• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

体力づくり再開するぞ~

体力づくり再開するぞ~ 蝶ヶ岳登山で右手首を捻挫してから、運動不足解消の為ちょこちょこ歩いていました。

でも、身体がナマッていて重たい。。

ギブスが外れてから、少しずつですが、ランニングしたり、自転車に乗ったりしています。



いつもブログアップが後手後手ですが、

10月13日 安曇野市 光城山 登山



光城山(ひかるじょうやま)は、一人で気軽にトレーニングで登れる山です。





天気が良いと、槍ヶ岳がちょこっと見えます!











10月14日 松本そば祭り



家から近い松本城へは自転車で行って来ました♪

(この時は、自転車のハンドルを握るとまだ手首が痛かった・・・)





毎年のことですが、とても混雑していたので蕎麦は食べずに、白菜1玉だけを買って帰りましたw















10月27日 美鈴湖までランニング






美ヶ原スカイラインへ通じる湯の原線を行きます。


この道は、以前のブログにも書きましたが、クマの親子に遭遇した山道なので、

熊鈴を付けて、写真を撮ったりしながら走りました。











マムシグサの実


根、茎、葉は、有毒で、

肌に触れると皮膚炎、食べると嘔吐、腹痛になるそう。。。






道の脇に生えていた苔






美鈴湖に到着!






この時は、紅葉にはちょっとだけ早かった。










と、こんな感じで一人でトレーニングをしています!


頑張って体力維持しなくっちゃ☆
ブログ一覧 | とれいるらんにんぐ | 日記
Posted at 2013/11/11 14:47:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 15:46
試験に合格したので、私も復帰しますね♪
コメントへの返答
2013年11月11日 17:36
合格おめでとうございます♪(o´∀`b)b♪

やった〜スゴイです!
2013年11月11日 15:51
なんちゅう青空!!(゜ロ゜;ノ)ノ


青空カモ~ン…
コメントへの返答
2013年11月11日 17:38
秋晴れの空は、清々しいですね〜

今日は曇り空でした。
これからますます寒くなりますね(((╹д╹;)))
2013年11月11日 16:03
ボクの体力作りは
毎日のお犬様の散歩が関の山です(笑

でも犬の散歩するようになってから血液検査の数値はよくなりましたよw
コメントへの返答
2013年11月11日 17:42
近所でもお犬様の散歩をしてる人が多数いますよ!
健康的ですよね ੯ੁૂ‧̀͡u\
家の猫にリードつけて散歩してみたいw
2013年11月11日 17:44
写真綺麗だ~参考にさせてもらいます(^^)

鳳凰山から足の裏のタコが痛み出し
今治療していますが明日はゴルフ、大丈夫かな(^^;

トレーニング 張り切り過ぎないようにね~(^^)
コメントへの返答
2013年11月12日 6:51
足の裏、大丈夫ですか?
タコって、めちゃくちゃ痛そうo((>_<))o

ゴルフで張り切り過ぎて無理しないように〜!( *´艸`)
2013年11月11日 17:53
体力作りどころか、寒くて更に引きこもりになりがちにげっそりあせあせ(飛び散る汗)

どんどん体が大きくなって困りますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年11月12日 6:55
今朝は車に霜が降りてました!

本当に、寒いですね〜(((ʘ ʘ;)))

2013年11月11日 20:24
美鈴湖を往復したら11キロもあるじゃないですか。
素晴らしい!!

景色も、いつ見ても綺麗に撮れていますね。
これも素晴らしい♪
コメントへの返答
2013年11月12日 7:04
そうなんですよね〜
以外と距離ありました(๑Ő д Ő๑)
でも、ゆっくりのペースなのでwww

美鈴湖へのこの道は、11月下旬から4月下旬まで冬期間閉鎖されてしまうのが残念なんです。。
2013年11月11日 21:32
こんばんわ☆

本当に鮮やかで綺麗に撮影されてますよね(*^_^*)

トレーニングも再開されたようで☆
まだ無理できないですし・・・
熊にも怪我の方もくれぐれも気をつけて楽しんでくださいね♪

(マムシグサの実、私が食べたら子供が大喜びかもですね♪私が弱ると子供が優位にたてるので(;一_一)汗)
コメントへの返答
2013年11月12日 7:48
おはようございます♪

ゆかぶ〜さんのように規則正しく目標を決めて走れたらいいんですが、なかなか難しいですね〜(。ŏ﹏ŏ)

マムシグサの実は鮮やかな赤で美味しそうに見えます!(๑°ㅁ°๑)‼✧
2013年11月11日 23:28
ねーねー、こんなとこで質問悪いんだけど、走るとき、自転車の時とかも、荷物どうしてますか~?(゚
んで何持って走ってます?(・∀・)
なんかポケットでガッサガッサ、カチャカチャなるのが嫌で。。
色々ゴム?伸びるポーチ類はあるんだけど、イマイチで、これっていうもんがないのです~(;_;)
仕方ないから家の鍵だけ外して走るんだけど。。

トレランの人のリュック、あれいいのかなぁ!?
コメントへの返答
2013年11月12日 7:57
えっとね〜、小さなリュックを背負ってるよ!(◍•ᴗ•◍)ゝ
中身は行く場所によって変わるけど、財布、タオル、ドリンク、ゼリー、カメラ等かな…
近い所へは、ドリンクホルダー付きのウエストポーチに鍵と小銭を入れてく程度。

トレラン用のリュック、便利だと思うよ!

2013年11月12日 0:12
体力づくり、ここ何年か同年代の人で色々体の不調がでる人を見かけるようになりました。

趣味うんぬんはおいといて、そこそこ体動かし続けたほうが先々でいたい思いとかしないですむんだろうな~なんて事も思うんで、楽しく体動かす事を探してたりもします。
コメントへの返答
2013年11月12日 8:11
体力づくりも無理のしすぎは、体に負担がかかり過ぎてしまうんでしょうね。。

この間、熟年者の陸上大会をTVで観ましたが、70〜90代のおじいちゃん、おばあちゃんが懸命に走ってる姿に感動しました。
年をとっても楽しんで運動していきたいですよね!٩(๑òωó๑)۶
2013年11月12日 0:34
祭りが終わってから運動らしい運動は、全くしてません。このままでは、小太り爺さんになってしまいそう。運動しないと。
いつ見ても、きれいな写真ですね。
コメントへの返答
2013年11月12日 8:27
そういえばこの前、ビフォーアフターで、だんじりの特集やってました!
あれだけハードな祭は、一気に痩せそうですね(σ◕ฺ∀◕ฺ)σ

来年の為にトレーニング開始!?
2013年11月12日 7:07
そば祭り行ってみたいうれしい顔

ちびちゃんいると、なかなか人の多いイベント行くのは躊躇しちゃいます冷や汗
コメントへの返答
2013年11月12日 8:34
そば祭りは、毎年10月中旬頃に開催されますよん!
長野県内の新蕎麦や全国各地の有名店も出店して、とても賑わって楽しいかもo(。'▽'。)o
来年は、ぴぃ子ちゃんも大きくなるし、是非是非遊びに来てね〜♪

プロフィール

「今朝も寒かったなぁ」
何シテル?   03/11 14:33
写真を撮ったり、身体を動かすことが大好きです♪ よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

灰焼きおやきを探索してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 12:42:00
山行記録 日本百名山 常念岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 12:36:51
春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:36:02

愛車一覧

スバル サンバー サンバー君 (スバル サンバー)
ずっと探していて巡り会えました(≧∇≦)/ TV2 5MT 4WD スーパーチャージャ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
H23年7月に中古で購入した12万km超のダイハツ ミラに乗っています( ̄Д ̄)ノ 最 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT 「ESCAPE R3」 2012モデル

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation