• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

北海道スキートリップ10日目-2

北海道スキートリップ10日目-2 滑走距離は25kmと少な目
ここで最高速度100km/hを企んでいたけど、このコースコンディションでは
仕方がないです
残念


























お土産コーナーでサホロのステッカーを探したけど
う~ん、イケてないステッカーだな
でも仕方がないから買うか





新得と言えばソバなのでお土産に





何種類かあったけど、これが一番そば粉の原料が多く配合されていたので





帯広駅に向けて出発します
六花亭の営業が18時までだし、その前に豚丼も食べるので急がないと





16時前に帯広駅地下駐車場に到着
ん?





エリシオンが鼻水垂らしている (笑)





豚丼のぱんちょうは帯広駅前に





最近お店を立て直したので外観が綺麗です





以前のお店





7年振りのぱんちょうの豚丼
楽しみです





ここは肉の枚数が一番多い華をオーダー





待ち遠しい





16時と中途半間な時間なので、お客さんは他に1人だけ








豚丼、キタ~





丼から肉がはみ出している











肉が6枚








ごはんにもたれが掛かっていて、ご飯が進む








いや~香ばしくて豚肉も厚く大満足
東京に支店出してくれないかな~





ご馳走様でした





お代は1,330円
通販とかやってくれないかな





またいつか食べに来たいな





車を停めていた地下駐車場にもどって気が付いたことが
高そうな車が何台もほこり被って止っていることに
あ、自宅に屋根付きのガレージでないから冬の間はここに
止めているのか








次は六花亭の本店





美味しいお菓子が大量にあるので、お土産に迷います








六花亭のポテトチップ、初めて見た








以前はこの様に無料のコーヒーやお水があったのですが、今はコロナで中止中 残念





トイレも洒落ています











消費期限3時間のサクサクパイがあったので1個買います





車の中で頂きます








帰りのフェリーは苫小牧発1時半なので、余裕で間に合います





その前に、もう1食食べます
otsu☆さんのブログに出てくるインディアンのカレー
帯広にそんな有名なカレー店があるとは知らなかったので、さっき豚丼食べたけどここで食べないと、もう食べる機会が無いかもしれないので











シーフードの辛口をオーダー





結構帯広管内にお店あるんですね














シーフードカレーが来ました
エビが沢山





ルー持ち帰りのお客さんも
ココイチカレーには、ルーだけの持ち帰りは無いな





いや~、美味しかった





その後はひたすら走り、23時には苫小牧港に到着





フェリーに乗り込みとうとう北海道を離れる時が来ました
愛車エリシオンで北海道に来るのはこれが最後かな








予定通り1時半に出航
サヨナラ北海道
今回のスキートリップは今までで一番楽しかった





冷えたビールの飲もうと思ったら、全てが中止
蔓防で?と思ったら、未成年の飲酒防止で23時以降は休止との事
残念











深夜便のカジュアル船なので、食堂が無い代わりに食べ物の自販機が











部屋は4人部屋だけど1人で利用





荷物置き放題





料金は28,080円
行きの八戸~苫小牧間が26,820円だから、距離の割には安いな
逆に八戸便が高いのか





コンビニで買っておいたサッポロクラシックで乾杯
大洗到着は19時半なのでのんびり写真をまとめるかな





大洗港に到着
外気温は9℃
あぁ、本州に戻って来てしまった





乗って来たさんふらわあ だいせつ





でもカーナビはまだ苫小牧のまま





レー探はGPS受信しているのに。。。








さて家まで帰るかって、まだ苫小牧かよ





家まで132km
道路は凍っていないし、こんな距離楽ちんです





0時無事に自宅に到着
総距離1,820km で燃費は9.4km/L





外気温は7℃





翌日は洗車祭り
一度8日目の夜に洗車したので、それ程デロデロになっていない














いや~、やっと綺麗になった





今回の北海道スキートリップに掛かった費用は計25万5千円
交通費 フェリー 54,900円  ガソリン 33,200円 
高速は一切使わないけど交通費だけで約9万かぁ
リフト代 6万に宿 3万 お土産 4万 食費 2万 ビール代が9千円と
そんなに飲んだかな 汗
今回スキー中はほぼ昼抜きで滑っていて、数回車の中でカップ麺を食べた位で
スキー場での食事代が無かったのは大きいな
大体昼食べると一緒にビールも飲んでしまうし
今回一昨年55歳になって会社からシルバー休暇として3日と旅行補助として15万円出て、タイミングよく勤続35年でお祝い金15万と計30万の軍資金があったので今回のスキーに
しかし今回のスキーは楽しかった
人生で一番楽しかった10日間でした
毎日雪が降って新雪&深雪の滑り放題が10日間なんて夢の様でした
アプリでの10日間の総滑走距離は418.8kmで1日平均にすると42kmも
でも後半になっても全然バテなかったし、まだまだ滑り足りなかったな
次5年後に勤続40年で17万?だか貰える様なので、それを元手に北海道スキーに行きたいな~





ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2022/03/26 16:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 22:52
PIAAさんのエリはFFでしたっけ?
FFなら私もインサイトで行く勇気が出てくるなぁ!(^^ゞ
「ぱんちょう」昨夏はコロナで閉店してたので、再チャレンジしたいですね。ボリュームがあって美味しそうです。
フェラーリねぇ、あの足寄の有名なお方も車好きだから、帯広ならひょっとしたら・・・?!(笑

10日間でビール代が9000円、まぁそんなもんかなぁ?!(笑
1日クラシック4本?
そりゃ飲みすぎでしょ!(笑

コメントへの返答
2022年3月27日 23:35
私のエリはFFですよ
スタックだけは気を付けました
でも、ニセコの宿から出るほんの少しの坂で空転した時はまいりました
ゆっくりとアクセルを踏んでも片輪が空転し、何度も前後に動かしてやっと
後はツルツル路面でのスタートですね
アクセル入れると横に流れるので、ON/OFFを繰り返して、ある程度進むとそこからは加速出来るので

金額振り返ると、そんなに飲んだかな?
まぁ、1日に500mlを3~4本飲んでいたからな~


2022年3月27日 22:56
お仕事お疲れ様です!

凄い距離を毎日滑っていましたね❗️


怪我なく無事で終えられたの良かったです!

愛車で私も行ってみたいです〜!

コメントへの返答
2022年3月27日 23:42
頑丈な体に感謝です

怪我も無く、運転でヒヤッとした事も無く、楽しい事ばかりでした
あれからもう1ヶ月も経ってしまったとは

バイクでもそうですが、愛車で北海道を走るのが喜びです
運転も出来てスキーも出来てと最高でした
2022年3月28日 16:47
大きなトラブルもなく良かったです。
次いらっしゃるときにはお会いできると良いですね。
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2022年3月28日 17:55
積雪が多いので、スタックだけ気を付けていました
ツルツル路面は、北海道であればそういうものなので

車にもぶつからず、木にもぶつからず、新雪ばかりにぶつかった良い旅でした

5年後にまた行きたいな~
その時は61歳なので、もうそんなには距離滑れなくなっているだろうけど
2022年4月9日 21:54
お久しぶりです
引越しした為3月末からバタバタしていまして
今日ブログを見ました
北海道でのスキー旅行お疲れ様でした
稀にみる大雪でゲレンデコンディションは
よかったと思いますが
どうでしたか?
フェリーから降りてちょっとの時間
インターナビが乗船した場所の
地図からすぐに変わっていない現象は
懐かしいですね
エリシオンを手放して5年目になりますが
息子達はいまだにエリシオンが良かったと
言っています
コメントへの返答
2022年4月17日 15:08
北海道スキーは20回くらい行ってますが、今回は最強最高でした。
雪が良かったし、コロナで外国人が居ないのでパウダーが残っているし
もう2度とないコンディションでの長期スキーでした
天気も概ね良かったし

エリシオンを降りてもう5年ですか 早いですね
うちのエリは初期ロットですが、絶好調です
これならまだまだ5年は乗れるでしょう
極たまにカーナビがフリーズして再起動が掛かる時がありますが、電化製品だし
ダメになったら中古品に変えればいいしと

プロフィール

「@シマシオン
観てきましたよ
相変わらず車イジってますね~
大分お金掛かってそう」
何シテル?   08/03 11:33
9年間で19万キロ乗った初期型オデッセイからの乗換です。エリシオンは発表前に予約し、発表当日にはディーラーに納車されてました。恐らくミラノレッド納車一号ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3/8-9 南信&北信・パウダー天国_ドライブ旅(Solo-SKI)(その3)_23/24_SKI備忘録-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:10:36
セイコーマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 18:08:25
御老人には席を譲りましょう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 18:26:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った車 ここからホンダマニアが始まりました 5ドアなのにスタイリシュな所が好きで ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
5年10万km乗りました バブリーな頃だったので、本皮、サンルーフ、TCS、ABSとフル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9年19万キロ、愛情をたっぷり注いだ愛車です。 北は北海道宗谷岬、南は九州佐多岬まで、日 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
まさに、クルージングです。 どこまでも走っていきたくなります。 ミラノレッドが眩しい~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation