• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka302のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

大量発生

大量発生ダンゴムシ
帰宅したら玄関前がこんなだった。

もともと大量発生はしてるのだが、石畳の上に集まっているのは珍しい
何があったんだか?

とりあえず、1匹も踏まずに家に入るのが一苦労だった
Posted at 2020/09/26 01:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

主ですか

主ですか

随分とおくつろぎの様で…
一応人間の布団なんですけど…
あなたが来るから毛だらけで、ぼろぼろですよ。

まあ、実際、家主よりあなたの方が滞在時間長いですけど。
Posted at 2020/09/23 11:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

満身創痍

満身創痍平成7年式
総走行距離約7万km

初のタイベル交換っぽいです。

交換したやつを見てみると、一部剥離し掛かっています。
危なかったね
アクセル操作荒い人が乗ったら、一気にコマ飛びそうです。

しかし、こういう車は怖い
無頓着だから今頃の交換になるわけで、その他にも色々と隠れた何かが起こりそう…
ボディの塗装の剥がれ具合から、雨風日光当たりっぱなしの保管状況っぽい事から、内装の樹脂類の劣化も想像できます。
交換後の試運転時も、ウィンカーレバーの操作にも違和感あり
カチッというところがやや硬め
恐る恐る、そ〜っと、一操作毎に壊れるなよ〜と祈りながらの試運転。
車の乗り降り時も、アウターハンドルやインナーハンドルの操作に気を使います。
指を滑らせて、バチんとやろうものなら、その瞬間に内部が破損する可能性もあるし…


そういうの気にならないメカニックとかもいるから怖い
何か交換後の確認で、、遠慮なくアクセル煽ったりする人もいるし…
回転上げたとしても、もう少しじわっとソフトにやらないと色々壊れますよ。


そういえば何年か前に、古めの輸入車で、アクセルラフに煽ったら、そのタイミングでコンプレッサーのマグネットクラッチがタイミング悪くオンになり、クラッチ壊した人いたなぁ…
Posted at 2020/09/23 10:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

ロックボルト

ロックボルト買ったばかりの中古車のオーディオ周りの作業

こんな物が付いていました。
それだけなら良いのですが、ありがちなのが、専用ソケットが付属していないという事。
これは、ホイールのロックナットにも言える事。

まあ、こんな物がついていても外せます。
多少時間は余計に掛かりますが、オーディオ部分であれば、高トルクで締めるところではないので、タガネドライバーとハンマーでコツコツと…
が、やはり、専用ソケットはあった方がいいのは当たり前。

盗難防止にはなるのかね?
多少作業に時間がかかるというだけで、あまり効果がない様に感じます。
それどころか、保管場所を忘れて自分で外せないというオチもありそうだし。

盗難する奴は慣れているであろうから、うちらより外すの時間かからないのでは?
まあ、そんな奴は死刑死にて欲しいくらいに思っていますが。


いずれにせよ、車の中に入られた時点でダメだと思います。
Posted at 2020/09/23 10:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

純正ライク

純正ライクビートを買った当初、ルームランプが足元にしかないのって不便だなと思い、取り付けたロードスターのルームランプ

買ったばかりで、まさか助手席側が狭いなんてことはよく知らず…
寸法測って真ん中に取り付けたら、ルームミラーもオフセットされていて、ランプとミラー位置がちぐはぐに…
Posted at 2020/09/20 00:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三浦酒造 http://cvw.jp/b/12528/48697876/
何シテル?   10/06 22:21
もう一台、青があれば信号機完成 ロータリーエンジン積んでるやつなんかいいな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:08:42
RSなガレージ「302」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/08/20 23:31:20
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
港302号 初号機
ホンダ ビート ホンダ ビート
港302号Jr.
イタリアその他 GIOS 16式 Mk-II (イタリアその他 GIOS)
チャリ メイン機 2度車に突っ込まれ、フレーム全損となった為、同型で新車です。 見た目 ...
イタリアその他 GIOS F-4EJ (イタリアその他 GIOS)
チャリ サブ機 旧メイン機、16式 事故車を補修、色替 サンドベージュからコバルトブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation