• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

543:純正アーシング強化実験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今まで磁気チューンやマフラーアースばかりしていて、普通のアーシングしてませんでした(汗

そこで、今回は純正アース線の強化実験をしてみました。

マフラーアースであまった40センチのアース線を使います。
太さは8sqで普通のアーシングケーブルと同じ太さに相当します。
ノイズ除去のためフェライトコアつけます。
2
感電防止のためTEINカラーの水道ホースを被せます。
3
純正アース線のエンジンブロック側に付けます
4
別角度から。

純正アース線には巨大なフェライトコア付けてます。
5
バッテリーマイナスポイントにはナット追加で取付します。
6
■インプレ
予想以上にトルクアップして驚きです。
2000回転前後のトルクがさらに太くなります。

さらに太く強化したらと思うと、ワクワクしてきますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キモチワルイ配線確認 撤去(たぶんヒューズの耐久試験しか出来ない構造だった)

難易度:

エアコンリフレッシュ

難易度:

ロアテールスモール点灯化

難易度:

エンジンスターター確認 ナビ配線整理 カーメイト TE-W06S

難易度:

キーレス自動格納ミラー取付その1

難易度: ★★

運転席側スライドドアコンピューター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月7日 9:16
ホースがいい感じの色ですね。
このようなアイディアは僕にはない
感じですね。
確認されたように、僕はアーシング
をしていますがエンジンブロックの
アース強化は未着手です。
ケーブルあるで本日やってみよっと!
コメントへの返答
2007年5月7日 22:20
アーシング初心者なので、みなさんのを拝見して勉強してみました。
TMYさんはエンジンブロック純正ポイント付近にアーシングしてましたよね。
それをヒントに純正ポイントにアーシングして純正アース線をダブル仕様にしました。
おかげさまで満足できました。
またいいポイント情報を教えて下さいね。

TMYさんの検証結果、楽しみにしてます。
2007年5月7日 23:18
TEINカラーの水道ホース。
感激しました^^
こんな方法もあるんですね。
よいアイデアを頂きました。
今まで地味なアース線でしたのでコレでカラフルに!
コメントへの返答
2007年5月7日 23:31
感電防止のために水道ホース使っただけなんですが、意外と受けていて戸惑ってます(汗
見た目は太くて鮮やかなので、エンジンルームはレーシーな雰囲気になるでしょうね。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation