• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2006年9月3日

387:フェライトコアチューン エンジンコントロールセンサー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回は、ひろっち51さんお勧めのエンジンコントロールセンサーのアースラインにつけてみました。

先日効果なかったECU電源ラインから移設してみました。
2
■インプレッション
すぐに体感できました。
少しレスポンスアップしたようです。
2000回転代でのトルクの落ち込みも少し改善されたようです。
エンジンフィールもさらに上質になってます。
純正ナビの瞬間燃費も定速走行で15キロ以上になっている割合が増えたような感じです。

センサー信号がクリーンになってエンジンの本来の機能が発揮できるようになっているんでしょうね。

ここはアースラインなので、安全性も大丈夫です。
グランドノイズ対策作業同様、お勧めできます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Bピラーその後D対応

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンスターター

難易度: ★★★

助手席足元灯交換

難易度:

光軸調整

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月4日 0:58
えっ?何々?・・・

これって2.5でも共通?

というか よくわかってません(笑)
コメントへの返答
2006年9月4日 17:49
毎度です。
これはアースラインの電気ノイズを除去して電装系の本来の性能を引き出すものです。
今までのオカルトチューン以上の効果が期待されてます。
実は今年の流行になると他車では言われていたんですが、エルグランドもいよいよその時が来ました。

おそらくVQ25でも同じだと思います。
これから調べてみて、報告しますね。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation