• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガミラスのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

入院


しています……
4月1日から8日間

みんカラだと 車を入院させる と皆さん表現していますが、アテンザではなく自分自身が入院しています(^^;)


あまりにも暇なのでブログ書きます(笑)

長文です。




事の始まり
去年の夏に喉が腫れて、唾を飲み込むのも呼吸するのも辛いくらいに腫れてしまって、38度強の熱が出ました。

耳鼻咽喉科では慢性扁桃炎の扁桃周囲膿瘍と診断され、その場で大きな注射器で喉に溜まったウミを吸取りました(;´Д`)
部分麻酔でしたが、凄く痛くて苦しかったのを覚えています。

しかし、1度ウミが溜まると腫れがおさまっても疲れや細菌等で、再び腫れて高熱と喉の痛みに苦しめられます。しかも年に3~5回も発症するそうです!

この時
医者に扁桃を取り除く手術を勧めらて、
手術は来年になってからしようと考えました。

ネットで調べて見ると、扁桃の切除は激痛で 術後3日は水も飲めない 1週間はおかゆも食べられない 1ヶ月はマトモな食事が出来ない 喋ること出来ない
とか、、、
かなりハードになりそうだから、手術するかちゅうちょしました(^^;)



そして、今年の2月に再発(T_T)
高熱で痛くて痛くて寝るのも起きてるのも辛かったです。
この時も去年の夏と同じで、点滴と抗生剤の治療で5日間も通院。
会社へは有給や遅刻を何度も繰り返しました。

こりゃ、ダメだと思い 手術をお願いしました。



そして、現在

8日間の入院で
入院2日目に手術しました。
人生初でオペ室に行く前は緊張しました(´・ω・`)

全身麻酔で、口を固定器具で開口して口の中から手術は行われたそうです。
首は切ってませんよ!(笑)

手術は2時間程で終わり、起こされます。
麻酔から目が覚めてぼーっとした状態の中、病室まで運ばれました。

喉に違和感と少しの痛み、それと血が混ざった唾が何度も出ました。

その日の夕方に飲水開始で、痛みを覚悟して飲んだけど
何だこれ、楽勝じゃん!
あまり痛くありませんでした(^^)

次の日も次の日も痛みはあまり無く、ネットで下調べしていた体験談より遥かに楽です!これは嬉しい誤算(笑)

きっと、手術してくれた先生がうまかったのだろう(笑)

でも、同じ病室で同じ手術した20代男性は退院当日の朝も痛くて朝食はほとんど食べられなかったと言っていました。

やはり個人差なのでしょうか…


お見舞いに来てくれた家族、友達、先輩、親戚 みんなに
ちゃんと喋ってるじゃん!
思ったより元気だねと
口をそろえて言われました(笑)


術後3日目でも、食事におかゆが出されるので、痛みも少ないから通常食に戻して欲しいとお願いしました!
病院食って意外と美味いですね!
ハンバーグ、カツ丼、ナポリタン、カレーうどん……
職場の宅配弁当よりおいしいです(*^o^*)














喉の調子がここまで良いと、入院生活が暇で暇でたまりません( ̄∀ ̄)


本当は今日、外出許可をもらって自宅に帰って洗車でもしようと思ってたのに雨だし、、、
病人は病人らしく、ベッドで寝ていることにしよう(笑)


寝ていると言っても、ポータブルDVDでめぞん一刻を見てるけどね(^▽^笑)



そして明日は待ちに待った退院!!
しばらく1ヶ月くらいは大人しくしないと



そうそう、
退院したら今年の桜はもう散っていると思い、急きょ入院前日に夜桜と愛車を絡めた写真を撮りました(o^^o)♪

後日、フォトギャラリーにあげます!




Posted at 2015/04/08 15:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年03月27日 イイね!

さらに美しく!そしてこれからもずっと

さらに美しく!そしてこれからもずっと












おめでとう☆
CX-3が目標の3倍以上の受注、1万台を越したそうで!
プリウス並みじゃん(笑)
やはりみんなカッコ良さに引かれたのかな?

ディーゼルが評判で、職場の先輩と後輩2人がCX-5,CX-3が欲しいと言っている^^
マツダのディーゼルの良さにいち早く気付いたのは俺だぞ~ と言ってやりました(笑)



ここからが本題

兼ねてから、変えたいと思ってたテールランプを遂に買っちゃった!(≧∇≦)

左右2つで税込42,552円もしました、、、
結構な価格なので、自分では運転してて見えないテールなんか変える必要ないだろうと、自分で自分を諦めさせようとしていました。
が、これで満足感に満たされる事でしょう(o^^o)

先日のオフ会で、てつ@川越さんに部品も多少値引きしてくれるよ!と聞いたので
注文する時に4万円ちょうどに値引きしてもらえませんかね?
と恐る恐る言ったら、

「値引きはしていません」
とあっさり断わられました(T_T)

てつさ~ん!ダメでした(笑)


テールはあさっての日曜日に取付予定です!



それともう一つ

最近、花粉と黄砂のダブルで車が汚くなってしまいます。
洗車しても洗車しても、青空駐車なのでパラっと通り雨が降っただけで


もの凄く汚れます(;´Д`)

それが嫌で、ボディカバーを勢いで買ってしまいました(笑)
ボディに傷が付くのを恐れて、それに毎回毎回剥がしたり被せたりと、面倒そうだったので今までボディカバーには手を出しませんでした。

しかし、紫外線による塗装の劣化やヘッドライトの黄ばみ、ゴム類の劣化 などの防止が期待でき、洗車回数も格段に減るので、メリットが多いところが購入の決め手です。




COVERITE 5層構造 裏起毛付きボディカバー 16,500円

これで水玉模様とはおさらば?




そしてここからは裏話

実は、みん友のみぞっち☆さんからMC後アテンザの高輝度ブラック塗装ホイールをお値打ち価格で譲ってもらう事になっていたのですが……


本音を言わせてください(^^;)

ディーラーの試乗車を見たら、これ大金掛けて履いたら後々後悔しそう…
と思い、みぞっち☆さんには、譲ってもらう予定でしたがキャンセルのメッセージを送ってしまいました。
勝手言って本当にごめんなさいm(_ _)m

新しい引取り相手は見つかったのかな~






上がMC後 高輝度ホイール
下がMC前 高輝度ホイール


多分曇の日に見たせいもありますが、自分にはMC後のホイールが清掃をサボってダストが付きまくってるホイールに見えてしまって、これだったら今履いてるので満足だと感じました~( ´•︵•` )~

決してMC後のホイールを否定してる訳ではありません(^^;)
MC前より更に黒く輝いてて足周りが引き締って見える所が◎です。
(今日Dで見た時は天気が良かったので最高にカッコ良く見えた)






不思議な事に曇の日や日陰で見ると、MC前もかなり黒く見えるでしょ?(笑)
Posted at 2015/03/27 21:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

マツダ公式ブログに載りました!!

マツダ公式ブログに載りました!!






3月1日に開催された、クラブ ソウルレッドのオフ会がマツダの公式ブログ

zoom-zoom BLOG に掲載されました!!!

↓クリック
http://blog.mazda.com/archive/20150319_03.html



私も写っています(笑)



これは嬉し~いd(≧▽≦*d)

MAZDAさんありがとうございます(^人^)感謝♪


近い将来クラブ人数が増えたら、広島本社でCLUB SOUL RED OFFが盛大に行われることでしょう!
しかも、MAZDAも既に公認済み(笑)



CLUB SOUL REDに興味がある方はこちら★



そして、ブログ最後の写真が前期アテンザとは(o^皿^)\ニヒッ♪
広報の方わかっていらっしゃる(笑)






















Posted at 2015/03/19 19:11:32 | コメント(0) | オフ会 | クルマ
2015年02月28日 イイね!

マツダ目黒碑文谷店へ!後期型アテンザ試乗 そして明日のR&Dオフに向けて洗車

マツダ目黒碑文谷店へ!後期型アテンザ試乗 そして明日のR&Dオフに向けて洗車








今日は祖母の家に行ったついでに、今話題のディーラー「マツダ目黒碑文谷店」が家の近くにあるので立ち寄ってみました。
(マツダめぐろひもんや店)

雑誌やテレビ、新聞などでとりあげられているだけに、これがマツダ販売店?!と思うくらい綺麗な建物でした。









メイン店舗は2階で、エレベーターで上がります。
エレベーター降りたら、目の前にアテンザがドヤッ!
流石、フラッグシップカー








黒内装のフロアに

アテンザ次にデミオ、奥にCX-5とCX-3が展示してありました。





ブレちゃった・・・
なぜ後期型CX-5のナビ周りはアテンザふうにしなかったのか疑問です・・・

外観デザインも前期型の方が好みかも





昨日発売開始したばかりのCX-3

車内は外から見るより狭いです。幅が
でもカッコいい!実用性よりスタイリングでしょ!!






こちらはカフェカウンター
シャレ乙~

飲み物はいかがですか?と聞かれたのでオレンジジュースをもらいましたww





ポジションランプ マツダスプーン カッコいい!
でも、前期型のイカリングの方が好き^^

グリルのシグネチャーラインの下が光っています。






トランク側のほそーく光るテールランプ、お金に余裕ができたら近々これに交換する予定です♪
ストップランプは逆に前期型の◎型が気に入っているので交換しません。









そして、MC版アテンザ試乗!(XD Lパケ)
メーターやステアリングボタンが微妙に変わってます。

てか、ステアリングの革がすべすべになっている!
前期型の牛革一番革よりコストカットか?
しかし内装の質は格段に上がっています!


最初にアクセルを踏んで加速時に感じたこと
かなり静かです!
ディーゼルのガラガラ音がかなり抑えられてます。
クリープで進むだけでも前期型より静かです。

そして、マンホールや凸凹道路の上を通過した時にまた違いを発見
これ本当にアテンザなの?
19インチなのに前期型よりやわらか~ しなやかな乗り心地
もしかして空気圧減らしてるんじゃないかw

i-stopの復帰もと友人のレヴォーグ並みにマイルド


パドルシフトで60km/hからシフトダウン減速しても全然速度落ちない!?
営業マンいわく「これアイいーループ搭載してないんですよ」
なるほど、回生エネルギーが無い分回転の抵抗が減るんですね~
後期型はアイ イールプがオプション装備らしいです。

運転して楽しいのは断然アイ・イールプ付きですね!


って!!家に帰ってアテンザのHP見たら、アイ・イールプ全車標準装備になってるwww
えーーー!!!どういうこと??
じゃあのエンジンブレーキの効かなさは何だったんだ?!
営業マンはデミオと勘違いしたのか!?




 



ゼロスタート時に試しに多めにアクセルを踏み込んだら、あれ?なんか音が物足りない・・・
Bose付きなのに、擬音が効いてないのかな?
それとも遮音材をたっぷり使ってるせい?
営業マンに加速時にBoseスピーカーから出る擬音はないのか、聞いたら
「なんですか?それ」と言われました(笑)  知らないんかいっ!




私個人の感想ですが、前期型の方が走って楽しいと思います。
後期型は外観・内装の質感・装備・乗り心地・静粛性、もはや高級車です。
これは言い過ぎですが、友人のレクサスGSの様な乗り心地
アテンザのターゲットはゆったり走りたいおじさま達になってしまったのかな・・・

スポーティなのは前期型です。
程よい硬めの乗り心地、加速時の力強いエンジンサウンド、手に吸い付く本革ステアリング

しかし、後期型にはマイルドな乗り心地、静かな車内、スムーズなi-sotp、数々の快適装備と素晴らしい出来の内装、LEDヘッドライト
羨ましいポイントがたくさん!

スタイルは前期、内装は後期、走りは前期、装備は後期が好みです^^




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自宅では明日のR&Dオフに向けて 念入りに洗車しました~

仕上げにCCウォーターゴールドでツルテカ☆
ホイールにも吹いたらピッカピカに
ふきあげたクロスで、家の冷蔵庫もふきふき♪
冷蔵庫が鏡の様になりましたww
それから、フロントガラスにはガラコをぬりぬり
明日は雨ですからね~ 残念です・・・



まだ間に合う!!

もう終了しました~


マツダ公認OFF 
クラブソウルレッド マツダR&Dセンター横浜

参加表明はこちら








明日は、楽しい1日になりますように


それでは参加者の皆さん、よろしくお願いします!































Posted at 2015/02/28 21:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2015年02月15日 イイね!

懐かしのドラえもん映画がスクリーンで蘇る

懐かしのドラえもん映画がスクリーンで蘇る









今回は車ネタではありませんが・・・






神保町シアターでドラえもん映画祭が開催されている。
懐かしの劇場第1作の のび太の恐竜から去年の最新作までが2ヶ月かけて全て上映される。

今日は、友達と1991年公開の のび太のドラビアンナイトと、96年のび太の銀河超特急の2本立てo(^o^)o

あさっては会社帰りに先輩と92年雲の王国を見に行く(笑)

大山のぶ代ドラはどれも人気で完売済!
映画館の客層はやはり皆大人ばかり。20代~40代が多かった。


ドラビアンナイトはフィルムの状態が悪く、画面にスジやゴミがたくさん見られて、途中フヂッと画面が切れる始末(笑)
銀河超特急は比較的新しいから、画質音質共にキレイだった。
映画が始まる前に最新のわさドラ映画のCMが流れたのにはイラッとした(;´Д`)
現在のわさびトラえもんは、全てにおいて好きになれない(笑)

今日、映画を見て思ったことが 昔のドラえもんは礼儀正しい!それに可愛らしさがある^^
今のドラえもんはキーキー声で喋り方が汚い・・・ 何となく下品。

それと、藤子F不二雄の世界観が素晴らしい!
さすが、作者が監督していた映画はどれも名作ばかりだ。

自分の中で好きな映画は

海底奇岩城 83年
日本誕生 89年
アニマル惑星 90年
ドラビアンナイト 91年
ブリキの迷宮 93年
銀河超特急 96年

2000年以降は論外。ていうか見たことない


ドラえもん映画は子どもも楽しめるが、実は大人向けなのかもしれない^^
大人になって旧ドラを見ると、子どもの時に分からなかった新しい発見がたくさんある!

金曜ロードショウでジブリばかり放送してるけど、地上波でドラえもん映画を放送したら絶対視聴率上がると思うのに(笑) ←ただし、旧ドラに限る


巨大スクリーンでドラえもん映画が見られたのには感動ものだった~


























Posted at 2015/02/15 21:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残クレアルファードの曲はまさにそのままでウケる‪𝗐𝗐𝗐 https://youtu.be/ODmsg23HYoE?si=hxz-XcNmSy7W7bHl
何シテル?   05/29 22:09
ガミラスといいます。 SUVが流行ってる世の中ですが、クルマはセダンかハッチバックが好きです!あのフォルムがカッコイイですよね。 ディーゼルエンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bimmer Code(コーディングツール)UCSI-2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 16:18:41
K&K design BMW MINI F56 SRP(Strut Reinforcement Plate) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 17:58:57
CELLSTAR ASSURA AR-10V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 17:36:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州車の走りに魅了されて、遂に乗り替えました! 320d Mスポーツ ファストトラッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
マツダ3から乗り換えました! まさか、こんな1年半という短期間で乗り換えるとは考えてもい ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
前のBMWの値落ちが激しくなる前に売っぱらって、美しいスタイルに惚れてたMAZDA3ファ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ドライブに出かけたくなる、楽しいオープンカーです♪ 中古車ですが 2016年式、140 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation