
ビートの持ち込み車検へ行ってきました。
当然一発合格と思いきや、まさかのヘッドライトが点灯しない…
そういえば、以前夜間運転中、急にヘッドライトが消え、ライトスイッチOFF-ONしたら復活してその後再発しない事があったっけ
そういう訳で、ライトスイッチが悪いと思い、現地で分解、接点清掃して作動確認してみたがダメでした。
これ以上はテスター車載していないし、無理と判断して帰宅
スイッチが悪いのであれば、一時的にもトグルスイッチ等で代用するしかないのだが、その前に症状確認
点灯しないのはローとハイ
手っ取り早く、ライトスイッチのコネクター外して該当箇所を接続
点灯せず。
ライトスイッチが犯人ではないらしい。
ライトスイッチ直前までは規定電圧きているから、残るアースが悪い事になる。
調べると、ライトスイッチコネクターのアース不良
アースポイントは問題なし
コネクター〜アースポイント間での断線で確定
取り敢えず、当日中に再検査済ませたいので、コネクターからアース線引っこ抜いて、代わりに作った配線をコネクターに差し込み応急処置
最終ラウンドにて再検査後、無事合格
配線が1箇所ダメってことは、他もあり得る
手を入れていない所は、やはりダメですね。
1番やりたくないのだが、予備配線あるので、それ参考に新しく作り直すしかないな
Posted at 2022/05/29 23:18:36 | |
トラックバック(0) | 日記