• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka302のブログ一覧

2003年05月17日 イイね!

小さいおにぎりがほしい・・・

プロジェクトXを観ました。
数年前に2日に分けて放送したロータリー開発の回です。

皆さんご存知かと思われますが、大まかに言えば、
「ドイツで開発された試験的なロータリーエンジンをMAZDAが使えるように開発して世に送り出した」
というような内容でした。

こういうの観てると欲しくなりますね。
影響されまくりです。

もうちょっと小さい150馬力ほどのローターリーが出れば「我がRSに搭載したいなぁ」なんて思うのですが。
次期RS用として小さいのでないですかね。
Posted at 2003/05/17 15:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年05月14日 イイね!

購買意欲をそそられる?

車をいじったりする度に思っていました。
ジャッキやウマがほしいぃぃぃぃぃっ

何気なくオークション覗いてみたら、結構しっかりした感じの新品がまあそれなりの値段で出ていました。
その時はかなり気持ち的に欲しい度がアップしていたのでつい購入。

早く届かないかなぁ・・・
待ち遠しいです。

しかし・・・、多分同じ物店で見つけたとしても購入までには至らなかったと思います。
ネットって気軽に買い物が出来てしまうので出費しやすいですね。
もともといつかは購入する予定でしたので全然後悔とかはしていませんが。

今回はウマだけです。
ジャッキも早く欲しいです。
どうせ後で買うに決まってるので今すぐ買ってしまおうか・・・なんて思ってしまいます。
やっぱ、ネットショッピングって直接財布から「さよなら」するわけではないので勢いでクリックしてしまいがちです。
Posted at 2003/05/14 23:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年05月10日 イイね!

何事も経験です

何事も経験です始めて自分でミッションオイル交換したのですが・・・

無事交換し終わったと思ったら、地面にドレンプラグのガスケットらしきものが・・・
恐る恐る潜ってミッション確認してみたら、やっぱりついてませんでした。
OH!NO! なんという凡ミス。

そこでドレン外して急いでガスケット付けました。
当然、結構な量のオイルが流れ出で無駄になってしまったのですが、同時に交換したデフオイルが余っていたので継ぎ足して無事終了。

実走行してみてギヤの入りに問題ないのでOKとしました。

一度失敗したのでもうこの失敗はしないでしょう。
何事も経験が大事ですね。
Posted at 2003/05/11 17:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年05月09日 イイね!

今日得た知識

今日、授業でVTECエンジンのヘッド部分をばらしました。
今まで可変バルブリフトがどの様にして行われているかまったくわかりませんでした。
知ってしまえば簡単なことなのですが、考えた人はえらい!!

いったいどの様にしてこういう物の構造を思いつくのであろうか?
こういう物を考えた方々にはたとえ一生かかってでも追いつけそうにはありません。
根本的に人間の種類が違うのかな?
Posted at 2003/05/10 00:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2003年05月07日 イイね!

オープン狂?

オープン狂?連休中何度もオープンで出かけました。
多分そのせいでしょう。
くしゃみと鼻水が止まりません。
授業に集中できずに辛いです。

杉花粉のアレルギーでないことは確かなのですが、昔から鼻炎でしたのできっとなにかのアレルゲンが効いているのでしょう。

それでも懲りずにオープンにしてドライブします。
多少の犠牲を払ってでもオープンでのドライブは気持ちの良いものです。
Posted at 2003/05/07 19:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

もう一台、青があれば信号機完成 ロータリーエンジン積んでるやつなんかいいな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/5 >>

    123
4 5 6 78 9 10
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドレーンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:08:42
RSなガレージ「302」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/08/20 23:31:20
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
港302号 初号機
ホンダ ビート ホンダ ビート
港302号Jr.
イタリアその他 GIOS 16式 Mk-II (イタリアその他 GIOS)
チャリ メイン機 2度車に突っ込まれ、フレーム全損となった為、同型で新車です。 見た目 ...
イタリアその他 GIOS F-4EJ (イタリアその他 GIOS)
チャリ サブ機 旧メイン機、16式 事故車を補修、色替 サンドベージュからコバルトブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation