• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

789:安全なフロアマットに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席のフロアマットは、ずれるとアクセル・ブレーキペダルに干渉するケースがあります。
特にアメリカでは厚い汎用マットを使うのが一般的で、リコール問題にもなりましたね。

日本の通常の汎用マットは薄いので、危険性は少ないですが、念には念を入れて、DIYで安全対策してます。

エルグランドの場合、フロアにこのような留め金があります。
純正品はここに差込穴を引っ掛けてずれ防止してます。
2
汎用のマットには穴がありません。

なので、キリで穴を開けて、この留め金を差し込んで、ずれ防止です。
これで安全に使ってました。
3
マットの全体像です。
5年近く使って、汚れ、磨耗が目立ちますね(汗

新品が欲しいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロールカーテンのフック交換

難易度:

VIPエンブレム装着

難易度:

E52 エルグランド CVTF添加剤 RESPO AT

難易度:

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

車検

難易度: ★★★

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月22日 21:37
なるほど・・・

こ~やって固定しておけば大丈夫ですね!
コメントへの返答
2010年6月23日 22:10
こんばんは。

穴あけて、留め金に固定すれば、安全です。
汎用品は安いけど、安全性は純正に軍配です。
これで、純正なみになります(汗
2010年6月22日 21:46
それではこれで(笑)
http://www.karo1980.jp/products/sisal.html
コメントへの返答
2010年6月23日 22:11
KARO、いいですよね。
あこがれです。

これなら、はじめから穴が開いているでしょうね。
2010年6月22日 21:52
この、かかとが当たる部分。こうなりますよね・・モノによっては毛玉になったりして超危険な状態だったりします。

ここの部分の強化品ってないのかな?
コメントへの返答
2010年6月23日 22:13
こんばんは。

かかとの磨耗、避けれませんね(汗
ここだけ補強パーツがあれば長持ちするでしょうね。

ゴム板をアルミリベット固定する方法を妄想しました(爆
2010年6月23日 8:10
みごとなカカトドリル跡(笑

絶対こうなっちゃうんですよね(^^;a

純正マットは高くて…ヾ(;´▽`A``
コメントへの返答
2010年6月23日 22:15
こんばんは。

靴にもこだわって、かかとが丸いのを使ってますが、どうしても磨耗しちゃいます(汗

純正は高杉で、一度も購入したことないです。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation