• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka302のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

自転車整備

自転車整備自転車のチューブを仕入れてきたので、早速交換

バルブの穴を少し拡大
仏式から米式に変更

前後チューブ入れ替え
ママチャリと違ってロード系は車輪外すの楽ですね。


一応、外したリムとタイヤを全周チェックしましたが、傷、歪みなどはなさそうです。

パンクしていない前輪の物は予備携帯用として常備しておきます。

Posted at 2021/09/30 12:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月29日 イイね!

パンクの原因

パンクの原因とりあえず、外してみました。
で、空気を入れてみると…

こんな状態
2箇所裂けてます。

これ、何か踏んだ感じではなさそう。

古いチューブであればゴムに劣化とか考えられますけど、新車だし。
ただ、部品メーカーの在庫状態は謎です。
ちなみに、メーカーは安い車のタイヤでもお馴染みのKENDA製

個人的には車では選ばないメーカーですね。

ただ、思い当たる事がないわけではありません。
パンクの少し前、気がつかずに段差をいい勢いで乗り上げてしまった事。
さほど衝撃はなかったから、このくらいでパンクするか?って程度

とりあえず、心配だから、BSのチューブ2セット買ってくるか。
で、前輪のは緊急用で携帯しておきます。

問題は、そこらへんの自転車屋やホームセンターに米式のチューブがあるかどうかだな

無きゃネットで買うしかないのだが、その場合すぐ乗れないのがいやだな。
Posted at 2021/09/29 10:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月28日 イイね!

パンク

パンク新車
5回目の通勤で、早々にパンク

なんて運が悪い…

帰宅ライド中、突然ブレーキがかかった様なシューっという音と共に重くなり、急激に空気が抜けました。
こんなに急激に抜けるなんて、何を踏んだんだか?

幸いにも自宅まで3kmほどだったので押して歩いて帰宅
もっと早い段階でパンクしていたらちょっと辛かった


そういえば、前車はパンクに備えて予備のチューブを常備していましたが、その備えを忘れていました。
パンクした交換用と予備で2セットチューブを用意しておきます。
現在仏式ですが、これを機に米式にチェンジしておきます。
Posted at 2021/09/29 01:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

たっぷりメンマ

たっぷりメンマやっぱりペヤングというだけでハードルは上がります。

メンマ増し増しかと思いきや、めんまの量は控えめでピリ辛に振った焼きそばです。

Posted at 2021/09/30 18:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

リアスポ完

リアスポ完タレをとり、磨きまで完了

沸いた気泡はよく見ると分かるが、白系でほとんど目立たないので、自分の車という事で、このままで。

色は前回よりベージュをやや濃くしています。
内装とほぼ同色に仕上がりました。
写真だと白く見えますが、光の当たり加減ですね。

今回もホワイトベージュ後、ゴールドパールのスリーコートパール仕上げですが、あまり分かりませんね。

やはりパールが映えるのは、ショールームの様な人工照明の下や、夜の街灯の下など。
やや暗い中で光が当たると綺麗に映えます。

Posted at 2021/09/30 00:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷飯 http://cvw.jp/b/12528/48591755/
何シテル?   08/10 17:02
もう一台、青があれば信号機完成 ロータリーエンジン積んでるやつなんかいいな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:08:42
RSなガレージ「302」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/08/20 23:31:20
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
港302号 初号機
ホンダ ビート ホンダ ビート
港302号Jr.
イタリアその他 GIOS 16式 Mk-II (イタリアその他 GIOS)
チャリ メイン機 2度車に突っ込まれ、フレーム全損となった為、同型で新車です。 見た目 ...
イタリアその他 GIOS 16式 (イタリアその他 GIOS)
チャリ サブ機

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation