• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2006年11月26日

471:100均LEDでエロパネル 作製編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
100均ダイソーの10青LEDイルミを使って、天井にエロパネル作製してみました。

■材料
これがダイソーの青LEDで、315円。
単3電池3個で連続点灯6時間なので、電池式のままで使います。
2
LEDパネルとなるアクリル板も100均のクリアプレート使います。
サイズは23センチ×12センチ×厚さ2.5ミリ。
3枚購入。

パネル本体は100均カラーボードの黒を使います。
サイズは45×30×厚さ1センチ。
2枚購入。

あとエロ棒でおなじみの100均ニチバン製両面テープです。

他には以前購入した100均アルミシートも使います。
3
■作業内容
アクリル板にはLED2個つけます。
LEDのサイズは3ミリパイなので、3ミリの穴を2個あけます。
道具はキリと3ミリパイヤスリで、これも100均です。


アクリル板断面を紙ヤスリでスリガラス状にします。
そうすることで、光の漏れが少なくなってアクリル板の発光が良くなります。
4
発光材料はニチバン製両面テープです。
これをアクリル板裏面に貼ります。
ツメで丹念にこすって密着させます。
5
アクリル板をカラーボードに貼ります。

横幅は30センチから24センチにカットしてます。
6
カラーボード裏面に幅5センチのアルミシート貼ります。

その後横幅14センチのカラーボードを貼って2枚重ねにします。

表のアクリル板の穴からキリを刺してカラーボードにも穴あけます。
7
いよいよLED取付です。

電源部はカラーボードカットしてはめ込みます。

LEDを穴に差し込んでいきます。
その際、LEDにビニールの被膜が覆っていて露出が少ないのがあるので、カッターで余分な皮膜をカットして、LEDの頭が2ミリになるように調整します。
LEDの頭がアクリル板の穴に入るようにして、配線をテープで固定します。

余った4個のLEDは間接照明として使います。
アルミ板に接するカラーボードに左右2ヶ所にカッターで切れ込みいれて、LEDを差し込みます。
8
最後に間接照明のLED部を隠す感じで横幅3センチのカラーボードを貼って、3枚重ねにします。
このカラーボードもLED側(裏側)にアルミシート貼ってます。

これで、3連エロパネル完成です。

次は取付&照明編です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDリフレクター取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

オートレベライザーアジャストロッド

難易度:

大人の夏休みの宿題2025(ウィンカーバルブ編)

難易度: ★★

左ミラーウィンカーレンズ交換

難易度:

磨いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation