらって、美しいスタイルに惚れてたMAZDA3ファ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ドライブに出かけたくなる、楽しいオープンカーです♪ 中古車ですが 2016年式、140 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation