• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2005年5月3日

84:屋根裏の断熱・防音作業 後席編 改正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
後席の作業をやり直しました。

■準備作業
後席大型ルームランプをはずします。
はずし方は、私の整備手帳「後席大型ルームランプのはずし方」にあります。

天井内張最後部をめくります。
めくり方は、私の整備手帳「天井のはがし方 最後部編」にあります。

Bピラー内張をはずします。
はずし方は、私の整備手帳「Bピラー内張のはずし方」にあります。

■材料
グラスウール : 長さ140センチ、幅40センチ、厚さ100ミリ 1枚314円で購入。5枚使います。

■作業内容
天井内張最後部から屋根裏に入れていきます。左右1枚づつ手で奥に押し込みます。
2
後席大型ルームランプ部の内張の穴に手を入れて屋根裏を触って見ます。

すると左右に200ミリ四方のフェルトが敷いてあります。これを取り出し、ルームランプ部の屋根裏に貼ります。

前方の屋根裏には一部フェルトがあります。はずします。

天井内張の裏には配線がありますので、断線に注意です。

天井内張最後部から押し込んだグラスウールを後席大型ルームランプ部の内張の穴から手で引っ張って前方に移動させます。

左右斜め前方にマジックテープで屋根と天井内張が固定してます。そこまで前方に移動させます。

左右2枚入れると中央部に空洞が残ります。グラスウールを適当な大きさに切って詰め込みます。

画像は作業後の後席大型ルームランプ部の内張の穴の中です。
3
次はスライドドア部の天井内張と屋根の隙間から、作業2の確認をします。
マジックテープ手前までグラスウールを前方に移動させることをを確実にします。

その後、画像のようにグラスウールを詰めます。

以前、前席屋根裏対策で後席モニター前方に敷いていたキャンプ用マットは取り出しました。

後席モニター前方にあるマジックテープ固定部までの空洞にグラスウールを詰めます。2枚近く使います。
4
画像は天井内張最後部の様子です。エアコンダクトより奥の空洞はグラスウールを詰め込みます。1/2枚使います。

中央奥のマジックテープ固定を元に戻して詰め込みます。
戻し方は内張を下から上に押し付けます。
5
屋根最後部にはサービスホールのある空洞があります。この空洞にグラスウールを詰め込みます。
6
詰め込んだ後はアルミテープでサービスホールをふさぎます。
7
■材料
ウレタンスポンジ : 不要になったマットレスです。

■作業内容
エアコンダクト後部の隙間にスポンジをいれました。特に運転席側には大きな空洞があります。

これにて完成です。

天井はがしと聞くと大変な作業かと想像しますが、前席後席とも意外と簡単なものでした。
8
完成後の天井の様子です。
多少内張を触った跡がありますが、掃除すれば取れるでしょう。
凹凸もなく、見た目の問題はありません。

■感想
防音効果は抜群ですね。これまた驚きです。静寂性は高級セダンレベルになってきました。うれしいです。

断熱効果も屋根全体に断熱材を詰めたので期待できます。
GW中の体験です。炎天下で駐車して屋根が熱くなっていても、天井内張はそれほど熱くなく、車内の温度上昇も小さくなったと感じました。
これからの夏場、エアコンの効きが良くなるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターシートのウレタンシート加工したよ。②

難易度: ★★★

光軸調整

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

テールリフレクターになんちゃってメッキリング

難易度:

センターシートのウレタンシート加工したよ。①

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月4日 22:06
マサさん 毎度です。

いいですね~屋根裏工事^^
 私も屋根と床、リアタイヤハウスとやりたいのですが・・・・足踏み中です^^

屋根は是非やりたいのですが、サンルーフが有る分、大変&効果薄し。
ぼちぼちチャレンジして行きますね。
コメントへの返答
2005年5月4日 22:13
きたやんさん、毎度です。

天井内張を全部はずすのは大変な作業ですが、私のやり方なら、比較的簡単に屋根裏工事ができます。

サンルーフ車でも効果はあると思います。ぜひチャレンジして下さい。
私も今後はタイヤハウスにチャレンジしたいです。
2005年5月5日 11:46
毎度です~。

相変わらず、すごいですね~。天井に断熱材、側面も色々入って、なんだか本当に移動する家みたいになってきましたね~(笑)。
たぶん雨が降っても静かでしょうね~。

それに、遮音をすれば結果的に断熱もよくなりますよね~。これでますます車中泊が快適になりそうですね。でも気密がよすぎて窒息死しないように換気に注意ですね~(失礼しましたm(_ _)m)。

進化ぶりをまた拝見させて下さいね。次回、お会いできる日を楽しみにしてます~。

ではでは。
コメントへの返答
2005年5月6日 13:10
勝平さん、毎度です。

今朝の通勤は雨でしたが、確かに天井からの雨音は気にならなくなりました、というより聞こえなくなったようです。

未施工のリアタイヤハウスからの水跳ね音が気になる程度になっています。

気密性が副作用ですね。車中泊では注意ですね。
換気扇をつけなくちゃ(笑。

16日のオフ会ではレカロ試乗させてくださいね。

ではでは。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation