• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2006年10月16日

433:エンジンルームの温度測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
磁気念仏の強敵は熱です。

熱で磁力は弱くなります(熱減磁)

フェライト磁石は熱減磁が大きく、20℃を100とした場合、50℃で約90%、100℃で約80%、200℃で約50%に低下します。
しかし、200℃程度までなら概ね元の磁力を回復します。

ネオジウム磁石は、20℃を100とした場合、50℃で約95%、100℃で約90%に低下します。
また、この磁石は可逆範囲が特に狭く、標準品なら約70℃まででなければ元の磁力を回復しません。

そこで、エンジンルームの温度を測定してみました。

■実験内容

温度計をバッテリーマイナス端子付近に装着します。
2
□結果

今朝の測定結果です。

外気温20℃、晴れです。
エアコンオフ。
一般道35キロを70分で走行した直後です。

27℃です。
(見にくかったので画像処理してます)
3
□結果

今夕の測定結果です。

外気温20℃、晴れで日没後です。
エアコンオフ。
一般道35キロを60分で走行した直後です。
 
32℃です。
4
■総合結果

意外とエンジンルームは高温にはなってませんでした。
外気温+10℃前後になります。

夏場はエアコンオンでもうちょっと+でしょうね。
それでも最大で外気温40℃、+20℃で、60℃ぐらいかなと想像します。

そうだとすると、最大熱減磁はフェライト磁石で12%、ネオジウム磁石で6%ですね。
ネオジウム磁石の加熱後の磁力の復元には問題ないですね。

エンジンルームに一番最適な磁石はネオジウム磁石ということになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

間接照明を作ってみよう(センター編)その1

難易度:

ナビ廻りのインテリアパネル取り付け

難易度:

植毛加飾ピラーの装着可否 判別

難易度:

間接照明を作ってみよう(センター編)その2

難易度:

運転席ドア内張り保証交換

難易度: ★★

シフトパネル 6Dカーボン調シート加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月17日 19:01
凄い解析力!!

僕の頭の中、解析願います!!

僕の頭に磁石入れたいかも~
コメントへの返答
2006年10月17日 19:25
60℃は私の妄想です(汗
ターボエンジン車のお友達から、停車直後は吸気温度が70℃までアップするとの情報があります。
エルはノンターボなので最大でも70℃以下でしょう。
なので、ネオジウムチューン逝きます!

ネオジウムで解析したらヤバイかも。
ここには書き込みできない内容なので直メします(嘘爆

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation